※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
お仕事

看護師のパート勤務はいつまで予定ですか?お金も欲しいけど、責任が重くなるので躊躇いもあります。子供との時間も大切にしつつ、時短扶養外で働く予定です。最近は看護師以外の求人も検討中です。

看護師してます。
看護師のパートさんいつまでパート予定ですか?
お金も欲しいですが、土日祝関係なく働くのはすこし自分のなかで躊躇いもでできたり、委員会やリーダーもなどやる
責任がさらに重くなる。などなど甘ったれではいますが
子供との時間を大切ににしつつ、キャパオーバーにならず働けたらいいなあとは思ってます。
扶養内ですが、下が4月から小学生なので時短扶養外で働く予定です。
最近看護師にこだわらなくてもと思うこともありいろんな求人をみてさがしてます。

コメント

ママリ

私は子供たちが1人で留守番出来るであろう高学年くらいから常勤になろうと思ってます。
元々扶養内で今月から転職して30分だけ早上がりのほぼフルタイムパートです。
出勤日数は常勤と同じ日数です。
私の場合は夫が交代勤務で土日休みじゃないので自分がシフト制になることが難しく仕方なくパートですが夫が土日休みで子供たちをみれるなら常勤になりたかったです。
ほぼ同じ時間働いてるけど常勤より給料かなり安すぎて悲しくなります😭

  • まあ

    まあ

    高学年、中学生ぐらいですよね💦常勤とパートでやることは一緒ですか?パートで委員会はありですか?
    ほぼフルパートなら常勤と一緒ですよね、、、看護師だと時間や土日勤務で常勤ってなるのは難しいですよね。

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    前のところはなかったです。今のところはまだ入ったばかりなのでないです。
    仕事内容は同じですね!ただ常勤だとシフト制で日祝出勤ありでその時は救急をやらないといけなくて💦
    常勤がいいけど難しいですよね😭クリニックは終わり遅いし土曜日あるし…

    • 11月10日
のん

1番下の子が3年生とか4年生なったら正社員なろうかなーと思ってます💦
今は上の子療育行ったりしていて正社員なれないし、もし小学校上がっても支援級なる可能性も高くまだまだ手がいりそうなので…💦
あと、旦那が出張あるので一人でワンオペなる可能性もあるので、今の職場は夜勤必須になるので正社員で転職も視野に入れてます!まだまだ先ですが…

  • まあ

    まあ

    子供が高学年になってからですよね!ワンオペ大変ですよね、うちもです。
    夜勤やオンコール、不規則勤務って考えると看護師って難しいのかなあとおもってきてます。

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

今、看護師でパートです
1日6時間未満の休憩なしです。
子供は今小一で、シングルなのでお金は必要ですが、もうしばらくはパートと思ってます!
でも働き方でも悩んでます。
今、パートで働いてますか?

  • まあ

    まあ

    今6時間✖️3のパートです。
    来年から扶養外れるよていですが、低学年はなかなか働けないのか?とは思ってます。
    看護師じゃなくてもいいのかな?とおもったり、、、

    • 11月10日
  • なのはな

    なのはな

    横から失礼します。私も先程同じような質問をしました。看護師でシングル予定です。離婚したらお金のためにも正社員がいいとは思いますが、子供がまだ小さいため、来年から小学生になり、どのような働き方がいいのか悩んでいました。今はパートです。

    • 12月2日
  • まあ

    まあ

    悩みますよね。正社員だと夜勤、土日祝あたりまえで、。
    保育園のお母さんは施設で日勤常勤やってましたが最近市民病院でフルでやってます。(もちろん祖父母、父の手伝いありき)でも夜勤やるとお昼自分の時間、子供との時間が増えたといってました。収入もふえるし。
    市民病院での大変さを知ってるので私は戻るつもりもないですし、自分がそこまで看護師しなくてもいいかなあと思ってきました。でも他より時給がいいからって理由でなかなか辞められずでも看護師やってると夜勤や土日の問題もあるし、、、難しいですよね。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    周りの協力の程度によりますが、私は正社員無理でした。
    子供のキャラにもよりますが、、、
    せかせか時間に追われて正社員で看護師やるなら、収入おとして母子手当てもらう方が時間は確保できるし、自分にも子供にも余裕ができてます。
    正社員だと仕事外の委員会や研究とかもめんどいし、我が子育ててるのに、新人指導とか余計嫌です。(笑)

    • 12月2日
  • なのはな

    なのはな

    私も病棟や夜勤はやりません。シングルでただでさえ、いっぱいいっぱいなのに、仕事のストレス+にしたくないので‥児童扶養手当はいくら以下ならもらえるんでしょうか‥パートでフルタイムで働いちゃうと、看護師だともらえないのかなぁと‥

    • 12月2日
  • なのはな

    なのはな

    ちなみに、月の給料いくらくらいですか?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手取りで15万くらいです!
    母子は一部支給です。

    • 12月2日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます。養育費など入れてトータルいくらですか?
    良ければ、生活費の内訳教えてください。
    老後が不安です🥺

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費はもらってないです、ただしくははらってくれなくなりました。
    最初からあてにはしてなかったです。

    今貯金とか全てを合わせると1600万くらいあります。
    なので不安はあまりないです。
    実家なのですが、生活費と光熱費で6万、色々な支払いで5万はいかないくらい、給料から貯金できたららっきーくらいでやってます。
    児童手当と母子手当ては全額貯金してます。
    貯金できてない不安はありますが、、、今の収入だと仕方ないとわりきってます
    フルタイムで仕事すると必然的にイライラもすると思うので、、、ゆとりもって生活今はしたいです。

    • 12月2日
  • なのはな

    なのはな

    すごい!それは財産分与で分けたお金ですか?それとも離婚してから貯めたお金ですか?実家なら家賃かからなくていいですね。

    • 12月2日
  • なのはな

    なのはな

    ちなみにどんなところで働いていますか?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦での貯金は300万くらいでした。それは全額もらいました。
    離婚して貯めたお金もあります。
    夜勤もしてるので、実家じゃないと無理です、今は

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病棟です。

    • 12月2日
  • なのはな

    なのはな

    300万以外は離婚してから貯めたお金ですか?投資とかしてますか?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、そうではないですよ。
    詳細はごめんなさい。
    でもそれがあるのと、学資保険で200万は貯まるようにしてるので、子供一人シングルですが、学費とかの不安はないです。
    子供が成人したとき45なので、そこからは自分の老後のために夜勤しまくります。(笑)

    • 12月2日
  • なのはな

    なのはな

    まだお若いですね!私も頑張ります!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師でシングルでバリバリ正社員でやってる人って、、、私の周りは子供が荒れていたり不登校だったり、、、子育てより仕事優先でしてるとやっぱ子供にも影響あると思ってます。
    なので今は給料から貯金できたらラッキーくらいで好きなもの買って食べたり旅行・外出したりして生きてます。

    • 12月2日
  • なのはな

    なのはな

    そうなんですね。私ははじめてのママリ🔰さんみたいに若くないので、貯金はまぁまぁあるのでそれを教育資金にして、ただ老後が心配です💦

    • 12月2日