「人見知り」に関する質問 (380ページ目)

(生後七ヶ月の言葉の発達について) 現在生後七ヶ月の女の子を育てています。 精神面の発達について不安があります。 ・生後二ヶ月ごろはクーイングがありましたが一瞬だけでそこからクーイングも無く喃語も話しません。眠たい時と授乳の頃にうーうーと唸る程度です。 くすぐっ…
- 人見知り
- 離乳食
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後9ヶ月です! 人見知り激しく、他の赤ちゃんや大人の方に話しかけられたりじっと見られたりすると必ず私の膝の元に来て泣きます🥹 今日私が美容院で、主人に数時間見てもらいました。 支援センターにいたので美容院終わってそこに行き、「〇〇くんー!(息子の名前)」と言っ…
- 人見知り
- 授乳
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- 美容院
- はじめてのママリ🔰
- 2


満3歳から幼稚園入園して、2年半。 まじでママ友出来ませーん。 息子は幼稚園後、延長保育なのですが。 お迎えがバラバラなので仲良くしてるお友達のママさんと会う機会があまりなく会っても挨拶程度。 みなさん迎えが遅いからやっぱり少しでも早く帰宅したいのか早足で帰っ…
- 人見知り
- ママ友
- 幼稚園
- 3歳
- 延長保育
- はじめてのママリ🔰
- 3

後追いについて 7ヶ月になる前ぐらいから、私がキッチンやトイレ、他の部屋に行き私が見えなくなると泣いて後追いしてくるようになりました。 人見知りも全然していなくて、後追いするようになって可愛いなあ嬉しい!と言う気持ちです。 ただ私の母親や父親にも後追いします。 母…
- 人見知り
- キッチン
- 息子
- 父親
- 後追い
- さきママ 22歳👦🏻⭐️
- 1




3歳の息子にイライラがとまりません😭 一人で遊べないので毎日毎日ママ一緒に遊ぼう〜。 家事するから先に遊んでてって言っても、なにもしないで待ってる。遊ぶ時間がなくなったら文句言われる。 家の中でもべったりで、トイレのドアを開けてないと泣く。姿が見えなくなると泣く…
- 人見知り
- 夜泣き
- 睡眠時間
- 家事
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 1










人見知り、場所見知りっていつまでありますか? 1歳3ヶ月です。支援センターで初めて会うママさんや、たまに行く保育園の一時保育で初めて会う先生は平気なのですが、私の祖父母や親戚の家で大泣きします😂
- 人見知り
- 保育園
- 先生
- 大泣き
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2






赤ちゃんっていつからザ 赤ちゃんぽくなくなりますか? (見た目ではなく) 今下の子が4ヶ月なのですが泣いたら立って揺れて抱っこや おもちゃの音で泣き止んだり めちゃめちゃ赤ちゃんって感じですが 1歳の頃はそんな感じじゃなかったし 10ヶ月頃には人見知り以外そんな泣いて…
- 人見知り
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 1歳
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 4

