![kae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが姉妹で上の子の雛人形を実家に買ってもらった方、下の子の名…
お子さんが姉妹で上の子の雛人形を実家に買ってもらった方、下の子の名前旗や被布は自分で買いましたか?
実両親が購入されましたか?
上の子の初節句で雛人形と名前旗と被布を実家に買ってもらいました。
下の子の初節句がもうすぐなのですが実両親から何も連絡ないので自分達で買いました。
初孫フィーバーが終わったのか下の子の出産祝いも姉妹のクリスマスプレゼントもありませんでした。(お年玉は貰えましたが)
義実家は義父母、義祖母、義姉それぞれから今も変わらずお祝いやプレゼントをくださるので余計に実両親にモヤっとします。
孫フィーバー終わったらそんなもんなんですかね?🙄
- kae(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
長女のとき実母が買ってくれて、次女のときも『○○ちゃん(長女)のよりは一回り小さくて良ければいいのあったから買ったげるよ』と言ってくれました。
でも長女も次女も名前旗と被布は自分たちで買いました。
義両親は会ったときに『これ初節句のお祝いね』と気持ちばかりの現金を後から渡してきます。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは実父、実母が別居していて家計別なので特殊かもですが、
上の子のお雛様とつるし雛は実父が買ってくれました!
下の子のつるし雛、名前のやつは実母が買ってくれました!
-
kae
そうなんですね✨
やっぱり実両親が考えてくれますよね😥
父は趣味の音楽のギターやアンプ等を頻繁に買ってるし母も猫のおもちゃや服を大量に買ってるのでお金に困ってるわけじゃなさそうなのになんだかなぁと思います😑- 2月28日
kae
やっぱり実両親が購入を考えてくれますよね。
雛人形は二人で一つでいいので名前旗と被布だけ次女のも買ってほしかったのですが何も連絡ないのでもう自分達で買いました。
なんだか旦那に申し訳なく思います😥