
面接を受けた飲食店で、欠勤時は自分で代わりを探す必要があるようです。これは一般的なことなのでしょうか。子育て中で厳しい状況ですが、扶養内のパートが見つからないのが悩みです。
今日面接行った某チェーン店ですが、当日欠勤は自分で代わりの休みを探さないといけない。
翌日のシフト提出日が15日らしいのですが、その後シフト変更する場合は自分で代わりを見つけないといけない🥲
これって飲食店あるあるですか?
完全にブラックの感じがして辞退しようと思います。
小さい子がいてこれは厳しいですよね😰
でも平日3日扶養内時短パートなかなか決まらない
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
あるあるだと思います!
逆にそうじゃないところがホワイトですね。
小さい子いたら厳しいと思います🥲

ママリ🔰
あるあるだと思います。
厳しく聞こえたら申し訳ないですが飲食や接客業は特にそうですが、
事前に限られた人でシフトを組んでいるのに当日欠勤されたらきついのは当然かと思います。(人がいないところは特にそうですね💦)
ただ代わりが見つからなかったら
どんな理由があっても絶対に休めないというのであれば
お子さんのためにもそれは辞めたほうが良いと思います🙄🙌
個人でやってるパン屋さんとかだと優しいですよ😊

はじめてのママリ🔰
あるあるかもです。某ファストフード店で面接の際に言われて、それは嫌ですってこちらから断りました😂いまはドラッグストアで働いています!融通聞いてくれて環境は良いですよ。

うそよ(疲れが取れない)
私がいた小売業もそうでした!
某チェーン店、求人票には「小さいお子様がいらっしゃる方も安心して働けます」と書いてあり、シフトを組むのに融通は効きましたが組んだあとは自分で探して!でした💦

はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
やはり、サービス業飲食店だと少人数でまわしているためあるあるなのですね😭
もう少し探してみたいと思います
コメント