女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
お互い貯金なしの出来ちゃった結婚 正直しんどい... 家賃、光熱費、生活費、年金、市民税、健康保険 車のローン、クレカの支払い 旦那の給料だけじゃ追いつかず カードローン会社に借りることに 毎月毎月膨れ上がる借金... 産休、育休中は健康保険、年金、雇用保険とかって免除…
新築戸建を建設中です。 ガスコンロは都市ガスで エコキュートの予定です。 電気の契約数は60Aの予定です。 今まで実家もアパートもプロパンで給湯もガスでしたので 恥ずかしながら、エコキュートの使い方もいまいちわからず 光熱費がどれくらいになるのかなー? と気になりま…
4月に義父が亡くなり 義母が1人になってしまい義母に同居してほしいと言われ、アパート暮らしだったので同居することにしました。 当初生活費入れればいいかな?と言われましたが 固定資産税も払ってくれるとのことでしたので 生活費は貰わないことにしました。 家のローンの支…
4人家族の方 食費や日用品、光熱費、習い事など いろいろ合わせて 1ヶ月にいくら出費しますか?
旦那の給料手取り13万〜14万 朝は遅いが帰りも遅い。 休み返上で働き、残業代は月固定なので追加なし。 ボーナスなし。 泊まりの出張あり。 転職すべきでは?って思うの私だけですか? 自分だけならまだしも、娘も1人いるし… コロナ前はもっと帰りが遅かったとか自慢げに言って…
旦那さんが仕事をして稼いだお金を奥さん管理で、旦那さんがお小遣い制って何かメリットがあるんでしょうか🤔? 旦那さんがお小遣い制の場合、奥さんもお小遣い制の所が多いんでしょうか? 我が家は財布別制です。 私は自分と娘の固定費と日用品と食費 旦那は自分の固定費と光熱費…
税金とかで引かれたらいくらなのか、やって行けるのか分からず質問させてもらいます シングルマザーです(><) 家賃光熱費電話代車の保険代多く見積って8万 その他の税金で引かれるのが分からずこっからどのぐらい引かれるのでしょうか😭 月曜〜金曜日まで1050円×6.45間で働いてて…
旦那さんの年収600万くらいで専業主婦の方、 毎月の生活費はいくらくらいですか?(家賃と光熱費は別) 今は10万もらって食費日用品、通信費、子どもの習い事など支払ってますが多いのか少ないのかわからなくて😞 美容院に行ったりコンタクト買ったり子どもの玩具など買うと10万じ…
お金を使うのが辛い。 最近お金を使うことがとても辛いです。 夫の年収はかなり良い方で、貯金もかなりあるらしくそろそろリタイアしたいと考えているくらいだそうです。 なのでお金がない!って訳ではありません。 でも結婚した頃から私が浪費家だと言われ続け、すっかり洗脳…
4人家族の方 日用品や食費、外食費など 光熱費以外で 1ヶ月どれくらい出費しますか?
周りの里帰りしないの?がストレスです😇😇 里帰りはするか分からない状態です。理由としては、1人目の時に里帰りで産後うつになったこと、原因の1つでもある祖母がうつ病になり、寂しいと言うようになったのでそれも産後メンタルに響きそう、日中は両親共に働いてるので上の子連れ…
イシカワでお家を購入された方にお聞きしたいです🙋♀️ 建売の購入の候補としてイシカワ(新潟県が本社の会社のようです)の家あるのですが、オール電化で全館空調のようでした。 オール電化・全館空調の家に住んだ事がなく、住み心地や光熱費のイメージが沸きません…😅 ①全館空調…
初めての妊娠からの初期流産について、夫婦喧嘩について 初投稿で愚痴になってしまいますが…お付き合い頂けると嬉しいです。 都内在住で、私(34)、旦那(51)お互いに初婚です。 結婚半年にして初めて妊娠し、4w頃に躓き、転んでしまいました。 お腹は守り、手を着いた状態でした…
専業主婦です。 子供もうすぐ3歳、旦那の3人家族でもうすぐ2人目うまれます。 お金の管理は旦那がしてますが、毎月月初めに12マンくれます。 12万の使い分けは 食費、日用品、ガソリン、自分の携帯5000円 子供のおもちゃや服、出かけた時の娯楽費? 残りは自分の小遣いです。 12…
お金のことについてですが!💧 さっきYouTubeでオススメにでてきて見てたのですが給料日になったら封筒?みたいな所に家賃光熱費雑費など余った分は貯金に振り分けされてる方がいてこうゆうやり方実際にしてる方いますか😌? 気になったのでどうなのかお話聞きたいです〜😌🤎
固定費削減したいんですが、どこをどう削るべきか、、、 悩んでます。 保険がかなりの比重を占めてます。 貯金が苦手なので簡単に解約出来ないように目的のあるお金は保険の形にしました。 固定費の内訳は以下の通りです。 住宅ローン11万 光熱費15000円(オール電化、うち水道…
マイホームのローンについて質問させてください。 今週にマイホームの契約に行きます。注文住宅ではないのですが完成は来年の7月予定です。ローンもまだ確実な返済額は決まってないのですが、月々10万は絶対しない。9万くらいと言われています。頭金、ボーナス払いなしです。 来…
賃貸からマイホームに引っ越すのですが、 支出が増えるので怖いです💦 今の家賃よりローンの支払いの方が多くなります。 それに加え、諸々の税金や、 光熱費も戸建の方が高くなると言うし… 通信費や保険の見直しもしているところです。 今、月々のローンの返済額を考えていると…
プロパンガス代高すぎてビビったんですけど… コンロはIHにしたから、お風呂くらいでしかガス使ってないのに14000円って何事ーーー😨😨 産後すぐ引っ越しで5月から4人でまともにちゃんと生活し始めたけど、光熱費高くてびっくり🥹 賃貸でガスは固定だし電気だけでも見直した方がいい…
私がアホで計算ができないんですが、 「月20万家に入れる(家を建てたので家賃は俺) 光熱費は経費で落とす。ガソリン代もまとめてカードにお金入れて渡す、経費にしたいから」 と言われて渡されているんですが、クレジットと子供のならいごと、保険入れて10万いくかいかないかを…
実家で二世帯の方にお聞きします 私の実家は土地だけ借りてる一軒家なのですが 母に固定資産税(十万くらい)払うから光熱費払ってと言われたのですが 二世帯で住んでる私たちにも固定資産税を払わなきゃいけない義務ありますか?
同居4年目です。 義実家を新築2世帯にし旦那の名義でローンを組んでいます。 同居している義母と義妹が家賃を払うのをやめると言い出しました。 私が4月からパートに行き出したのをきっかけに家賃を払うのをやめると旦那に言ってきました。 私のパート代は週2〜3日しか行ってな…
みなさん、食費や家賃光熱費などは旦那さんが支払っていますか? うちは食費、雑用品(洗剤など)は私。 家賃、光熱費、外食代は主人が払っています。 主人は前妻との間に子供が1人いて、その分の養育費も払っています。 私は今子育て中で、仕事をしていません。 なので食費や雑用…
今のアパートが家賃等全て含めて66500円 2LDK 築6年 アパートの2階 プロパンガスで毎月ガス代15000円ほど払ってます。 ゴミ出しは敷地内にあっていつでも好きなときに出せます。 検討している物件が家賃等含めて73000円 一戸建て 3LDK 築15年 オール電化 ゴミ出しは市のゴミ…
義実家で同居中です。 アパートに引っ越そうか迷ってます。 今のまま義実家にいるメリットは、 〇家賃、光熱費、食費(夜ご飯)もろもろ とにかくお金がかからない。 〇子供をたまに見てくれる 〇旦那の弁当を作ってくれる 逆にデメリットは、 〇保育園まで遠い。 〇実家ま…
同居されている方、色々教えてくださいー! 今年に入って義父が亡くなり、義母(70代)との同居が決まりました😭 現在義母が住んでいる一軒家をフルリフォームして、完全同居となります。 一階にLDKと義母部屋、トイレ、二階に浴室、子供部屋、主寝室になる予定です。 義母は良い…
都内で旦那様が美容師の方!! 大体で結構ですので毎月の給料と、毎月の家賃や光熱費の支払い。あと現在の貯金額などざっくりで良いので教えて頂きたいです🙇♀️ もしいらっしゃいましたら、特に自分の店を出した方ではなくフリーランスや業務委託などの個人事業主の方教えて頂き…
もう一度質問させてください。申し訳ありません。 旦那32歳(外国籍で永住権アリ)の年収500万ほどと、 私(27)扶養内パート勤務で月7,8万と貯金は1200万円あります。 建て売り物件3480万円+諸費用を700万円頭金として出して購入を検討しています。 結構厳しいでしょうか。 現在…
建坪30前後くらいの家を建築しようと検討中です。 しかし、一軒家になると光熱費が賃貸よりもかなり高くなるのではないかと心配で、、、。 一軒家にお住まいの方で、月々の光熱費をおおよそいくらか教えていただけないでしょうか。 差し支えなければ、ハウスメーカー等を教えて…
うわーって叫びたい。 夫が施工管理に転職して、最初の2年出張があり ついて行くか、実家に帰るかで話し合いました。 まだ出張先決まってはいませんが、県外は決まってて 1箇所につき半年から1年で、社宅は家賃ゼロのワンルーム。光熱費はかかる。 出費を減らすため、家賃が…
「光熱費」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
【姫路市、加古川市、高砂市でボンボンドロップシールを探してます】 娘がシール集めにハマっ…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…