「ファミサポ」に関する質問 (2ページ目)

生後3ヶ月の赤ちゃんが、わたしの虐待により、児相に一時保護されています。長くなりますが読んでいただけますと幸いです。 年末に出産をして、5月に新居の引き渡し予定のため、自分と主人で、わたしの祖母宅に同居をしている状態です。自分の両親は離婚しており、父は同市、母は…
- ファミサポ
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- 妊娠3週目
- ちぇりねえ
- 2



ファミサポ利用されてる方いますか? フルタイム共働きに限界を感じているため、利用を検討してるのですが、どのように利用してますか? メリットやデメリット、実際使われてみてのご意見など教えていただきたいです!
- ファミサポ
- 共働き
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 0








ファミサポ制度があまり信用できてません、、、。 利用したい気持ちはあるのですが相手の家で預かるってのも怖いし、資格なしってのも怖いです。 安心して利用できる方法ないでしょうか?
- ファミサポ
- 制度
- 資格
- はじめてのママリ🔰
- 4



ファミサポさんってありがたいとは思うんですけど、結構ハードル高くないですか? 長く付き合えばそんなにかもしれませんが、保育園とかシッターさんよりもなんかハードル高く感じます。
- ファミサポ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 1






新生児を連れての近くの幼稚園への送迎はいつからOKだと思いますか? 頼れる人がいないので、上の子の幼稚園への送迎は生後1ヶ月まではファミサポやベビーシッターを上手く活用していこうとは思っているのですが、本音は私が送り迎えしてあげたい気持ちもあり😵💫 ママリや他の…
- ファミサポ
- 生後1ヶ月
- 新生児
- ベビーシッター
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 9







小学1年生の壁にもうすでにぶち当たってます。 シングルパートなのですが今まで日曜、祝日は 休日保育使っていたのが小学生になったことで預け先なし。 ベビーシッターも検討したのですが 割引券使ってもシッター料金の方が高い。 ファミサポは発達障害ありというので無理。 放デ…
- ファミサポ
- 旦那
- ベビーシッター
- 保育
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 0

