※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

コンサートで娘を抱っこしていたら、後ろの親から席をずれてほしいと言われました。娘は人見知りで友達の隣に座れず、結局ずっと抱っこしていました。せっかくのチケットが無駄になり、悲しい思いをしました。どうすればよかったでしょうか。

この場合はどうしたら良かったのでしょうか。
先日、おかあさんといっしょのコンサートへ行ってきました。お友だち親子と行きましたが、途中娘が抱っことなり私に抱っこされながら体操を踊っていました。
すると、後ろの席の子の親族の方から見えないんで隣にズレてもらえないですか?と言わてしまいました。娘は人見知りで私の友達の隣は座れないので、あえて私が友達と隣同士で座っていました。
結局言われるがまま娘の席に移動しましたが、機嫌が治っても友達の隣に座れるはずもなく、気まずくてもとの席に戻る事もできず訳40分ずっと抱っこして娘の席は空席でした。
後ろの子にとっては前が視界ゼロなので凄く見やすかったと思いますが、折角娘の分のチケットも購入したのに、前半のちょっとしか座れずに終わってしまい、悲しかったです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

でも娘さんが楽しんでいたのなら、悲しむ要素ないような??

  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですよね。。
    でも見えにくいのであれば後ろの座席の方が代われば良かったのではと思ってしまいました💦

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後ろって見えにくいし、膝の上に抱っこだと、一人分より後ろは見えにくかったと思いますよ!
    後ろの方は大人がズレると、また、その後ろの子が見えなくなる可能性があったのかも?
    主さんに動いてもらった方が、周りの子も見えやすかったのかもしれないし。
    主さんが動いて、見え方に問題ないのであれば、動いてあげて正解だったと思います。
    楽しい気持ちが一瞬で冷めてしまったのは残念ですが、、、ファミリーコンサートくらいは大人ではなく、子どもたちの楽しい気持ちをお互いさまで作ってあげられたらいいのかな?と思います!

    • 6時間前
  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですね。ありがとうございます!
    私も体操の途中で言われた事にかっとなってしまい、周囲が見られていなかったと思います。結果、子ども達は皆良く見えたと思うので、良かったと思うようにします。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それは仕方ないのでは😭
もしグズグズがおさまってご機嫌で見られるのなら戻っても良かったかもですが、そうじゃないのに鑑賞したところで誰のプラスにもなりませんし…

子どもが小さいうちの座席確保はそういうものかと思ってました。。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですよね💦結局座席を移動しましたが、私に声を掛けるより先に後ろの親子で席を交換しても良かったのではと思ってしまいました💦

    • 8時間前