※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那の出張中、祖母の家に泊まるか自宅でワンオペするか悩んでいます。どちらが良いでしょうか。

旦那の出張の時みなさんならどうしますか?

お盆明けに旦那が3泊4日で出張があります
子どもは1歳10ヶ月と2ヶ月の子で上の子は保育園に行ってます
預け時間は8時半から16時半です
今は旦那が育休でまだワンオペしてなくてほぼ母乳で進めててまだ授乳間隔が開かないので主に寝かしつけが不安でワンオペ4日間やり切れるか心配です…

祖母の家が広いのでそこに泊まるか昼間は保育園だし自力で何とかするか悩み中です…
泊まるとなると月曜から水曜は保育園を休むことになりお盆から2週間近く連続で休むのも大丈夫かなと💦
祖母は1時間以上外散歩するくらい元気で母も家が近いので午前仕事が終わってから来てくれます
特に母にはすごく懐いており大人の目も多いので正直旦那がいる今より楽できるかなと
家でワンオペでも4時半から9時には寝るので来てくれる人がいればファミサポを頼もうかなと思ってます!

みなさんなら4日間
祖母の家で泊まり
家でワンオペでファミサポ呼ぶ
どちらにしますか?

もちろんそれでもワンオペしてるママたくさんいて保育園にも預けているし旦那が育休終了したらワンオペなのでやらなきゃいけないのはわかっているので優しい目で見ていただければと思います…

コメント

Riiiii☺︎

2週間休んだ後の保育園がまた一からになりそうでそこは心配と不安ですが😅💦
祖母宅に行くほうが色々よさそうなので私ならそっちに行きますね😊
広いお家にひいおばあちゃんがいてばぁばも来てくれるし4日間子供も退屈せずに済みそうだし、自分もちょっとは楽できそうかなと思います!
やはり大人の数が多いに越したことはないです!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…おうちではよく喋るのに保育園では最近ちょっと声出るようになりましたなんて言われて衝撃的だったので😂
    大人の数はほんとに2人になって痛感してます💦
    夜寝ない子で寝不足もあり保育園送りも辛いなあって思っているところだったので今回は祖母のお家で過ごそうかなあと思います!
    背中を押してくれてありがとうございました🥹

    • 13時間前