「人見知り」に関する質問 (53ページ目)
インスタで子供が遊べるイベント情報をいろいろと目にしますが、場所見知りと人見知りがあるのでどうせ行ってもグズって楽しめないだろうなーと思ってなかやか行けません。 また私自身も人見知りがあって知らない人たちと混ざって参加するの緊張するな…初めての場所に上手く辿り…
- 人見知り
- イベント
- 車
- インスタ
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1
【11ヶ月 発達障害疑い】 あと数日で11ヶ月になる息子がいます。 生後7ヶ月くらいから気になる症状が増えてきて、 身体面の遅れは成長しましたが、 精神面の発達が進みません。 親である私自身やその親族が、未診断ですが ASDやADHDのような症状があると感じていて、 子供に遺…
- 人見知り
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- エル
- はじめてのママリ🔰
- 4
3歳児の人見知り。 生後7ヶ月から人見知りがはじまり2歳で泣かないまでに落ち着いたのに2歳半からまた人見知りが始まりました。 外だと人を避けたり、話しかけられたら下向いて黙る、家の中に知らない人(業者)が入ってきたらギャン泣き。 こんなにも人を怖がる理由ってなんだ…
- 人見知り
- 生後7ヶ月
- 3歳児
- 2歳
- ギャン泣き
- はじめてのママ🔰
- 4
みなさんからみて発達的にどうか意見を頂きたいです。 一歳一カ月の息子です。 (気になるところ) ・指差がまだない。何か見つけた時に、あ!と声だけは言う。 ・車大好き。とにかく車を走らせたり、横から見たり、這いつくばってみたりしています。 ・回るものが大好きキャリーケ…
- 人見知り
- 離乳食
- 絵本
- ベビーカー
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 5
人より物すぎて不安です。 支援センターなどに行った時に他の赤ちゃんがいても興味をもたずひたすらおもちゃで遊んでいます🥲 他の子が顔を覗き込んできても、あえて目線をずらすというか、プイっとおもちゃの方に行ってしまいます。 ずっと目線が下で無表情😕です。 家では笑顔…
- 人見知り
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 夫婦
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3
1歳半の子どもなのですが 病院に行くと入口からギャン泣きします😭 (元々かなり人見知りもあります) もう入った瞬間からギャン泣きで あっちあっちと外を指さして ここから出たいとずっと泣いています、、 1歳半くらいの子はみんなこんな感じですか🥲? これいつまで続くんだろ…
- 人見知り
- 病院
- 1歳半
- 指さし
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後6ヶ月の娘を丸一日預けるとこについて。 今月末頃に、友人の結婚式のために新幹線の距離で丸一日娘と離れます。(朝6時半に家をでて、帰る頃には日付が回ります) 日中は実母にみてもらい、夜夫が帰り次第バトンタッチをしてもらう予定なのですが、実母には数時間お願いした…
- 人見知り
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5