
ファミサポを利用することに不安を感じています。子供が大暴れした場合の影響が心配です。
不安症なので、ファミサポがこわいです🥲
子供が増え、どうしても車を運転しないといけなくなるので、ペーパードライバー講習を受ける予定です。
近場に託児付きの教習所もありません。自宅まで来てもらうタイプの講習を受けるつもりです。
主人はほとんど休みがなく不定期のため、ファミサポを利用するしかないのですが…
ファミサポはまずお会いして、打ち合わせして、と信用できるものだとは思うのですが、もし子供が大暴れしてものを投げたりして、ファミサポの方をすごく怒らせてしまって、万が一のことが起きたら…?とか、預けなければよかったと後悔してしまう事態になってしまうことが本当にこわいです。
産後まもないこともあり、無駄に不安が募る時期かもしれません…
そもそもファミサポの登録自体も子供ふたり連れて会場行って、というのがなかなか腰重いですが💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
一時預かりはどうですか?
短時間預けて様子見、大丈夫と思ったら預ける時間を増やしたり、気になることを聞いたり、伝えたらどうですか?
私もかなりの不安症で納得するまで聞いてました!!

はじめてのママリ🔰
確かに…私もファミサポほんとに大丈夫か?ってなります。
独身子なしの人もいるので子持ちや子育て落ち着いた人だといくらか安心できると思います。
0歳でも一時預かりがあるといいんですが自治体にないですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お願いするとしたらやっぱり経験ある方が安心ですよね💦
一時預かりは争奪戦すぎて、地域の子育て課の方も積極的には勧めてこないようなレベルでした😭- 22時間前

はじめてのママリ🔰
出張ペーパードライバー講習の場合、子供はチャイルドシートなどで同伴はダメそうですか?💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同伴いけるんですかね!?
万が一の事故がすごく怖いですが、隣に講習の先生もいらっしゃるし逆に安心…?
確認してみます😳- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
出張ペーパードライバー講習4回ほど受けたことありますが、講習の先生も、ブレーキとか補助具を使って操作してくれたりするので、よっぽど事故とかないと思います✨
- 22時間前

はじめてのママリ🔰
シッターさんを頼むのはどうですか⁉︎
うちの地域だとファミサポに登録してる面倒みてくれる方が年配の方がほとんどなので、そもそも信用できなくて💦(昔の子育てと今の子育ては違うから)
シッターさんだとお願いすれば写真とか送ってくれたりするので☺️それでも心配なら見守りカメラを設置して、講習の合間に確認したらいいかと思います‼︎
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
シッターさんは思いつきませんでした!
ちらっと検索しましたが、近場で元保育士さんなど何人もいらっしゃるようでかなり助かりそうです✨️
シッターさんにお願いする方向で考えてみます、ありがとうございます😍- 22時間前

ビール
他人に預けるのって不安ですよね。わかります…
私なら見守りカメラつけます🥺
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
今まで産婦人科の託児に預けた経験しかなく、まだ預けることへの抵抗が😭
カメラは付けさせてもらおうと思います💦- 22時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
待機児童が多く、1ヶ月後の一時預かりが争奪戦という地域なんです💦
本当は一時預かりがいちばん信頼できるなと思ってるんですが😭
何にせよ少しずつ慣らして、何でも聞いてが大事ですね🥲
ママリ
そうだったんですね..
納得するまで気になることは何回も聞いた方がいいです!
最初は短時間預けて、保育士さんと話したり、様子を見ていけそうなら徐々に預ける時間を延ばしたらいいと思います!
近々、上の子を諸事情で一時的に保育園に通わせる予定ですが、やはり不安症だから納得するまで聞いてます!