※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーとして2歳8ヶ月の子どもと二人三脚で生活していますが、毎日疲れ果てています。いつになれば楽になるのでしょうか。幸せを感じられない状況に悩んでいます。

いつになれば楽になりますか?

シングルマザーで2歳8ヶ月の男の子と2人暮らしです。
時短正社員で9:00〜17:00残業なしで働いています。
周りに頼れる人はおらず、ベビーシッターやファミサポさんを時々利用しています。

毎日くたくたです。
子どもは可愛いけど、疲れすぎてふと死にたくなります。
いつになれば楽になりますでしょうか。しんどいです。
せっかく離婚できて、可愛い子どもと2人になれたのに、疲れすぎて幸せを感じられなくなっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

今が一番大変な時かもしれないですね😢小学生になれば、自分のことは自分でしますしだいぶ楽になります。
でもそれがまたふと寂しくなります…

年中さんくらいから楽になってきた気がします!!

  • みゆき

    みゆき

    毎日お疲れ様です!まだまだ生活面でサポートが必要なので手がかかりますよね。その時が過ぎてしまうととても可愛い時期であっという間なのですが、3歳半過ぎてくると徐々に1人でできることが増えてきて楽になってきますよ。しかしフルタイム勤務だと本当にくたくたになってしまいますよね。。
    9-17時のお仕事は恵まれていて羨ましいです!
    休める時に休んで、無理しないようにしてください!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

4歳くらいから外出してもストレスなく買い物とかできるようになったのでその辺からです!
うちは夜泣きが酷く5歳からやっと夜通し寝るようになったので寝不足も解消できてからだいぶ余裕出てきました!

同じくシングルですが毎日大変ですよね、私は夜子供が寝たあと自分タイム作ってます!

はじめてのママリ🔰

うちと全く一緒です!
子供も同い年で、働いてる時間も全く一緒です😂

毎日お疲れ様です!
もうめっちゃくちゃYouTubeに頼りまくって育児させてもろてます。笑

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます😢
もう少し子どもが大きくなれば楽になるのかなと感じました。
早く楽になりたいけど、2歳は可愛くて、大きくなるのは寂しいという矛盾があります💦
今日もまた1日が始まると思うと憂鬱ですが、手を抜きながらがんばります。
みなさんも毎日お疲れ様です。