女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
時短もらってるのに、園バスに乗せたあと家事をしてから出勤してる、って感じが悪いでしょうか。 始業時間が8:30で、1時間の時短をもらって9:30に出勤しています。 普段は8:15頃に園バスに乗せています。そこから家で家事や自分の身支度をしてから9:00頃に自宅をでています。 4…
保育園のこと教えてください。 今保育園に入れていて、時短社員で働いています。 10時〜17時週5です。 点数を計算したら主人と合わせてほぼ満点に近い感じだったのですが、転職を考えています。 来年度の保育園申し込みの書類をもらったのですがとりあえずすぐには辞めれないので…
正社員への転職と子どもの療育や通院の両立は可能でしょうか? 子どもが療育に行っていて正社員という方はいらっしゃいますか? どなたか相談に乗ってください😭 現在介護の仕事をしてます。高卒からずっと介護の仕事で資格も取りましたが定年まで続けられるとは思っていません…
やっぱりボーナスがあるってありがたい。 今通勤1時間の時短正社員です。 家の近くでパートに転職しようと求人見てますが、やっぱりボーナスが無くなるのって痛いです。 だから辞める踏ん切りがなかなかつかないです。 でも上の子が来年小学生で、もっと一緒にいてあげたいと…
8時半就業で、お子さんの送り迎えありの看護師さんに質問です! 朝の起床から、保育園送迎、仕事場到着までの時間の流れを教えてください😭 私は今時短なのですが、フルタイムになる予定です。 時間が早くなるため、少し不安があります💦やっていけるかな、、 また、情報収集や前残…
フレックスタイム制の仕事ってどうなんでしょう? 時短で働きたいのですがなかなか良い求人がなく、、、 気になっていたところはフレックスタイム制となっていました。フレックスタイム制について調べましたが、よくわからなくて💦
時短かパートか。 復帰後の働き方、悩みます。 皆さんどうやって決めましたか?😥
6歳年長と5歳年中の男の子2人のままです。 保育園に通わせています。 現在時短で9時半から16時で働いています。 フルタイムは9時18時なのですが最近フルタイムで働かないからと上の方から言われています。 私的には今が精一杯で18時までが考えられないのですがこの考えは甘えかな…
【育休後復職したが、退職orもう少し様子を見るか…】 12年働き不妊治療で休職し、産休育休を経て、ベビーシッターと実母ヘルプで時短復職したものです。(保育園は落選) 子供の風邪からの自分の体調不良、実母のダウン等々で1週間ほど仕事を休みました。旦那は単身赴任中です…
働いて、お金に余裕が?ないけど旅行に連れてってあげれるほうがいいのか、土日休みのパートくらいにした方がいいのかともやもや 働くこと自体は嫌いじゃないけど旦那の給料だけで生活できるしほんと給料も時短だから安いしパートの方がいいのかな。
ご意見を聞かせて下さい 私は看護師で訳あって先月からフルタイムで仕事復帰してます 総合病院の病棟ですひとまず日勤のみしています 息子は職場の託児所に預けています その息子が5か月ごろから夜泣きが始まり22時前後には毎日寝るのですが必ず1時前後、5時前後に起きます 次…
切迫流産・切迫早産についてです。 先日、21週で子宮頸管3.28cmで切迫流産と診断されました。 仕事の時短要請(6時間以内)と家事を減らすように指示がありました。 この内容だとそこまで深刻ではないということなのでしょうか?? また子宮頸管がこのくらいの長さから復活した方…
育休明けについて 現在正社員で育休中です 上司から時短希望ならパートにする?と言われて 困っています、、💦 正社員が良いと希望を伝えても 毎日早めに帰られると、正社員は厳しいと言われました 私の希望は9時から16時退社です やっぱりパート氏から方法はないのでしょうか…
仕事で死にたいくらいの大失態をしてしまいました、、、 職場にはパソコンが1つしかなくてそれをみんなが使ってない隙をみて使うという感じです。 きょうはずっとタイミングが悪く、わたしが使いたいタイミングで他の方が使ってたりわたしが使ってたら別の方にこれどこだっけ?…
4月から復帰してるのですが(正社員、時短)有給と看護休暇がすごい勢いで減っています💦 働くママさんたちは、期末まで有給残っているのでしょうか?足りない場合は、やはり欠勤しているのですか? わたしは今のペースでいくと確実に上記2つは使い切ってしまうと思うのですが、…
子どもの体調不良で急遽仕事を休んだ時、有給使ってますか⁇それとも欠勤扱いになりますか⁇ 正社員時短で働いていますが、子どもたち(特に次女)の体調不良でお休みすることが多く今年度の有給が残り15日ほどしかありません。月当たりの公休日数は決まっており、現在月曜日〜金曜…
育休終わって時短で復帰したけど、 他の人より上手く動けなくて迷惑かけてるのに疲労感だけはすごくあって、 朝も帰ってからもやらないといけないことに追われて 子供の相手をちゃんとしてあげられてないし 夫は食洗機もセットしてくれるしお風呂も入れてくれるし ご飯も食べさせ…
みなさんならどちらを選ぶか教えてください😭 はじめに私は今現在工場で時短正社員として働いており、職場復帰から1か月ほどです。 育休復帰したら転職活動するんだ!!と意気込んでいましたが、心が揺らぎ始めました😭 ①現在の工場 人間関係良好、年休は124以上、長期休暇あり。 …
保育園通わせてる皆さん、お盆休みとか長期連休の時お休みどうしてますか? GWの時とかそれ以外の時とか、嘘つかれるのが嫌だから時短で見るから休みなら教えてと言われたけど、時短も無理な時があって、時短でも短すぎてしんどくなり。。 2日だけ仕事のふりして預けようと思い…
くだらない話かもしれませんが聞いてください。 時短正社員です。子供はあんまり呼び出しはされない方なんですが、この前朝から咳がすごくて、病院に行ってから2時間遅刻して行きました。うちの会社は時間単位での有給申請がなく、半日休暇しかありません。 今7時間勤務なんです…
今月末に育休が明け、仕事復帰するため、今月から息子を保育園に預けています。今までは正社員で働いていましたが、息子の送り迎えなどがあるため、時短社員かパートどちらかに変えてもらおうか悩んでいます。今後2人目も考えています。パートでも育休産休はあるのでしょうか?出…
時短について 時短を申請したら断られて退職します。 (3歳未満の子がいて、日雇いでも1年未満でもないです) 退職するのは納得し、いいのですが、 断った理由は、違法ではないのか知りたいです。 職場はサービス業です。 36協定を結んでいるそうです。(職員に説明特にない) 私…
旦那と娘二人だけで県外実家にお泊りに帰るって皆さん的には有りですか🤔? 今度旦那の実家の近くで村祭り?的なのがあるらしいんですが、金曜で私は仕事です。 なのでシフト勤務の旦那が、お昼から娘を連れて帰って、義両親と一緒にお祭り、誕生日祝いをして翌日帰ってくると言…
連続育休手当の取得について教えて下さい。 第一子を2023/5/25に出産しました。 出産前はフルタイムで残業多めで働いていたので、第二子を考えるのであれば連続育休したほうが収入面では困らないであろうと漠然と考えております。 一度復帰してしまうと、時短とかで産休育休手当…
料理の時短メニューや、コツを教えてください😭 いつもの献立は、 ○ご飯 ○揚げ物やハンバーグ、生姜焼きなどのメイン ○サラダ ○汁物 ○おひたしや煮物系の副菜 ○ご飯 ○魚 ○肉じゃがなどのボリュームある副菜 ○汁物 ※前日の残りや、余裕があれば副菜も という感じです。 要領が悪…
1歳フライパンを使わない おすすめ、時短の食べ掴みのメニューあったら教えてください!
社会、会社ってこういうものですか😓 長文です。 時短正社員で働いています。 今まで全く携わったことのない部署に異動となりました。 引き継ぎ等もなにもなく、自分で マニュアルがあるのか、どこにどの資料があるのか そもそもどのように仕事するのか全て手探りの状態です。 …
昨日も今日も仕事休んでしまった💦会議だけはリモートで出るか…出たくないが… 下の子がまだ最低でも月1は発熱🥲 上の子の頻繁な体調不良落ち着いたのが3歳過ぎてからなので、下の子もそのくらいまでの我慢かな?と思いつつも、やはりその渦中にいる間はしんどい😭 時短も30分だけだ…
そこそこバリキャリの方の産後の復職事情を聞きたいです。 めちゃくちゃ多いわけではないですがそれなりに稼いできました。 同世代男性の平均年収の倍くらいだと思います。 自宅は神奈川、職場は丸の内で通勤1時間ほどかかります。同じ部署にワーママはいません。激務部署のため…
旦那と喧嘩中です😭💔 くだらんですが話聞いてください…😭 子ども2人、共働き夫婦です。 私は時短ですが、人手不足でちょっと残業するのと通勤に1時間半かかるので毎日帰宅は19時です😅 そこから、ワンオペでご飯の準備、子どもにご飯あげて、お風呂入ってで、何とか21時15分くらい…
「時短」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…