※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が抱っこされると顔を背け、声を出して笑うことが少ない。人見知りもせず1人遊びも好き。スキンシップ不足や愛情伝わらないか悩んでいます。発達や関わり方にアドバイスを。

もうすぐ生後7ヶ月になる娘について質問です。
仰向けで遊んでいるときやバウンサーに乗せているときなどは目が合いますが、抱っこしている時は必ず顔を背けます。 絶対に抱っこしている人間のことは見ず、目を合わそう覗き込んでもそらします。
にこにこはしますが、声を出して笑うことが少ないです。
また、人見知りもしません。友達に抱かれてもにこにこしてます。母じゃないとだめなど全くありません。
1人遊びも好きで放っておいてもおもちゃで遊んでいてくれるので、ぐずったら絵本を読んだりふれあい遊びをしていますが、スキンシップ足りていないでしょうか。
発達に遅れがあるのか、わたしの接し方が悪く愛情が伝わっていないのか、、
娘がわたしのこと好きではなさそうと感じることが多く育児がつらいです。
発達面や関わり方、日中の過ごし方などアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

のん

抱っこ中、目を合わそうとしないのではなくてママに抱っこされた状態で前向くのがすきなだけだと思いました😊

人見知り、上の子もしません。
人懐っこくて誰が抱っこしてもニコニコしてました!
また赤ちゃん期、声出して笑うことなんて日常ないです笑

ひとり遊びして人見知りしない素晴らしいお子さんだと思います❣️
そういう性格、個性ですよ👍🩷

はじめてのママリ🔰

明日で8ヶ月になる女の子です👶!
うちの子も1ヶ月前は同じ感じですごく悩んでました😊人見知りしないし、あまり笑わないし、発声もせず😢
ただこの1ヶ月でかなり変化がありました!男の人に人見知りするようになり、後ろからハイハイで私をストーカーするようになり、発声の頻度も増えました✌️
ただあまり笑わないのは変わらずで、クールな性格なのかな?と考えられるようになりました👀!
私は他のお母さんたちに比べるときっと遊びも関わり方も下手くそですが、唯一娘は絵本の読み聞かせが大好きなので、繰り返し読み聞かせしてます😁特別なことはしてあげられてないです😅
この時期の1ヶ月の成長幅すごいです👍ママリさんの愛情はきっと伝わってるはずです❤️‍🔥