
今36w4dで2人目切迫早産で入院中です。1人目が帝王切開で出産しました。…
今36w4dで2人目切迫早産で入院中です。
1人目が帝王切開で出産しました。
37w0dで予定帝王切開をします。
昨日の検診で2400gなく、赤ちゃん少し小さめと言われました。
先生からは一旦退院して38wでもいいけど、緊急帝王切開のリスクがある。
か、37wにこのまま帝王切開するかと
提案されました。どちらが不安がないかと。
赤ちゃんにとっては37wでも38wでもどちらも一緒だと。
中で育てるか外で育てるか。大事なのは体重より週数だと。
それなら、2回目の帝王切開というのと(子宮破裂のリスク)と両親も近くに住んでおらず緊急に対応できるほどの人員がいないのを考えて、
このまま病院にいて、予定帝王切開するのが1番無事に赤ちゃんを産めるかなと思い37w0dでの帝王切開を選択しました。
ですが、色々考えてしまいよかったのか、、、
この選択でよかったのか、、、
もちろん、私達夫婦が決めたことがきっと正解で
先生はどちらでもいいから選択権をくれているのだと思います。
このような経験された方いますか?
優しいお言葉お願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
切迫早産と言うことは点滴か内服をしてますか??

ゆり
状況は違うので参考にならないと思いますが…。
下の子が前置胎盤で出血リスクが高く32wから管理入院してました!
37w1dで予定帝王切開でしたが、前日に出血して緊急帝王切開になりました!
やはり入院してそのまま帝王切開のほうが何かあった時を考えると安心かなと思います!
私は前置胎盤だったため国立の周産期センターで出産しましたが、同じように切迫やハイリスクの方がたくさんいました。
他の方は35wで出産になっている方もいて、医療的には35w超えていたら基本的には問題ないと言ってました!
ただもちろん37w超えるのが1番なので、とてもハイリスクでないかぎりは37w以降での出産でした。
そして娘も36wの時点で2200gくらいで小さめでした。
同じく先生には大きさより週数が重要と言われました。
胎児エコー専門の先生に診てもらっていましたが、血流も問題ないし気にしなくていいと言われました!
私の病院では2300gを超えていればNICUには入らなくて大丈夫とのことでした!
赤ちゃんの安全のために決めたことなので、間違いなんてことはないと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭
すごくホッとしました。
入院中なので、色々考えてしまいまして。
赤ちゃんが自分の意思で出てくるなら受け入れるんですが、、。
オペ日までもうすぐですが、
お腹の中で少しでも大きくなってもらえるよう栄養あるもの美味しいものたくさん食べようと思います!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
追加ですいません。
私の入院してる病院は個人医院なので
NICUはなく、小さく産まれても2500g来たら退院と言われています。
差し支えなければですが、
お聞きしたいのですが、
お子さん、母乳やミルクの飲み具合どうでしたか?- 1時間前
-
ゆり
入院中は考える時間がある分かなりしんどいですよね😭
私も泣いてばかりでした…。
心理士さんが居ましたが、入院している妊婦さんで泣かない人はいない!
一人で命に向き合っている!あなた達は本当にすごい、充分頑張ってるよ!と言ってくださいました。
長期入院は本当にメンタルキツいですよね😭
あまり力になれませんが、無事出産されることを祈っています🥺- 1時間前
-
ゆり
母乳も飲めてましたが、途中で疲れてしまうのでミルクや搾乳した母乳をあげてました!
初日はゆっくりでしたが、どんどんしっかり飲めるようになり一緒に退院できました😌- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに。泣きますよね。
1日1日乗り越えていく不安と
上の子の心配と。
色々な不安が入り混じって。
心理士さんまた泣けますねえ😭
そうなんですね!安心しました🍼
2人目だからドシーンと構えたかったんですが、もう産前から不安で不安でやられてます。一緒に退院できてよかったですね!!
私も一緒に退院したい😭
保育器も入らずすんだんですね。
ほんとに心救われました。ありがとうございました。感謝です。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
こんな質問にお返事いただきありがとうございます。
30wからずっとウテメリン点滴中です。