※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夜中に破水して、いざ病院へと、なった時家に自分1人しかいなかった場合…


夜中に破水して、いざ病院へと、なった時
家に自分1人しかいなかった場合
どのような手段で病院へ行きますか?

私の地域には陣痛タクシーはないようで
病院までは徒歩15分ほど。
両親等頼れる人もいません。
主人が夜勤があるためその日にあたれば
1人なのでふと心配になりました。


経験談お聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

破水は、病院でしかないのですが、破水したらすぐに分娩室に移動になった経験があります。
破水したら緊急を要するので救急車を呼んでも良いみたいですよ。
私は陣痛中に陣痛ってわからずに保育園に子供迎えに行き、痛いなって思いながらなんとか運転してました💦
だから、陣痛から数時間なら歩くのも可能だったので歩くかも💦
でも、多分ですが夜勤なら会社に電話して旦那さんに繋いで貰い、会社の場所が近いなら自宅で待つって選択肢もありかなって思います😅
あとは、出産時期には夜勤を避ける又は計画分娩にするって選択肢もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無知ですみません💦
    計画分娩とは無痛分娩も含まれますか?私は無痛分娩にする予定なのですがその場合なら陣痛が来る前に入院になるのでしょうか…?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無痛分娩なら計画分娩になります。
    陣痛待たずに出産日1週間前とか希望日に入院して出産ですよ。
    その前に陣痛が来たら無痛分娩は出来ません💦
    病院から説明があると思いますが、気になるなら早めに相談してみましょう😅

    • 2時間前
3児のママ

救急車か旦那さんどちらか呼んで病院への流れがいいかな?と思います!
私は上の子もいるしいつ陣痛や破水が来るのか読めない方が不安だったので、計画分娩で出産しましたよ👶🏻
病院で相談してみてもいいかもしれないですね🤔

ママリ🔰

破水時の対応を産院に聞いてみるのがいいと思います🤔
・陣痛、破水は自家用車かタクシー、頭が出たら救急車
と言われました!
うちも陣痛タクシーのない地域なので破水しても乗れるタクシー会社を調べておいた方がいいかもです。

無痛も計画無痛と陣発とあると思うのでこちらも産院に確認がいいと思います😊