女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
両親もしくは片親の方で あまり親と仲良くなかった…という状況の方。 もし親が病気などで生活費が足りないから毎月助けてと言われたらいくらくらい出されますか? 私自身はパート、世帯収入は多くないです。 4月から保育園(保育料あり)、学童で月額支払いあります。 すぐで…
不倫が発覚してから2カ月が経ちました。 発覚後旦那は泣いて謝罪してきて、私の両親にも謝罪に行き、誓約書も書いて、自らGPSをつけた方が安心するなら管理してくれていいと申し出てきたのでGPS管理をしてます。 今までソファーに座って携帯を見ながら子供達にyoutubeを見せてた…
4歳の長女、勉強面大丈夫なのか不安になるときがあります😓💦 特に熱心にまだ教えてた訳では無いですが、ダイソーに売ってるひらがななぞるドリル?みたいなのやったりはしてますが理解はしてません😓 1度なぞったら、もうお終いと思ってるようで書くとこ少ない!と怒ってました😓 …
皆さんに相談です🙄色々な意見が知りたいです。長いですが、、、。文章がぐちゃぐちゃですが、、、。 私はまだ免許がなく3月3日から自動車学校へ入校でしたが双子が風邪で入院となってしまって(ここの病院は付き添い入院なので私が付き添いました)入校を遅らせました。 3歳の娘は…
子供におじいちゃんおばあちゃんは必要ですか? 今までは頻繁に義実家に子供を遊ばせに行っていましたが訳あってもう行きたくありません。 この理由のせいで夫とも離婚寸前でした。 夫も義実家には呆れており連絡も取らないそうです。 ただ子供にとってはおじいちゃんおばあちゃ…
疑問について、教えてください!笑 わたしが常識知らずだからなのかな?と思うんですが、 よく義母に連絡をしたら 私の両親にもよろしくねって義母が言うてくれるんですがその際に (仮にわたしの旧姓田中だとします) 「田中の両親にもよろしく」 ってくるんです! この、呼…
実家に甘えすぎて、自分がついだらけてしまうっていう方いませんか?😂 同じような質問以前にもさせてもらってます🙌 多少厳しい意見でも受け入れます! 厳しすぎると傷つきますのでやんわりでお願いします😇(笑) 実家と敷地内同居しています。 敷地内といっても中が繋がっている感…
義母にモヤモヤするのは私の心が狭いのでしょうか? お食い初めも初節句も、事情があり家族だけでやりました。 実両親からはお食い初め1万円、初節句20万円のお祝い金が届いたのですが、義実家からはどちらも0円です。 旦那が、お祝い金いただいて申し訳ないね、うちはないのに……
死にたいです。 精神疾患があり治療していますが良くなりません。 子供を産めば子供と一緒に生きて行きたいと思える事を期待しましたがダメでした。 こんな不安定なダメ親の姿を見せてしまい、子供に申し訳ないです。 心の拠り所だったペットは死にました。 旦那とも些細な事で喧…
オカルト…というか不思議な話なのですが… 娘が今日話してくれた事で、兄弟3人で私を助けたそうなんです。長くなります… 私は小学生の頃交通事故にあいまして、(車にはねられました)救急車で運ばれた時には意識もあり、検査の結果骨折のみで自宅に帰ってきました。 頭も打ってい…
再来月に私(母)が足の手術をすることになり、1週間は立ったり動くのは出来ず、ましてや抱っこはできない状態になる予定です。今、子供は9ヶ月なので11ヶ月になるのですが、夫は日中仕事で両親は高齢なのでなかなか頼るのも難しく一時保育やファミサポを利用しようかなと思ってい…
奥様側の両親と同居している方、いますか? 私は3歳から父の転勤で札幌に来ました。 両親は四年前にお墓の面倒を見る人がいないから、と 今は父の地元で(関東の田舎)古家を買い住んでいます。 私の兄家族がそこから車で2時間ほどの ところに住んでいるのですが 来年から兄家族…
現在、私が入院しています。 おそらく2ヶ月ほどの入院になると思います。 旦那は普段 昼から翌日昼まで働く仕事をしています。 今は娘が幼稚園に通っているので 職場に無理を言って 朝から15時頃までだけ働いています。 幼稚園は預かり保育を利用しています。 本人ではなく 私…
深谷市の保育園について伺いたいです! 今年出産予定なのですが、 両親共働きで、1歳から保育園に入れて仕事を再開したいと思っていました。 待機児童の状況や、1歳からだと難しかった、など、ご経験ある方教えていただきたいです! 深谷市の郊外の保育園希望です。
他の質問したばかりですが…😅 4月に2人目出産予定で、主人は美容師です。 基本的にはいつもワンオペで育児してます。 先日、主人が「おれも5日間だけ育休貰える事になったよ!」と言ってきたので、それでもいないより助かるなーと思ってましたが… どうやら破水して出産立ち会…
今日は実家お泊まり( * ˙ᵕ˙ * ) 娘とおいかけっこして しっぽとりして1時間散歩しがてら公園いって 母ちゃんヘトヘト しっぽとりなんていつぶり🤣 でも大人の手が多くて息子をみとってくれるから 娘と全力で遊んであげられる♡ 実両親に感謝しかない🥹夜は唐揚げ🍚❤️🔥
現在地元に里帰り中で、2週間後には自宅に帰ります。 自宅は新幹線も合わせて4時間の距離です。 里帰り中はなんら問題なくとても快適に過ごしていました。 孫を可愛がってくれる実両親、親戚、友人も多く皆可愛がってくれました。 自宅付近には友人、親戚はいません。 旦那の仕…
保育園の愚痴を聞いてください。 皆さんの通ってる保育園はどんな感じか教えてください ①熱が無くても鼻水と咳だけで呼び出し ②昼寝しないだけで呼び出し ③切り傷、蚊に刺された跡があっただけで登園不可 ④シフトは必ず提出 ⑤両親どちらか休みの日は絶対子供も休み →どんなに親…
将来、別居婚か週末婚をしたいと思っています💦 旦那は将来実家に住みたいと思っています。 旦那の実家はお年寄りが多くしきたりもあり町の人同士の結びつきが強く近所付き合いを何よりも大切にするところです。義理の母からも結婚してからここは近所付き合いの大変な所だと聞かさ…
さっきビックリしたことがありました..! 旦那の運転で家族でスーパーに行った帰りです。 旦那が急に『ねぇねぇあの子息子と同じくらいの年齢じゃない?自転車ひとりで漕いでて凄いね。あ、転んだ!』って言いました。 え?と思って外を見ると年少さん?小柄な年中さん?ぐらい…
24時間ママと抱っこで疲れ果ててます… もうすぐ1歳9ヶ月なのですが、1歳半をすぎてからママじゃないとダメが増えはじめました😭 人見知りもママじゃないとダメも少ない子だったのですが、今になって急に強烈なやつになりました。 今ではトイレ行くにもギャン泣きで、機嫌が悪い…
うちは車がないのでたまに両親に車借りて出かけてます。 下の子生まれてから車に乗ってないのですが、 今月下の子ははじめて車に乗せて、旅行に行くのですが、 チャイルドシートにのせてもし泣いたら、 抱っこはしたらダメですよね?? チャイルドシートに乗せないといけないのに…
主人がコロナに感染しました。 偶然にも私の悪阻がひどく、子供と実家に帰省していたので隔離されています。主人は高熱と色んな症状でかなり苦しんでいるようですが… めちゃくちゃ腹が立っています😡😡😡 普通に生活していたならもちろん責めません。 ただ感染した数日前に、友人家…
義理の両親が、娘にランドセルを買って頂けます。 ばぁば達は、茶色のランドセルを買ってあげたいみたいで、娘が「ピンクのランドセルが良いいっ!!」って言ったら、ばぁばが「え~!?ピンクのランドセルは、大きくなったら恥ずかしいよ??ピンクじゃなくて、茶色の方が良い…
4歳の娘の赤ちゃんがえりについてです😭 みなさん上のお子さんの赤ちゃんがえりがあった方、どのように接していましたか?一時的なものでしょうか😣 今、自宅が引っ越し前なのもあり里帰りで1ヶ月帰ってきています。娘は保育園を1ヶ月休ませています。 赤ちゃんのことも可愛がって…
小学校の入学祝い、自分の両親からいくらもらいましたか😊? 物ではなく現金だった方! あと返しはなににしましたか?💦
夫婦仲について、もう今後仲良くなれる気になれなくて、私としては子どものために一緒にいるだけで色々諦めたり我慢したりして過ごしていますが、夫としては一緒にいる以上夫婦として会話したり思いやりを持って生活したいと言っていて、私は今までの色んな言動による経緯があり…
まだ先の話ですが、こどもが小学生になったら夏休みなどの長期休みも働いて児童クラブなどに預けるか、こどもが休みの日は働かないか迷ってます🤔 ご自身がこどもの頃、夏休みなどにどこかに預けられてご両親が働かれてた方いらっしゃいますか?他の子は休みなのにずるいとか寂し…
岡山県倉敷市の保育園についてです。 上の子は転園を希望していましたが今行っている保育園に継続児として決まりました。 下の子も上の子が行っている保育園に決まりました。 下の子は加点が3点ついていると思いますが、継続児にも加点はつくのでしょうか? 元々両親フルタイム…
「両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…