「ファミサポ」に関する質問 (2ページ目)






上の子が一歳なのですが、下の子妊娠中でもう少しで産まれます。周りに身寄りもいないため急に陣痛きた時に上の子をどうすればいいのかわかりません。皆さんはどうしていましたか??保育園は入れない状況でしたので昼間も預けることはできません。ファミサポなどにも登録はしま…
- ファミサポ
- 陣痛
- 保育園
- 妊娠中
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

フルタイム共働きで孤立無援の小学生ママさんいらっしゃいませんか?🥹 小学生って8時くらいに出て行きますよね? 朝の時間ってどのように対応していますか? 鍵っ子ですか?💦 わたし自身が教員で、朝早いです💦 8時に見送って家を出るなんて絶対できません🥲 三学年差なので、…
- ファミサポ
- 共働き
- 上の子
- 時短
- フルタイム
- はじめてのママリ
- 6









ファミサポ等で保育園の送り迎えを車でして貰うこととかって難しいでしょうか? 切迫で自宅安静中なのですが、子供が人見知りで知らない人が迎えに来ても絶対に一緒に帰って来れません💦 動けないだけなので、車で同席して一緒に迎えに行って帰ってくるだけなどしてもらうことって…
- ファミサポ
- 保育園
- 車
- タクシー
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 2




ファミサポやベビーシッターを利用してる方おられますか❓ 市がやってる有償ボランティア1時間/800円のファミリーサポートと、民間ベビーシッタ1時間/1800円ほどの違いを教えてください💡 料金以外に違いがあれば教えていただきたいです! 一応、両方の面談は受けました。 親…
- ファミサポ
- ベビーシッター
- 睡眠
- 料金
- ファミリーサポート
- はる
- 2





夏に2人目が生まれる予定なのですが、生後1ヶ月を過ぎたら8月からワンオペとなり上の子の保育園の送り迎えも行かないと行けません。生後1ヶ月の子をベビーカーに乗せていくだと往復20分かかります。いまは子のせ自転車で送迎してるのですが(往復10分)家に置いていくのも手な…
- ファミサポ
- 保育園
- 生後1ヶ月
- ベビーカー
- 自転車
- はじめてのママリ🔰
- 2



