※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

5年ぶりに小学校教員復帰予定。家庭を大切にしたいので、負担軽減を管理職に説明。支援学級担任を考えているが、時短は給料減で辛い。

小学校教員として5年ぶりに復帰予定です。

家庭を大切にしたいので、負担軽減の依頼をしたいです。
理由?ってどのように管理職に説明されましたか?

両親が高齢でどこまで頼れるか不明、子どもが体調を崩しやすい、家庭を大切にしたい、とかですかね??

時短取ることも考えたのですが、給料が減り仕事があまり減らないのは辛いので、支援学級担任はどうかと考えています。(来年度1人の学級ができるとの噂)支援学級が楽とかそういうことではもちろんないと思います。


コメント

ママリ

私もそろそろ復帰です。

上記の理由は、子供がいる人は誰しも思っていることで、悪質の管理職によってはみんな思ってるよね。なんて言われそうです。

私は、保育事情での異動を希望していますが、

旦那さんの勤務形態が不規則で協力が得られず、ワンオペということ。
が理由としては強いと思います。

負担軽減は、担任だと微々たる軽減しかできないと思うので、担任を外れることがいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです💦弱いんです。
    復帰初年度ということで多少の配慮はしてもらえるかなってレベルですよね。。。

    支援学級の1人クラスを希望しようかな、、、

    • 11月7日
ママリ

今年度復職しました。私は特別支援も打診されましたが、全くやったことのない領域で、二人担任だったのでうまくやれるか不安で通常の担任を希望しました。その中で最も人数が少ない低学年のクラスを担任させてもらい、校務分掌も最低限、かなり配慮していただいてますが、それでも毎日あたふたしています。うちも両親県外で基本夫と私がみているし、子供が保育園行き出した途端二人で順番にお熱出して本当に大変でした。(今もですが。。)
やはり、担任から外れない限り完全な負担軽減にはならないなと感じました。特支になれば楽になるかはよくわからないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    毎日お疲れ様です😭
    やはり熱出しますよね、、、
    担任から外れる、なかなかそのポジションもないですもんね😭

    • 11月8日
ママリ

家庭を大切にしたい…は、皆さん思っていることだと思うのであんまり言わない方が良いと思います。

子どもが小さい、5年ぶりの復帰を理由にすれば良いと思いますが、時短復帰だったら分かりますが、フルタイム復帰で負担軽減をお願いするのはどうなのかなと私は思います。だったら時短を希望した方が良いかと…(辛口意見ですみません。)

うちの自治体だと初めて支援級担任だと校外の研修が結構あって大変、支援級の1人担任だと休んだときにそれこそ補欠を付けるのが大変そうです。やったことのある学年で一般級担任の方が働きやすいと思います💡💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、それは言わない方がいいですね💦ありがとうございます。

    時短、取ってる方がいなくて、それも不安で、、、たしかに普通に復帰するなら負担軽減なんて無理ですよね。

    補欠つけるの大変ですよね💦
    悩みます😭

    • 11月8日
ママリ

上2人の時に担任を外してもらえず、時間外の保護者対応が本当に負担だったので、今年度復帰した際に育児時間を夕方2時間取得したいと伝えました。
15時に帰るとなると担任は厳しいと考えてもらうためです。
担任外になればある程度したら育児時間とらず通常勤務まで働こうと思いましたが、末っ子の持病が悪化してずっと育児時間取得中です。
地域によるのかわかりませんが、育児時間は有給です。
今は音楽家庭科の専科をしていますが、急に休んでもその時間担任はいるので何とかなっています。迷惑はかけてしまいますが。
支援学級の場合お子さんによっては、急な変更や違う先生に抵抗がある場合もあるので休み難くなる可能性や休みが多いと保護者が不安になるかと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    やはり担任そのものがきついですよね。
    支援学級たしかに子どもの特性によりますし、不安与えてしまいますよね💦

    • 11月9日
みかん

中学校ですが、復帰して2年目、支援学級担任です。
支援学級が楽、ということはもちろんないですが、やはり子供の体調不良などで休む時に、授業を代わりにお願いすることは通常よりしやすいです。常に複数人いますから。ただそれは一緒にやってるメンバーの理解がすごくあるからってのもありますね。お互い子育て世代だから、いつもお互い様だよ!と助け合う雰囲気があります。ありがたいです。
私は復帰前、土日は子供を預けられないから、部活には出られないことと、平日も勤務時間内にしかいられない、お迎えは何時までに行く、ということだけ伝えました。もちろん残業はありますが、部活で土日出ることはありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    中学校だと、部活もありますものね💦
    もちろん一概にどちらが楽とかは言えませんよね!そして一緒の学年や支援学級の組んでる先生といかに助け合えるかですよね!

    • 11月9日
ひーママ

時間たってる質問にすみません…。
私は中学なのですが、時短復帰しようとしたら、他にも育休明け二人いて、二人とも取らないよ、と取らせて貰えませんでした💦ちなみに、頼る両親もいないし、息子は発達あやしいし、旦那も教員で…とか言ったところで、どうにもならずでした。
初の特支コーディネーターに特支担任に部活に、生徒会に…みたいなフルな校務分掌で、地獄復帰でした。
支援級は、お子さんによってかなり違います。
私が今担任している子は、私が一日でも休むと不安定になって、大泣きして暴れる、みたいなことがあるので、ものすごく休みづらいです…。代わりに入ってもらう先生もなだめるの大変みたいで。産休に入るのは理解してないみたいで、いなくなってからどうなることやらです😥
そして、1人学級で新設されるということは、それなりに重たいお子さんなのかなとも思います…。うちの地域では新設のハードル高いので💦
学校に余程余裕がないと、配慮してもらうのは大変だと思います😭
そして、もう周りから嫌な目で見られるの覚悟して強気でいかないと、私のように丸め込まれます…。
家庭になにか起きたらフォローするから、とりあえず頑張って!みたいなこと言われます。
休む度申し訳ないし、子供が手離れるまで、こんな気持ちで働き続けるのか…って感じです。
お互い様なはずなんですけどね😭
どうしても負担軽減してもらいたいなら、時短勤務に賭けるしかないかと💦仕事軽くならない、お金減るだけ、フルにすればよかった、と言ってる方はよくいらっしゃるので、なんとも言えないのですが💦
難しいですよね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    同じような方がいらっしゃって、心強いです。
    結局私も、 時短は諦めて、特支を今いる先生と2人で持たせてもらうことになりました。(人数が増えて学級増のため)

    支援学級もったことがある友人とかにもアドバイスをもらい、通常学級で復帰するよりはいいのかなと、決断しました😭けど本当に子どもと保護者によりますよね。。。復帰までに引き継ぎとか、子どもの情報共有とかありましたか?

    たしかに校務分掌もどうなるか分からないですよね😭

    • 11月14日
  • ひーママ

    ひーママ

    そうなんですね…
    他の分掌が軽くなるといいですね💦
    コーディネーターやらなくていいだけで、全然違うと思います☺️

    引き継ぎは、特支のためというか、一人教科だということや、部活も主だとかで、特支のための引き継ぎではなかったかなと思います😅
    もう一人特支の方いるだけで、安心ですよね✨

    分掌はホント怖いですよね…
    時間外勤務になる系は困ります…
    PTA系とか今広報やらされて、夜にやるし、困ります…
    時間外勤務はしない!って管理職だといいですね😭特支だと保護者面談増えるので💦

    • 11月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コーディネーターさんは本当ベテランの方がやってるイメージです💦大変ですよね😭
    そうなんですね、もう1人の先生におんぶに抱っこになる気しかしません笑

    たしかに保護者との関わり増えますよね、それも不安です🫠

    • 11月14日