
土日に習い事が重なり、家族のお出かけに影響が出ることを悩んでいます。来年から小学1年生になる子供の送迎についても教えてください。
【土日両方習い事。フリーになる日がないこと】
上記で悩んでいます。共働きフレックスなし在宅なしのの正社員夫婦です。平日の習い事は送迎ができません。
土曜16時にピアノを入れており、土曜10時にティップネスのプールをいれるか、日曜11時にイトマンのプールを入れるかで悩んでいます。
本当はイトマンに通わせたいのですが、土日両方に習い事をいれると家族のお出かけに支障がでるので避けたい…。
しかたなくティップネスにして土曜に習い事まとめるしかないのか、それともイトマン選んだほうがいいから日曜にイトマン行くか。。
来年から小学1年生です。平日のプールって送迎ついてるようですが、学童まで迎えに来てくれますか?学童から校門までの送り出しにファミサポ必要ですか?
色々アドバイスもらえると助かります。よろしくお願いします💦
- はじめてのママリ

ひー
私の知っている学童では、学童までプールのバスが来てくれていました!
スクールにもよると思うので、聞いてみても良いと思います!

はじめてのママリ🔰
長女が小1で、学童から送迎付きの習い事に行かせています😊
時間になったら自分達で教室から移動してバスに乗るので、大丈夫ですよ!
慣れないうちは学童の先生も声かけしてくれますし、運転手さんも教室まで迎えに来てくれていました!

mizu
小1の子がいますが、土日どちらも習い事入ってしまいました💦
でも日曜日のほうが朝早めの時間(11時前には終わる)ので、そのあとからお出かけしたりしています!
遠出したい時などは予め振替させてもらっています。
(土曜日の習い事は振替できないのですが、日曜日のほうはできます)

はじめてのママリ🔰
プールは振替できませんか?
どうしてもお出かけする日は振替にすればイトマンでもいいと思います。
でも土曜10時のティップネスだと、そのついでに買い出しとかもできそうですね。
送迎バスについては、スクールによりますが、学童まで直接迎えに来てくれるところはあまり聞いたことはありません。
コメント