「ファミサポ」に関する質問 (3ページ目)


入学式に1歳の子を連れて行くか悩みます。 一時保育がどこもいっぱいで連れて行くか市がやってる ファミサポという一般の方が預かってくれるやつで預けるか悩んでます。 まだ最近5.6歩歩き出したぐらいなので歩き回りはしないけど1時間の式大人しくできるのかと解散までに4時間…
- ファミサポ
- 1歳
- 泣く
- 人見知り
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 3




鬱病になったことある方、お話聞かせてください。 ※産後うつは除きます 妊娠中に旦那が鬱病と診断され、昨年夏に娘を産みました。 出産後も鬱は治らず薬を飲みながら仕事に出てくれています。 頑張って残業もしてくれています。 鬱になってからは趣味(ゲーム)の時間がほぼな…
- ファミサポ
- 旦那
- 産後うつ
- 妊娠中
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 1




家事も育児も放棄して一人になりたい 旦那は激務で手伝ってくれないし、実家も義実家も遠くて頼れない、ファミサポや行政は赤の他人に家のものを触られたくないから嫌 こんな人間いないほうがいい
- ファミサポ
- 旦那
- 家事
- 育児
- 義実家
- はじめてのママリ🔰
- 2

1年後に小学1年生になる子どもがいます。 仕事をしていて、働き方を悩んでいます。 うちの地域の学童を利用するには、『週4日以上、17時以降も働いている者』とあります。 16時までの勤務のため、学童の利用ができそうにありません。 長期休暇だけの利用も出来ない地域のため、1…
- ファミサポ
- ベビーシッター
- 学童
- 転職
- 義実家
- はじめてのママリ🔰
- 2




もうすぐ2人目出産予定日です。 親や兄弟には完全に頼れず、夫も退院直後から普通に仕事なのでもうベビーシッター呼ぼうと思ってます。 ファミサポ等もありますし登録してますが、私の住んでいる地域は利用者が多すぎて支援者が全く追いついていない状況らしく期待できません。 …
- ファミサポ
- 出産予定日
- ベビーシッター
- 親
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0



幼稚園の行事、下の子どこまで連れて行きますか? 4月に上の子が入園するのですが、入園式も連れて行こうと思ってました。 夫もいるので泣いたら退出したりしてもらう予定ですが、ネットを見ているとあまりよく思わない方もいるようで迷ってきました。 今後も参観日や親子遠足…
- ファミサポ
- 入園式
- 新幹線
- ベビーシッター
- 行事
- はじめてのママリ🔰
- 7











