※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休中の保育時間について、産前は通常通り18時まで預けられますが、16時に迎えに来るように言われました。これは、早めに迎えに来て家で過ごしてほしい意味かもしれません。産前は時短で、産後8週間は18時まで預けられるようです。

産休中の保育時間について


第二子出産のため、産休に入りました!上の子はこのまま保育園に通わせるんですが保育園の先生が言ってる意味がよく理解できなくて…
産休中は今まで通りの時間預けられ、(8時〜18時)
育休になったら時短なので16時までですと言われていました。
なので産休に入っても特に変わらず預けているのですが、この間お迎えの時に、生まれるまでは16時に迎えにきてくださいと言われました。
これは、18時まで預けることはできるけど、なるべく早く迎えにきて家で過ごしてくださいねという意味で言ってるんでしょうかね?

産休中=産前休暇も含みますよね?

産前は時短じゃなきゃダメで、産後8週間はフルで18時まで大丈夫ですよって意味なんでしょうか🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

正式には18時まで預けられるので、単なる保育園からのお願いかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういうことなんですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

現在産後休暇中、来月から育休の為時短保育です😱
産前産後は母の身体がキツいのに早く迎えに行くのは大変ですね😭
私は切迫で自宅安静だったので夫に全てを任せていましたが、7時すぎから18時まで保育園に預けてました🤣
保育園独自のルール困りますよね😱💦生まれるまでも何あるかわからないのに‥一歳児のお世話も大きいお腹では大変なのに😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり独自のルールなんですね…産前はまだ産まれてないんだから家で見れるでしょってことなんですね😨大きいお腹で大変なのに🥲

    お互い育児頑張りましょう🥲✨

    • 11月7日
はじめてのママリ

保育園からの独自のお願いですね😂
役所に言えば18時まで!って言われますよ!!
ただ保育園との関係悪くなるかもって考えると従うしかないですよね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市からの通知には標準時間って書いてあったので園独自のルールっぽいです😭
    確かに保育園との関係が悪くなること考えたら…ルールに従うべきなんでしょうかね🥲🥲

    • 11月7日
ひよこ

うちは、産休に入った時点から8時間保育でしたよ☺️
事務室の先生やリーダーの先生に確認した方がスッキリするかもです😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一度詳しく話聞いてみようと思います☺️

    • 11月7日
ちょこ

うちの保育園の事かと思いました😅まったく同じ事言われたので。。

16時までに迎えに来てね!ってことです🙂

ほんとは預けても全然いいけど、
保育園的にめんどくさいんでしょうね。
私はこの件でずーっとモヤモヤしてます笑
お金も育休入るまでは標準時間で払ってるのに、なぜですか?って言いたいけど、子供に嫌な事されたら困るので、何も言えてないですけど。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですかー😭😭
    保育料も変わらないんですか!?それならモヤモヤする💦料金のことも時間のことも、もう一度詳しく説明してもらいます🥲

    • 11月7日