※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育と園に通わせるメリット・デメリットについて相談中。早いうちから通わせた方がいいか悩んでいる。触れ合いや外出は大切に考えている。

【自宅保育の不安】

生後4ヶ月の娘がいます。1人目です👶
今のところできるだけ長く(2.3年)育休を取って自宅保育したいと考えています。

理由は、できるだけ一緒にいたい(もちろんしんどいですが)預けることに不安がある(今いろいろニュースになってますし)
あとは単純に保育料が高いなと思うからです。
仕事復帰しても時短になりかなり給料減るので、保育料払うとほぼ手元に残らないです。それなら育休手当もらえている方が断然余裕があるからです🙇‍♀️

ただ、やっぱり自宅保育だと園に通っている子に比べて発達が遅れたり、内気になったり、人と関わるのが苦手になったりするのでしょうか🥲
私の都合で決めて、あとからやっぱり通わせてあげてたらよかったなとか思うのかなーって。娘のためには早いうちから通わせてあげる方がいいのかなと迷ってしまいます。

もう少ししたら児童館デビューも考えていて、できる限り人との触れ合いや外に連れ出すことは大切にしたいと思っています。

自宅保育のメリットデメリット、逆に縁に通わせることのメリットデメリットって皆さんはどうお考えですか?🥺

コメント

ぴっぴ

育休手当もらうには、保育園には入れなかった証明がいるので、激戦区とかではない限り、1歳以降の育休手当はもらえないと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    激戦区で1歳2歳入園はほぼ難しく、会社からは2年まで育休もらえるので手当ももらえるとは思うのですが🥺
    コメントありがとうございます!🙇‍♀️✨

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

専門的なことは分からないのですが、自宅保育で育っても、保育園に預けるのが早くても、その子にとったら今後の人生にたいした差はないのかなと思います。
なので、私は
親(私)がどれだけ自宅保育したいか
保育園に入れる事ができるタイミング
の2点で考えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そう言っていただけて安心しました。園に通ってる子の方が、、って考えがずっとありましたが、その子によりますよね😌✨✨

    私も娘との時間を大切にしたいので自宅保育を希望していますが、その代わりにもうずっと保育園に入れない可能性ももちろんあるのでそこは覚悟して過ごしたいと思います。

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

私が専業主婦なので、上の子は3歳まで自宅保育でした!下の子もその予定です🙌

メリットは、ももさん仰るように、一緒にいられる時間が増えること、手をかけられる事かなと思います☺️
確かに、上の子は園に慣れるまで時間かかったかな?と思いますが、その子の性格にもよりますし、時間がかかったからといって、社会生活に影響があるほどではないので、デメリットとは思っていません😌

周りのママさん見てても、保育園通わせればよかったと後悔している方は聞いた事ないような…もちろん、通うことで得るものやメリットもあるとは思いますが、人と関わる機会なら、支援センターとか習い事とかでも補える気がします✨

逆に、赤ちゃんや幼い頃って今しかないですし、「もっと一緒に過ごせばよかった」と後悔する方が辛くて、個人的には自宅保育できて満足してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    毎日お疲れです😌✨

    実際の経験談をお聞きできて安心しました🥹
    そこまで大きく考える必要はなさそうですね🥹

    本当に、今しかないですよね。私も離れたくなくて、娘との時間を大切に自宅保育頑張ろうと思います!

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安なお気持ちもとてもわかります💦
    確かに、保育園通ってるから〇〇が出来るとか、トイトレ早いとか、お箸使えるとか、あれこれ聞きますよね🥹

    でも、みんないつかは出来るようになるし、成長が早いからといって何か得することもないですし😂

    色々な事情があって保育園通っている子が沢山いるので、わざわざ通っている子には言いませんが、やっぱりお家で過ごす時間やお母さんと過ごす時間が嫌いな子はいないですし、沢山スキンシップしたり一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思ってます✨

    生後4ヶ月、めちゃくちゃ可愛い時期ですよね💗
    娘さんとの時間、楽しんでください☺️

    • 11月8日
にゃん。

私自身の話になりますが、生後何ヶ月かは忘れてしまいましたが0歳前から保育園通ってました!
ですが、内気だし人と関わるの全然得意じゃないです😂
保育園に早く入れようが遅く入れようが、小学校や中学校などの環境によっても全然変わってくると思うので、遅く入れたから内気になる…なんてことはないように思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    確かに、そうですよね!😂
    お話聞いて、実際私自身も3ヶ月から保育園入ってたみたいです😂でも超人見知りの内気です😂

    自宅保育でもできるだけいろんな経験をさせてあげれるように頑張ろうと思います!ありがとうございます😌✨

    • 11月8日
初めてのママリ🔰

保育士です!
確かに0歳児で入園しているこの方が服の着脱や靴を履く、トイトレ等できるようになるのは早いです。(園でやっているから)
でもそれはいずれすぐに追いつきますし、家てやっていれば差はないし、3歳入園のとき出来なかったとしても丁寧に関わっていきます。

人見知りとかは性格です。

登園しぶりは赤ちゃんのとき入園してても3歳や4歳になったらまた始まることもあります。

お子さんと一緒にいれるならその方がお子さんにとっては幸せかな?って私は思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからのお言葉とても安心しました🥹

    早かれ遅かれできるようになりますよね。
    人見知りに関しては本当に性格なんだなと実感しました!

    今しかない貴重な時間をできるだけ側で見守っていきたいと思います🥲❤︎❤︎
    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 11月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    偏食とかもそうですが、大人になれば食べれるようになるよー!っていうのと似てる感じです☺️
    小さい時こそ差は気になるかもしれませんが月齢もあるし、小学生くらいになればもうみんな同じです!

    私も3年育休とって我が子と出来たらずっと一緒にいたいです😭

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    確かに、長い人生の中でこの2.3年って、大きくなってからの成長にはあまり関係してこないんだなと思いました🥹✨

    そうですよね😭🫶
    今しか見れない成長、お互いできるだけ長くそばで見られるといいですね🥺❤︎

    • 11月9日
caori

自宅保育、1歳児入園どちらも経験有りです🙋
長男の時はももさんと同じように、できるだけ一緒にいたい、保育園には入れたくないとずっと思っていたので、仕事のとこもあり保育園の申し込みはしましたが、入りたくない旨を伝えて落としてもらいました。
やはり保育園にいっていると本当にいろんな経験をしてくるので、そこは自分でやってあげなければいけない!と思い、トイトレやお箸や習い事、様々なことをやらせました。
次男は、私が2人連続育休をとっていたこともあり、そろそろ仕事復帰したいと考え1年で入園。
兄の幼稚園年少さんと次男1歳児クラスに、同時に同園に入園できました✨
うちも激戦区で兄は保育園枠は無理で幼稚園枠ですが、、💦
次男は1歳1ヶ月で入園したので、やはりできることは兄より早いです!
言葉も早いです。
2人とも早生まれなので、特に次男はまだまだ赤ちゃんなので同学年の子よりも中身も小さいですが、長男に関しては早生まれと感じたこともなく、できることもいつも周りから早いねーと驚かれるほど、いろいろ早いです💡
身長体重もクラスで後ろの方です笑
自宅保育だったのに、全く気になりません!
次男は歩けないうちから入園し、幼稚園パワーで出来ることが多く早いです。
結論、自宅保育と保育園入園、どちらも変わらないと思います!
あとは子供の性格ですかね。
うちはどちらも社交的なので兄弟共に園ではお友達もたくさんいてるようです✨
ももさんが一緒にいたいと思うなら、その気持ちを尊重し、納得いくまで娘ちゃんと一緒にいたらいいと思います🧡
自分の選択はどれを選んでも間違いではないですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!🙇‍♀️

    やはり早く預ける方が、できるようになるのは早いみたいですね😌✨ただ性格に関してはその子によるんだなと思い安心しました!
    うちも自宅保育するからにはいろんな経験をさせてあげられるようにしようと思います🥺

    どちらのパターンも経験されたcaoriさんからのお言葉とても自信になりました☺️

    一緒にいられる時間を少しでも長く、大切に過ごしていきたいと思います🥹✨

    • 11月8日
deleted user

激戦区だからこそ早く0歳児から入園させるって考えもあるかとは思います。

我が家も激戦区で、認可外の企業型に入ってます。で2歳児クラスで卒園なので、来年度4月から年少入園させる園の保活しましたが、まあ、年少入園の狭き門なこと。2号入園は、そもそも募集ナシだったり、あっても数人2人1人。
仕方なく1号入園にし、朝早く6時から園に旦那が並び願書を出しました。前日夕方から並んでる園もあったようです。2号入園が厳しいから、皆さん、1号に、って同じ考えらしく、1号も激戦です。

なので働くのが分かってるなら、入りやすい0歳児から入園が1番。

年少入園させるのならば、激戦区ほど早くから、リサーチをオススメします。


自宅保育のメリットデメリットとか、そういうのは、中学校の子供もいますが、保育園幼稚園なんて、そのあとの高校受験などに比べたら、そんなに子供の人生に左右はされないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    その通りですよね🥺
    うちも0歳逃すとほぼ難しいみたいなので、とっても考えました。でもやっぱり、今4ヶ月ですがあと数ヶ月で預けることに決断できず、もっと一緒にいたい気持ちが一番強いです🥲

    年少入園できるように早め早めに行動しようと思います!

    自宅保育でも変わらないとみなさんに言っていただけて安心しました。家でもいろんな経験させてあげられるようにしていこうと思います😌✨

    • 11月8日
はな

息子は発達ゆっくりめです!
妊娠中に旦那の転勤で引っ越しがあり、退職せざるを得ない状況で専業主婦になりました💦
発達相談にも通っており、保育園に行かせてあげられてたら少しは違ったかな?と後悔してた時もあります😣
でも息子はお友だちと遊ぶの大好きで、内気では全然ないです!
なのでほぼほぼ毎日公園か児童館に連れて行ってます😂
これまた大変でした💦
特に2歳前後のイヤイヤ期にずっと一緒にいるのはしんどかったです😨
働きたい、保育園入れたらなー、って何度も考えてましたが、いよいよ来年から幼稚園です🙌
プレは楽しめてますし、本人も幼稚園楽しみにしてます😊
でも親は寂しいです😭笑
今はせっかく一緒にいられる時間があるのだから、楽しもうと思ってますし、振り返ってもここまで成長を1番近くで見られてきてよかったなと思ってます😊
保育園では自宅ではできない色んな経験をさせてもらえるメリットはあると思います!刺激も多いし成長も早い気がします🤔
でも今後、今しかこんなに長いこと一緒にいられるないし、自宅ならマンツーで丁寧に教えてあげられることもあります!
個人的にはどちらもメリットデメリットあって、今でもどっちがよかったか難しいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    そうなんですね🥺
    内気や人見知りはほんとにその子の性格によりそうですね☺️✨

    仰るように、どちらを選んでもこうしとけばよかったのかなーって考えることは少なからず有りますよね、、🥲

    できるだけそのデメリットを減らせるように自宅保育でもいろんな経験をさせてあげたいと思っています🥹そして何より今しかないこの赤ちゃんの時期、しんどいこともたくさんですが大切に過ごしたいと思います😭🫶

    • 11月8日
初めてのママリ🔰

人生長いですからね❤️
楽しみましょ!

これから動き出すようになって写真も撮りにくーい💦っていうブレブレの写真もたのしみです笑
あの時は止まってくれなかったねーって思い出話したいです☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹🫶

    • 11月10日
無名ちゃン🥶

私自身と兄弟の話なんですが、、内気か内気じゃないかは個性です!はっきり言って😂
私や兄弟姉妹含め全員自宅保育でしたがバラバラな性格でしたよ!
ももさんが一緒に居たければ居ていいんです。それがお子様には愛情として伝わります!現に23歳になった私は未だに母親大好きですし尊敬してます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり性格は関係ないんですね!😂✨

    そう言っていただけで安心しました。その分たくさん愛情注いで、今しかない貴重な時間を大切にしたいと思います。
    コメントありがとうございます🥹🫶

    • 11月10日
ママリママ

私自身が2歳まで自宅保育、3歳で幼稚園デビューしました。

自宅保育の場合…
・お母さんとお父さんのメンタルや育児協力のレベルが悪かったら保育環境は最悪
・兄弟姉妹がいると遊び相手にはなるけど、お互い小さいと危ない
・自分のおもちゃを独り占めできる
・親の買い物に着いて行って大人に可愛がってもらえる、その間に言葉を覚える
・好きな遊びを好きな時間にできる
・家でも公園でもどこでも遊べる
・お母さんとお父さんと過ごせる時間が長い

保育園などの場合…
・保育のプロが育児するから毎日違うことして楽しそう(笑)
・仕事しながら先生と協力して子育てができる
・トイレトレーニングやら、食事のマナーなども覚えられる
・絵本や遊び道具がいっぱいあって飽きない
・集団に慣れるのが早くなる
・逆に騒がしいところ苦手、知らない場所や人に会うのが嫌な子には地獄
・怖い先生とマズい給食などひどい待遇に当たらなければ基本、大丈夫
・他の子の様子がわかる反面、自分の子と比べて一喜一憂するなら向かない

てな感じでしょうか。

私からしたら、保育園や幼稚園に行かなかったから友達がいないとか、遊び方がわからないとかならないと思います😆
最初は集団生活の意味がわからずフリーダムな子だと言われてましたが、その自由気ままなところで人気になりました(笑)
子どもは子どもなりに世界を見つけて生きるので、私の判断が悪かったら…💦と思わずに、お子さんの顔を見て決めたら良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなり申し訳ありません💦

    やはり、どちらにもメリットデメリットは少なからずありますよね。その子の性格によって変わってくる部分も多いですもんね🫶

    今では自宅保育でしっかり育てる!と決心がつきまして、いろんな交流の場に連れて行ってみようと思っています!
    自宅保育でしかできないことをとことんやらせてあげたいです☺️

    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 12月1日
えびせん

私自身は満3歳児クラスから幼稚園通ってましたし、保育園より幼稚園の方が多い時代でしたが特に早くから保育園に通わせて欲しかったと思った記憶はありません😁

娘は1歳児クラス(1歳半)入園で、身辺自立は早かったですが、自宅でやらせてたから保育園のクラスで教えるより早く出来ていたし、トイトレも家でやって保育園では「失敗したらやる気なくなるから…」とあまり積極的では無く、家でとっくにパンツでした😂
ちなみに割と新しい事に挑戦するのに時間かかるタイプです笑

保育園に早くから入れざるを得ないお母さんに、早くから入園する事のメリットは沢山ありますが、私自身は幼いうちの母子の愛着関係の構築は重要ですし、早くから離れて可愛い姿を見逃したく無いので、今回は3年取りたいと思ってます‼️

選ばなければ保育園はある地域なのもあります。
入園申請時はまた悩む(もっと選択肢があるうちに申請すれば良かったかなとか😅)と思いますし、もしかしたら自宅保育に行き詰まったり、金銭面でキツくなる事もあるかも…とか。夫と話し合いながら、その時はその時で最善を選んで行こうと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!!
    自宅保育でもやり方、やる気によっては保育園より早く自立できるんですね🥺✨

    確かに、その家庭、その子に合わせて選んであげればメリットになりますよね😌
    今回は3年!すごいです☺️
    私もできるだけ長く娘といたいので、自宅保育でしかできないことを逆にたくさん経験させてあげようと思います!

    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 12月1日