女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
愚痴です。長いです。 子供が産まれてから旦那へのイラつきが凄いです… 妊娠中から産まれるまでは 私の方が仕事の時間が遅かったので家事は分担でした。 平日は主に旦那がご飯作ってくれてました! こんなにいい人いるんだなーって思ってました。 それが、子供が産まれてから家…
義実家同居中です! 義母についてです。 うちの義母は家事全般やらないし、朝は8時半から9時に起きるような人です。 娘を抱っこして、泣かれると「お母さんに行きたいの?だめー」と言ってなかなか渡さないので娘は更に泣きます。 最初はガマンしていましたがあまりにも何回も繰…
娘が保育園に通い出してから成長を感じています。 義母にもやっと慣れ始め、人見知りや場所見知りも保育園のおかげ?なのか、緩和してきました。 そしたら義母が「保育園に預けたら孫の顔に余裕が出た」と旦那に言っていました。 それって、私と2人だと娘の顔に余裕がないって…
義母の話にドン引きしてしまいました。 ①旦那が幼稚園に通っていた時、自分(義母)は免許がないから雨の日は同じ幼稚園に通う同じ社宅のママさん2人に交代で車で送迎して貰っていた。 ②旦那を幼稚園に送る時に弟(2歳)が寝ていたらそのまま家に置いていた。幼稚園に送って義母が社…
ママ友作りのコツを教えてください! 私は友達が出来にくいタイプです。 性格は自分で言うのも変ですが穏やかな方で、仲良くなった友達には、穏やかで平和主義、話しやすい、気さく、一緒に居て楽など、よく言われます。 ただ、それと合わせてよく言われるのが、第一印象が怖か…
手がかからなすぎて心配です😢 泣かない。寝ているときに無理やり起こされたら泣くけど、抱っこしたらすぐ泣き止む 一日一回も泣かない事が多々あり 夜泣きしない 寝かしつけなし。指シャブリで10分以内には寝る 早くて30秒 人見知り場所見知りなし 後追いなし でも お腹空い…
2歳0ヶ月と5ヶ月の子を育てています。 旦那激務のため、起床から寝かしつけまでワンオペです。 上の子は保育園に行っておらず、一時保育も利用したことがありません。そのためか極度の人見知りで、知らない人から話しかけられると後ずさりし固まり泣き出すことがあります。 そし…
2歳過ぎてから人見知りが始まったお子様がいらっしゃるママさんいますか?いつ頃終わりましたか?
もうすぐ1歳になるのですが、 今日はじめて他のお友だちもいるスペースで 遊ばせましたが場所見知りで泣いているのか ママから離れない離れない😅 どこか行ってもすぐ戻って膝の間にスッポリ(笑) おもちゃで機嫌とってちょっと慣れてきて 他の子が持っている電車に触れてみたり…
お子さんが小さい時にご自身が入院された事のある方いらっしゃいますか? 一昨日から卵巣嚢腫の手術の為に入院、そして昨日無事手術を終えた頃に旦那が息子を連れて様子を見に来てくれました。 まだおっぱいも飲んでるし、離れたら泣くかと思いきや家でもご機嫌でパパと遊んで…
質問お願いします。 1歳半の男の子なのですが、集中しているときは名前を呼んでも振り向きません。 何にも集中してないときは、反応します。 車が大好きで、車のオモチャで遊んでいるとき、自分で絵本を読んでいるとき、好きなテレビを見ているときは絶対に振り向きません。 近…
最近、子どものママっ子度が増してます😱(笑) 嬉しいのですが家事すらまともにできません💦 離婚し実家にいる為、親が協力してくれて なんとか頑張れてます(´・ω・`) 少しでも離れると「キーキー」と 猿のような声を出し足にまとわりついてきて 身動きがとれないほどです😖 後追い?…
義実家の本心は何なのでしょうか? 批判はおやめください。 2年ぶりに義母に会いに行く事になりました。 言い出したのは私です。 結婚10年近くになりますが、義実家から一度も来て欲しいと言われた事がないです。 と言うか連絡さえあまりないです。 私に連絡は一切なく、旦那…
息子が自閉症なのではないかと毎日不安です。 生後10ヶ月です。 小児科の先生や保健師さんなどには個人差だと言われましたが、調べると当てはまることが多くそうなのではと毎日考えてしまいます。 気になる点は ①身体が柔らかく低緊張? (小児科ではそんなことはなく、個人差…
3歳児です。 ほかのお友達の輪に入れません。 例えば、公園で滑り台をしたい! というので連れていくとします。 そこで、自分より小さな子でも大きな子でも滑り台にだれかいると 絶対に滑り台で遊ぼうとしません。 「あ、私は最初から滑り台に興味ないから」 という態度で、平…
3歳の娘のことで。 来月3歳児検診があります。 その問診に、次々と興味のあるものが 移り変わり、急に気持ちが変わりますか? とありました。 まさに当てはまっているし だいぶ改善されてきましたが、 人見知りも酷く、なにか精神的な何かなのかと 心配になってしまいました😭 例…
離乳食始めたこと知ったら、なんでも与えようとしちゃう義理両親。昔と今は違うから。。。。 果物だから大丈夫でしょ、米菓子だから大丈夫でしょって、、、、。食べたことない果物は慎重に見てたいし、米菓子って、砂糖やら醤油やら塩やらついてるじゃん😵 ちょっとぐずればおっぱ…
4歳年中男の子です 人見知りが激しく先生やお友達のママにあいさつがきちんとできません 仲のいいお友達とは楽しく遊んでいるのですが 私や先生などに見られている事がわかると 機嫌が悪くなって遊ばなくなります 見られている事が恥ずかしいようです この間もお遊戯会があ…
娘を誰かに預けるのが不安です。 10ヶ月になったばかりの娘がいます。 性格的には扱いやすい子だと皆から言われるくらい、あまり人見知りもせず、泣く事もほとんどない子で助かりますが、ずーっと完母で頻回授乳だったり寝てる時は抱いてるか隣に居ないとすぐに起きてしまうとこ…
娘が6ヶ月になる時に友人の結婚式があります。 ミルクアレルギー・哺乳瓶拒否・極度の人見知りの娘を どうしたらいいか悩んでいます…。 知恵をお借りできたら嬉しいです(;ω;) ・自宅〜式場は電車で1時間半、車で30分 ・挙式&披露宴で約4時間程 ・ミルクアレルギー&哺乳瓶…
自分の性格が嫌いです。とても生きづらい。 神経質、完璧主義、人見知り、現実的、心配性… 子供が生まれてからひどくなった気がします。 自分が母親として仕事も家事も家計も支えないといけないというプレッシャーと自分のキャリアも捨てたくない、どちらも完璧に…という気持ちで…
出産してから実母がストレスです。 愚痴になりますが、聞いてください😭長いので興味ない方はスルーしてください🙏💦 義母と出会うまで気にならなかったのですが、実母が人間的に無理になってきてます。 思えば、学生時代から友達のお母さんと比較すると、たしかに引っかかる部分は…
10ヶ月の赤ちゃんがいるんですがまったく人見知りしない、ママのこと理解してくれてるかすごく不安です😢
変な知識つけなければ育児がこんなに苦しくないのにな。 今、我が子には ☆オウム返し ☆時折見られるつま先歩き ☆人見知りがなくなってきて、支援センターにいる 優しいよそのお母さんに何度か「これな~に?」と声をかけてしまう(距離感がつかめてない?) ☆夜は2~3度起きるけ…
津山市の子育て支援センターの親子ひろばすくすくに 行ってみたいな〜と思っているのですが。。 私が人見知りで、そういう場はあまり得意ではなく 県外から越してきたので友達もいないし もちろんママ友もいません😞 でも最近娘が人見知りをするようになり パパママ以外の人に抱…
なんか反省。 今日初めて支援センターに行って息子をいろんな人がいる中で遊ばせてみました。 すると家ではいつも後追いで絶対ママ、ママな息子なのに知らない支援センターのおばさんを見るなりニコニコ笑ったり愛想よく機嫌良さそうにしていて、離した瞬間から違うお母さんにし…
スポーツ仲間の結婚式に夫婦で呼ばれましたが、生後9ヶ月人見知り真っ盛りな娘がいて親戚みんなにギャン泣きする為、見ててもらうわけにもいかず断りました。 その日から同じスポーツ仲間のおばさん達はいい気しなかったのか私達をシカトするようになりました。 今思えば旦那だけ…
もうすぐ一歳になりますが、発達が心配です。 ひとり遊びばかりで、部屋の中の棚のものだしたり、テーブルにのぼったり降りたり、そのへん歩き回ってます。 パチパチやバイバイなどの真似はできるのなく、 言葉もまだなにも話せません。 え、え、え、えーーーと言ってるのがほと…
【支援センターのイベントに参加されてる方】 お子様何歳何ヶ月で対象年齢いくつの所に行ってますか? 私自身は人見知りでママ友とかも積極的に作る気は無いのですが、 これから2人目産まれたら色々我慢させちゃうだろうと息子の為に児童館や支援センターへはたまに行っています…
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…