※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートでアパレルの仕事に今日初出勤でした面接では聞いてない個人予算…

パートでアパレルの仕事に今日初出勤でした

面接では聞いてない
個人予算、
個人売り上げ順位が出る


お店の服を上下着なくてはいけない
これは聞いていましたが、無理にとは言わないといわれました。


などなど
結婚前はずっとアパレルで働いていたので
個人売りも順位出るのも経験しておりましたが
面接で順位出るなんてきいていなかったので
自分の精神的に負担になりそうだなぁと。

まだ1日しか行ってませんが
辞めたくなりました💧

みなさんなら一ヶ月働いて様子見ますか?それとももう辞退しますか?

アドバイスください

コメント

はじめてのママリ🔰

私も独身時代ですが、ありました!
ノルマがあるのが嫌なのでちゃんと質問もしました。
「ノルマはありますか?」と。
そしたら、笑顔で全然無いよ☺️と返事が来ました。

でも実際入社したら、ノルマあり、順位あり、裏では1日の売り上げ順位をパソコンで表示され続けすごい圧。

キャミソール1枚15,000円する様な高いお店だったので、平日なんて売り上げゼロの日が続きました。
そしたら店長に呼び出されて「やる気あるのか」「なんで売れないんだ」等注意され私はその場で倒れてしまいました。

洋服も全身そのお店の服を着用しなくてはいけず、しかもその月に売りたい商品を無理矢理買わされる感じです。
給料天引きで、セットアップになると10万は軽く越します。
社割あっても10万超える商品ばっかりで、毎日同じ服は着られないから数着毎月購入しなくてはいけません。
なので、半年くらいはお給料数千円でした。笑

なんのために働いているのか全くわからず、我に返ってすぐ辞めました。
(長々とすみません🙏)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう〜とんでもないお店ですね💦💦
    私が独身の頃働いていたアパレルはまだ単価安かったので良かったですが、独身だからできたことですよね。。
    やっぱり面接ではそういってても、そうなんですかね😭😭
    もしママリさんがわたしとおなじ状況なら
    働くの辞退しますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の考えですが、仕事なんていっぱいあるんだから嫌な仕事しなくてもいい。と思います。

    あの時は若くて言えませんでしたが、今なら確実に言います。
    「ノルマ無いって言ってたのに、ノルマあるのおかしいので辞めます。」と!!

    仕事で嫌な事あると家庭にも響いちゃう性格なので、子供優先で仕事してます。

    仕事を数日で辞める人いるのー?って思っていたら、私の会社は入社して次の日の朝電話で辞めます。と言う人めちゃくちゃいるので辞めて全然いいと思います。笑

    母もバイト何個か1日で辞めた事あると言ってました。

    私なら辞めます!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    実は私も仕事で嫌なことあると家庭に響くので…今はどんな職種で
    働いていらっしゃいますか?(^ ^)

    結構たくさんいらっしゃるのですね🥺

    ありがとうございます😭😭
    服を買わないといけないのと
    個人ノルマがストレスになりそうなのでやめようかなとおもいます💦

    • 50分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大体の人は仕事の事で色々家庭に響きますよね💦
    気持ちの切り替えなんてできない😭

    私は、給食作ってます😊
    1日に6,000人分の給食を作るのですが、求人には「野菜の皮剥きなど、社員の補助する簡単なお仕事です」と書いてありますが…
    全然です。笑

    普通にキツいです。笑
    豚肉70キロと野菜てんこ盛りを1人で炒めたり、肉じゃがの日なんてじゃがいもの芽取り100キロとかです🤣

    求人と違いすぎると言って辞める人多数です。笑

    けど、私には合っている様でとても楽しく仕事をしています☺️

    服を買わないといけないって、家族がいる身では意味がわかりません。笑
    服のために働いてないから!!
    独身ならいいけど…
    私は自分の洋服買うなら子供に買ってあげたいので、いくら仕事とは言えもったいないなーと思います。

    • 37分前