※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jyuri
家族・旦那

二児の母、上の子が私の連れ子でステップファミリーとして今の旦那と一緒…

二児の母、上の子が私の連れ子でステップファミリーとして
今の旦那と一緒にいます。

初めての大喧嘩は娘を妊娠しているとき。
酒を飲んで酔っ払っている旦那から別れよう、出て行く。と
言われました。
次の日、気まずそうに謝ってきましたが
その後私が切迫早産で入院した時も
臨月を迎え、出産間近の時も何一つ心配するような言葉を
かけてくれませんでした。
出産が怖いと一言、漏らした時には
怖いと言っても自分が好きで妊娠したんやから。と言ったくせに
立ち会いは血が怖いから嫌。でした。
産前産後の恨みは一生と言いますが、この時の事は
本当に一生、忘れないと思います。

下の子が産まれてから喧嘩をする事が増えて、その度に
性格が合わないから別れるしかない。しか言われません。
その割には解決する為に話し合うのを拒否。
ネガティヴな発言は自分の前で言わないで欲しい、
俺は口下手で言葉で伝える事が出来ないからそれを察して欲しいが口癖。
普段は無口とまではいかないものの、物静かな性格。
酒を飲んだ時には饒舌になり、その度に喧嘩です。
もちろん酔っ払いなので、
こちらの話しは聞かず毎回大声を出してくる。

この話しだけだと、とんでもない男だと思いますが
心が誰よりも弱いだけで本当はすごく優しい人です。
普通の男の人ならこんなところまで気付かないだろうなというところまで気がつくし、家庭的で子煩悩。
人付き合いがあまり得意な方ではないですが、上の子の習い事の付き添いや親同士の交流なども頑張ってくれています。

私は主人と真逆で
よく喋るし、人付き合いも得意。
例えるなら主人が縁の下の力持ちで私がリーダータイプと言った感じです。
共通しているのは、二人とも心が弱いというところ。
真逆の性格ではあると思いますが、繊細な所や似たような家庭環境で育ったこともあり
分かり合える部分はたくさんあると思ってやってきました。
今後も、そのつもりでいます。

が、先ほども酒をフラフラになるまで飲んだ夫と喧嘩(主人が一方的に言っているだけ)をして、
やっぱり合わない、別れた方がいい、出て行く。といって
出ていきました。
携帯や鍵は置いていき、財布と釣りの用意をして出て行ったので
朝まで釣りをするつもりだと思いますが
ずっとこの繰り返し、私も疲れてきました。

話し合いたくないと言われたら、解決もできない。
だけど私も主人に知らず知らずで甘え、ストレスをかけてしまっている部分もあると思うので
なんとか仲良くなれる方法をと思っていますが
分かりません。

主人の実家は県外にあり、コロナの関係などでまだ一度もご両親にお会いできておらず電話やラインで少しやりとりをした程度です。一度、お義母さんに相談しようかなと考えたりもしますが
それも良いのか分かりません。
みなさんならどうされますか?

コメント

ママリ

お酒を飲むのを控えてもらうしかないと思います、、

       チョッピー

義親には言わないほうが良いのではないでしょうか〜
仲良くもなって無くて、連れ子が居て、愚痴まで言ったら🙄だから前の方も上手く行かなかったのよ〜お酒の力を借りないと言えないなんて、うちの子、相当お嫁さんに押し付けられているのね〜🤨ってなりかねないなぁと思います。

多分、子煩悩って書かれていますが、、
旦那さん今のやっていることがお子さんや奥さんに対して、その愛情表現として100%を超えてやられてしまっていてもう出来ないよ!!俺は家族と離れたいって言う意味で別れようを使っているのではないですかね。
お子さんを持ったことない人に、いきなり三人の親になってキャパオーバルで爆発してしまっているのであれば…
荷が重すぎたんだろうなって思います。

とりあえず、一緒にやっていきたいなら、上のお子さん達の付き添いとか交流は控えさせて、下のお子さんとの事をなるべく頼み…
上のお子さん達へは遊ぶとかお風呂とか、そういう面ではお願いして…
やってくれたことには褒めて煽てて、旦那さんを育てる事をしたほうが良いと思います。

はじめてのママリ

すみませんが結婚前はそんな事は1度もなかったのですか?
我が家もステップファミリーです。
まずは既にいるお子さんの事を考えた方がいいと思います。


お子さんの事せっかく頑張ってくれていても、良くない環境かなと思いますね。
お子さんはそのやり取りなどは見ているのでしょうか?
喧嘩や酒を飲んで怒っているところなど。

お酒を辞めさせたらどうでしょうか。


私なら離婚を考えます。

男同士だとママを大事にしない男のことはいずれ嫌いになると思いますし、衝突が起こると思います。
それにそんな父親子供には不要ですよね。ホントの父親ならまだしも。


お義母さんに相談はやめたほうがいいですね。まだご挨拶もしてないのにいきなり愚痴をもちかけるのは良くないです。