女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
戌の日に、夫婦二人でお参りに行き、 その日の夜に食事だけ、お互いの両親を誘って行くのって、変でしょうか? 両親はお参りには来れません。 また、義実家の方は、義母が亡くなっているため、義父のみになります。 お祝いとして実家から1万円、義実家からは食事に行くなら、全員…
少し質問とは違うかもしれませんが.. 予定日超過で来週半ばに誘発分娩で入院予定となりました。 しかしもうすぐ出産という時になって、義母が◯◯君ちの嫁と全然違う(私の出来が悪い)と言っていたことを知らされ、入院が決まった後に主人はその頃から残業が続くことをしれっと言っ…
家庭内別居されている方いらっしゃいますか? 先週喧嘩をし、暴力を振るわれました。警察に行きDV認定されました。警察が家に来て夫に注意しましたが、夫は暴力はわるくない、躾の為に私を叩いたと警察に言い、警察も半ば呆れていましたが、渋々警察の説得に対して分かりましたと…
いつもお世話になります。 無知ですみませんがたくさんの意見参考にしたいです。 現在2人目妊娠中で38週、上の子が2歳です。 祖父が亡くなったと連絡が来てどこまで自分はすればいいのかなと。 もちろんお通夜、告別式はでますが それまでのお手伝いとゆうか…ただ38週の妊婦な…
子供がいる家庭でエアコンなしで暮らせているお家ありますか? どんな工夫されているのか聞きたいです💦 離婚を考えています でも、私には両親親戚誰もいないため 離婚した後は市営府営団地に入居することになるのですが この場合、団地にはエアコンついていないから自分でつけな…
兄夫婦からの妊娠報告。 めちゃくちゃおめでたいことやし おめでとう♡♡と言えたけれど 不妊治療中の私にとって1番恐れていたこと。 仲は良いけれど何かとマイペースな2人で 子どもはそのうちーーみたいな感じやって 不妊治療してる私からしたらそんな適当な2人より 先に両親に妊…
昨日事故を起こしてしまいました。 路駐していた原付に、駐車する際にこつんとぶつかってしまいました。 警察に事故処理は済んでいて、原付の持ち主はその場におらず、ただご両親が気づいて出てきてくださって、持ち主の連絡先をいただきました。 「私から当日20時に連絡する…
娘を産んでから半年ちょっとがたちます。 月に1回は必ず育児がしんどくなって、涙が止まらないことがあります。 旦那と娘の3人暮らし。旦那は自営で平日帰宅は終電なので完璧ワンオペ。 土日は家にいてくれますが、ちょっと目を離すと疲れているのか寝てしまいます。 疲れている…
おしるしから何もない人いませんか?😭😭😭 木曜日に茶色いおしるしのようなものがあってから 何もありません😭😭😭😭おしるしがあったと両親に伝えてまだかなまだかなー思う気持ちが先走ってます😭😭
不妊治療専門の病院に子連れで通ってる方いますか? 一人目(今1歳です)を授かった不妊治療専門病院に二人目妊活のために通いたいと思っています。 病院にはキッズスペースも有り、電話で子連れ受診可否を確認すると連れてきても大丈夫とのことでした。 他の通われてる方にも配…
2人目を妊娠したかもしれないのですが、ひとつ悩みがありまして うちは両親も義理の両親も頼れる人が居ないので、出産の時上の子をどうするのか悩んでます💦 少し大きければ昼間保育園とか幼稚園って感じなんだと思いますが、生まれる頃まだ1才になったばっかりって感じでどこに…
婚約して、同棲していた彼と、話し合って別れることになりました。決めたものの、結婚の準備期間中であり、両親にも紹介し、1年半ずっと一緒に過ごしてきたので、辛いです。何度も心を傷つけられることがあり、不安になり、私の気持ちの上で、予定通りの結婚は難しくなりました。…
助産師として夜勤もしていますが、仕事と家庭の両立で悩んでいます。子供は3歳になりますがよく風邪を引き、熱性痙攣を起こします。夜勤の時は主人に見てもらっていますが、主人もよく子供から風邪をもらい、体調を崩します。今回の夜勤でちょうど2人とも体調を崩して、夜勤も気…
同じような悩みを以前にもここで相談させていただいたのですが、やっぱり心が晴れず、、、 どうしたらいいのか分かりません。 長々となりますが、アドバイスいたければ嬉しいです。 旦那と上手くいっていません。 当時付き合っていた旦那と子どもができたので結婚しました。それ…
転勤族で、出産時まで広島県にいられるかは、またわからないのですが 広島県で出産をするならどこの産婦人科が良いかな?と悩んでいます。 主人や2歳の長男には、出産時立ち会ってもらいたいとおもっています。 もしも主人が無理な場合は 私の両親に。 産後の戻りも考えたら ネ…
里帰り出産について悩んでいます。 初マタで来年生まれる予定です。 里帰り出産をするか、現在通っている産婦人科で出産してから実家に帰るか迷っています。 その理由として、今住んでるところはわりと都会で陣痛タクシーがたくさんあり、家から病院までも車で10分程度なので一…
もうすぐ2ヶ月になる娘の動きにびっくりしたんですが、里帰りをしていて、両親がいる場所から見える位置に座布団を敷いて娘を真ん中に寝かせて私はお風呂に入りました。時間にして12分ぐらいだったと思います。 お風呂から上がり娘の所へ行くと真ん中に寝ていたはずの娘が座布団…
せめてずりばいやはいはいするようになれば、きちんと片付けてくれると思ったのになぁ……。 実家同居で実両親が壊滅的に片付けが出来ない。 私が1週間かけて片付けたリビングを、1~2日で元通りの床もテーブルも見えない状態に戻す。 捕まり立ちもするようになったしテーブルの…
三男が今39度あります。 午後に長男のスイミングがあります。 旦那はフットサルに行くらしいです。 なのでスイミングに連れて行くなら、熱のある三男も連れて行かなきゃいけません。 この状況なら、みなさんならスイミング行きますか? それともお休みしますか? 両親は仕事の…
疾患をあっても二人目を産んだ人はいますか? 二人目は産みたいけど、両家の両親に今はまた時期じゃないからと言われました。 でも、時間がないのも事実ですが、焦ると体調が悪くなるし、イヤイヤ期の妊娠も不安でしかないのです。 でも、おじいちゃん、おばあちゃんには祝福…
これは実家依存症なのでしょうか? 只今3ヶ月の娘と愛犬、主人と3人と1匹暮らしです。 いわゆるできちゃった婚で妊娠中に8ヶ月まで重めの悪阻と精神的にも病んでしまい鬱のような状態になり、産まれてからの育児にも不安があり自分の実家の近く(歩いて30分のところ)に住むことに…
義兄夫婦がどうも好きになれません。 そもそも私たち夫婦には長い間子供がいませんでした。 義兄夫婦には子供が3人。 なぜか義兄夫婦の家族ライン (義姉家族 両親+自分の姉夫婦 義兄家族←兄は旦那の兄ですが両親 もう1人の兄 旦那)その中に私をいれられました。 自分の子供の写…
7月10日は出会った日だから特別💑な日💓 7月14日は付き合い始めた記念日💑💓 だからできればその辺りに生まれてきてね👶🏻💓 と毎日お腹の赤ちゃんに伝える日々…。 なのに旦那は 「お義父さんとお義母さんの結婚記念日なの?それとも俺らだっけ?」 おいおいおい😑私たちの結婚記念日…
義妹の結婚式に出た時の私の対応は間違っていましたか? 昨日、私より2歳歳上の義妹の結婚式がありました。 私は旦那と旦那の連れ子 8歳男子と2歳の娘と出席しました。 結婚式の招待客は義妹夫妻の両親、兄弟、義妹夫妻の友人が合わせて10人程で、友人達は義妹や旦那の幼なじみ…
夜間断乳したいのに… 4時前から起きては泣いて トントンや抱っこで寝るのは寝るけど すぐに目を覚して 1時間ほど泣きっぱなし 本当に嫌になるイライラする 暴言?吐いてしまって自己嫌悪 根負けしてしまって授乳してしまう 夜間断乳しようと決意してるのに 意思が弱すぎて自分に…
おはようございます。 切迫早産?なのかなあ?となんとも微妙な事を言われて安静指示をされた29wの妊婦です。 先週の検診でお腹の張りで子宮頸管を計りましたが、4センチ以上しっかりあり、ただ張ってるから自宅安静ねって言われました。 張りどめを飲んで様子見をして、一週間後…
精神的な病を患った人が、他殺、自殺、薬、どれのせいでもなく死んでしまうことはありますか? 母方の叔父が2年ほど前に鬱になり、年末に突然意識不明になり救急車で運ばれ入院、そこから1ヶ月ほどで亡くなりました。 鬱になった原因は叔父の奥さんとその両親。 祖母はずっと相…
愚痴らせてください。18歳初マタです。 先月娘を出産しました。 旦那が仕事で忙しく、家に帰ってもほぼワンオペ育児になりそうだったので、 とりあえず1ヶ月里帰りということで 里帰り中です。 お母さん、お婆ちゃん、弟、私 四人家族の母子家庭です。 私が小さい頃に両親は離婚…
出産祝いについてです。 私の親や祖母や親戚、友人が会いに来てくれて出産祝いをくれました。しかし、旦那側の両親やお兄さん、お姉さん夫婦からはいただいていません。もちろん、もらえることを当たり前とは思っていません。しかし、私側ばかりにお祝いもらって、旦那側は何もな…
「両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…