※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが写真撮影で笑わず、人見知りで緊張する様子が続く。発達障害を疑う必要はあるか、偏食も気になる。

某写真スタジオで撮影したのですが、子どもが緊張しすぎて一切笑ってくれませんでした。
本当に少しもニコリともしてないです😂
3歳の女の子です。
後日写真選びに行くのですが、本当に一枚も買いたくないくらい残念でした…

普段から人見知りで、通っているプレ幼稚園での写真も基本真顔ばかりです。
家ではうるさいくらいなのですが、外だと借りてきたネコ状態でずっと静かで私から離れたがらないし、慣れた人じゃないとお話もしないし笑ってくれません😅
人見知りでお友達は少ないものの、プレ幼稚園でも本人は楽しんでいるようですし、先生から特に指摘は受けていません。 

何か発達障害的なことを疑うべきでしょうか?
他に気になるところは、偏食くらいです。

コメント

my002

私自身小さいときにそういう感じの子だったので、娘さんの気持ちがわかります😅
発達関係なく、そういう人見知りな子はいます!

家族や、仲良しの友達の前ではよく喋るしふざけたりもするし、笑えるけど、クラスではすっごく静かな子でした😂
人に心を開くまでに時間がかかってしまい、慣れるまでは本当に笑えませんでした😅
七五三の写真とか、園や学校での集合写真も、めちゃくちゃ真顔でした!
毎年、やっとクラスに慣れてきた頃に学年が上がりクラス替えで…‥苦労してきました(笑)

やっぱりいまだに人見知りな方ではありますが、
何しても笑えないくらいの酷い人見知りは、年齢が上がるに連れて解消されていきました!

マイマイ

大人でも緊張する方いますから、3歳の子ならあると思います!!
いつも着ないようなお着物やドレス。知らないお姉さんに異様な声掛けをされながらパシャパシャ写真撮られたら、お子さんによっては緊張すると思います。
でも親としては笑顔の写真が無いのは残念ですよね。
真顔でも可愛い良い写真があると良いですね!!

はじめてのママリ🔰

お二人ともコメントありがとうございました!!
比べたらいけないと頭でわかっているのですが、周りの子がすごく社交的だったりするので心配になってしまって…
本当に引っ込み思案なもので😅
今回の写真は残念ですが、7歳の七五三の時にはニコニコできるようになってくれたら嬉しいのですが😂