女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
来月の半ばに実家に帰省するのに コロナが流行って帰るのやめるか 迷ったけど両親は半年ぶりに 孫に会えるの楽しみにしてるしね💦😭 大人がやることやって予防するしかない💦💦
今年は息子の初節句があります。 私の地元では男親が用意するものという風習があるらしいのですが、うちの実父が人形屋さんで仕事をしているため自分が用意したい!と言っています。 義父母からは節句について何も言って来ないので別にいいのかなと思いますが、父的には出しゃば…
一人っ子についてご意見下さい。 6月に第一子を出産予定で、今の時点では子供は一人でいいかなぁと思ってます。 理由は、現在専業主婦で将来的にまたできれば正社員で働きたく、就活するには早い方がいいと思うため(今年32歳で、35歳くらいまでには復帰したい)。 また、家のロ…
私は一人目不妊です。結婚6年目、不妊治療を3年しましたが、諸事情により治療は辞めましたが妊娠希望です。 先日、子供が二人いる友達の家に遊びに行きました。彼女は二人目を出産したばかりで、「実家がなかったら子育ては無理」と言っていました。 私には両親はおらず、夫の両…
両親共に食物アレルギーがあった場合、子どもにも遺伝する可能性大でしょうか? 旦那は乳児期のみですが、私は今も除去しているものがあります💦 子どもはまだ1ヶ月ですが、母乳をあげた後何となく顔が赤くなるような気がします。 気のせいかもしれないレベルなのですが...
父親の育休が保育の認定に響くことはありますか? 無知で申し訳ありません、そんなことはないと思うのですが教えて下さい。 まだまだ先の話ではあるのですが、情報収集をしているところです。旦那さんがわたしの職場復帰の際に育休をとってくれる予定なのですが、保育認定をもら…
育児の事で旦那といつも、ケンカになり悩んでいます。 私は、慎重なタイプで、旦那は短気で、ちょっといい加減なタイプなので、いつも意見が合いません。 例えば、肌着だけじゃ寒い時に私が「もう一枚着させた方がいいよ」というと、旦那は「お前がしんどいって言うからやって…
相模原市の娘が通ってる小学校が、コロナウィルスの為春休み含めて4月5日まで休み…どうしよう…両親に話して飛行機で娘1人遊びに行かせようかな〜😓まじで悩む…
里帰りしてご両親へお礼は渡しましたか?どんなものを渡しましたか? 私は一人っ子、実家は会社経営してます。 上の子の里帰り時にお礼で現金を渡さそうとしたらいらない、お祝いを渡してない代わりだからね、と受け取って貰えず、そのまま甘えました。 2人目で今里帰り中。あ…
先週、従姉妹に赤ちゃんが生まれました!私の時も生まれて何週間後かにお祝いを持って家まで来てくれて、私も来週末にお祝いに行く予定でした! 私の両親と車で行く予定なのですが、このコロナ騒ぎの中で行って良いのか迷ってきました😓お互い関東住まいですが、都内からは離れて…
置き手紙と離婚届を置いて 子供連れて実家に帰ることは 先のことを考えると不利になりますか? ハッキリとは話してないですが 実家に帰りたいということは少し伝わっていますが 旦那も旦那両親も承諾はしてくれないと思います。 旦那も旦那両親もなぜこうなったかは 心当たりあ…
旦那が4月大阪市内のライブに行きます 一緒に行く二人は独身です。 まだ1ヶ月少しあるので中止などの予定もなく コロナが怖いのでもし行くのであればそのまま2週間 実家へ帰ってくれと頼みました。 しかし過干渉な義母が鬱陶しい旦那は 実家には帰らないで外で過ごすと言ってま…
ワーママになったら心が楽になった方 いますか?🥺 保育園が決まり、パートを探す予定です。妊娠中から旦那に執着しまくって苦しいです。例えば会社の飲み会でキャバクラなど行くと露出した綺麗な人たちにデレデレしてると思ったら腹が立ったり、自分と結婚したことに後悔してるの…
お世話になります🙇♀️悩みを聞いてください😭 つい最近、私の銀行口座の名義変更をしたため、保険の名義も変更しないといけないのですが踏み止まっています😔 元彼のお父さんが保険会社に勤めており、お父さんに勧められて今の保険に入りました。 名義変更するのにお父さんに連絡…
愚痴です。すいません。 娘の初節句をやる予定でした。 ちょうど住んでるところの真ん中のレストランで 行けるか行けないかを確認して行けるってことで 予約しました。 数日後… 義母の自分の内縁の夫の姪っ子が出産する予定があり 里帰りにくるから行けないと申し出がありまし…
離婚したくて、離婚頼みましたが拒否でした。 子供のために一緒にいるべきなのでしょうか。 分からなくなりました。 長くなります。よろしくお願いします。 ■ 一人目を妊娠し、仕事をやめて訳あって旦那も3ヶ月後に辞めました。 働けるのにすぐに働かず、そこから半年程ニート…
皆さんからの意見が聞きたいです! ずっとモヤモヤしているのですが、子供が産まれてから旦那の家に同居しています。 来月に旦那の妹夫婦と弟と両親で旅行に行くそうです。 旦那と私と子供は留守番です。 旦那が夜は仕事から帰ってくるからお風呂手伝ってもらおうと思っていた…
すみません!コロナの影響で一斉休校させたところで、両親が仕事に行っていてコロナもらってきちゃったらどーすんねんって話じゃないですか? 満員電車ってどうしてもあるし、うつるものはうつるから、もう手遅れじゃないですかね? オリンピックが日本で開催するから形だけでも…
アドバイスください🥺✨ 4月から仕事復帰のため、3月下旬から研修が始まります。 子どもたちも4月から保育園入園のため、3月は両親が交代で仕事を休んで子どもたちを見に来てくれます。 (車で2時間ぐらいの距離) 何かお礼をしたいなと思うのですが、何がいいですかね🤔? 今回だけ…
明日 娘の初節句、100日のお祝いをする予定です! 家で 両家の両親を招いて行います! 旦那のお父さんが東京に単身赴任してますが コロナの影響で出張禁止が出されていて 来れないそうです💦 仕出しのお店でごはんを人数分注文していますが 1人分減らしても大丈夫ですかね?…
転職しようか悩んでいます、 現在、パワリハのデイサービスに週4日 9時~16時半で働いています 昨年9月からです。 看護師は私を含め2人のみ。 1日のうち看護師1人は必ず勤務が必要で 子供の熱などで急な休みになる際は、 もう1人の看護師さんと変わっていただくのですが その看…
初節句のお祝いで両親達をお食事に招きます。 旦那の親達はお菓子系はいらないタイプなので、 手土産に何を用意しようか迷ってます😭 なんか、いつも手土産とか家に持ってくと いらなそうな感じ出されます。 お祝い事のお返しだと お赤飯を配ったり鰹節をあげたりとは よく聞く…
生後8ヶ月の息子。 最近寝ぐずりひどく、どうしても うつぶせになろうとします。 いろんな対策したけど、気づくとうつぶせに。 おしゃぶり必須で、夜も使ってるけど 4月から保育園だからおしゃぶりも だめなのはわかっているし どうにかしなきゃいけない、、、 窒息が怖くて何回…
結婚式挙げてない方に質問です。 式を挙げなかった事を後悔したことはありますか。 どういった時に後悔しますか。 私は挙げなくてもいいかなと思っていたのですが、いざ両親の気持ちを考えると、本心では挙げてほしいのではないかなと悩んでいます。
お子さんが姉妹で上の子の雛人形を実家に買ってもらった方、下の子の名前旗や被布は自分で買いましたか? 実両親が購入されましたか? 上の子の初節句で雛人形と名前旗と被布を実家に買ってもらいました。 下の子の初節句がもうすぐなのですが実両親から何も連絡ないので自分達…
コロナウイルスが騒がれている今 皆さんのご主人は仕事帰りの飲みや、趣味で出かけることを控えてくれてますか? いいねで答えていただけるとありがたいです☺ というのも 私の主人は元々、月1で都内に集まり友達と麻雀をしていたようです。 それは別に、楽しんで~といった感じ…
全国で小中高休校になりますが、それに対して共働きの保護者が困惑してるってニュースみたのですが、なぜですか?😔 私の両親も共働きで、小学校入学したら1人で家に居るのなんて普通だったので(夏休みとか)世間では小学校入学しても子どもを家に1人にさせないのが当たり前なの?…
旦那の両親と絶縁されてる方いますか? よろしければ、どのような理由や、どのくらいの期間か聞かせてください。 それについて、旦那や義実家はどんな態度ですか? 現在、下の子が産まれた時から絶縁です。 NICUにいるときから見舞いにもきません 生まれてから一度来たのは、私…
こんにちは 0歳の男の子を育児してます。旦那に両親なく、自分の両親も遠方かつ、仲が悪く、ほとんど会いません。つまり、おじいちゃんおばあちゃんと呼べる人がほとんどいない状態です。子育ては頑張れますが、、子供の立場なると、おじいちゃんおばあちゃんと呼べる人がいない…
新型コロナの影響が広まってますね。 前日まではあまり気にしてなかったのですが、休校などのニュースを見てから外出するのが嫌になりました。 また感染者が出ていない県ですが、これも時間の問題だと思っています。 寒いから支援センターやショッピングモールに行きたいですが…
「両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…