息子の人見知りについて、年長から隣町の園と小学校のどちらが良いか悩んでいます。今の保育園の仲間と卒園させたい気持ちもありますが、新しい環境が不安です。皆さんの意見をお聞きしたいです。
人見知りの息子、①年長から隣町の園②小学生から隣町の小学校
どちらのほうがダメージ少ないですかね?💦
いいねでお願いします。コメントもいただけたら嬉しいです🙇♀️
今通っている保育園は1歳から通っていることもあり、今のメンバーで卒園させてあげたいなという気持ちもありますが、小学生になった時に知らない子ばかりなのも可哀想かなと💦
隣町と言っても車で10分15分くらいなので、1人くらいは同じ保育園からの子はいるかもしれないです‼︎
みなさんならどうされますか?🥺
- ママリ(1歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
ママリ
①年長で転園
ママリ
②小学生から新しい地
はじめてのママリ🔰
うちの子もかなりの人見知りです。
①にします。
保育園であれば慣れるまで自分から行動できないとしても先生が補助してくれますし、周りのお友達も園に慣れている子ばかりなので助けてくれると思います。
小学生だと、自分から言えずに困っていたら勉強へ影響が出る可能性もありそうですし、周りの子も最初は学校での過ごし方に慣れていないのでどこまで気にかけてもらえるのか心配です。
はじめてのママリ🔰
保育園の時の友達が友達とは限りません。ただの園の同級生なだけです。それよりも近所に同級生がいるか、学童で仲良くなれる子がいるか、大事です。学校に行けば子供の数は増えるのでお友達もできますよ。
コメント