女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
主人が転職を考えています。いまの給料では自身の支払いでいっぱいいっぱいで、子供に関するお金や保険は私が全部払っています。しかし、高卒で資格も特になく、営業をしてきた人です。いま悩んでいる求人は、住んでいる地元から離れ、将来的には地元に戻ってこれるという確約が…
昨日も相談させていただきました。 旦那が職場でひどいパワハラを受けていることを話してくれました。 普段から悩みをあまり相談しない人だったので、プライドもあったし勇気がいることだったと思います。 内容を聞くと訴えることもできそうでしたが、真面目な性格で一番下っ端な…
いつもお世話になっています! 今すぐというわけではないのですが… 医療事務の資格に興味があり できたら取ろうかなと(∩∀`*) そこで内容や費用など 詳しい方いますか? あと受けられる時期とかは あるんでしょうか? いつでも受けることが可能なのか 無知すぎて…よろしくお願…
旦那と別居で離婚調停中です。 そのため子供と実家に戻っているのですが、同じタイミングで姉が帰ってきました。 理由は彼氏が既婚者で奥さんから慰謝料請求されたので別れたことにして逃げてきました。 それはいいんですけど実家にいるなら娘がの面倒を見てほしい。 娘を託児に…
登録販売者の資格をお持ちの方はいますか⁇ また、その資格を活かしてどのようなところで働いていますか⁇ ドラックストアーとかでしょうか⁇
もうすぐ里帰りの予定なのですが、とても憂鬱です。 父親や母親にものすごくイライラしてしまいます。 理由は、まず父親は実家にいる時に話しかけて欲しくない時にもひたすら話しかけて来たり、私の姿を探しては幼少期に私がしてたことを再現。しつこいため、もうやめてほしいと…
医療事務の資格をとった方いらっしゃいますか?
ただ今自宅安静中で時間を持て余しているので、資格取りたいなと思います。 産まれてからいずれパートする際に持っていると有利なものありますか? 今のとこら調剤薬局事務と医療事務は良さそうかなと思いますが、持ってる方たくさんいて需要ないかなぁともおもいます。 マイナ…
宅建の資格を取りたいなーと 思っているのですが 持っている方いますか(><)? 不動産関係全くの初心者です💦 子育てしながらなんですが 独学よりやっぱり通信講座とかの方が わかりやすいですよね😖?
連続ですみません。 二人目を考えていますが、主人とほとんどないです😢 産後1年3ヶ月で3回程…。 私が仕事を初めてから(去年の5月)は1回だけです。 主人の勤務は 日勤8時~17時 遅出10時~19時 夜勤17時~翌10時半 宿直22時~翌8時半 私は9時~16時半までです。 夜勤と宿直の…
一人目育休中に ベビーヨガ・ベビーマッサージインストラクターの資格をとりました!! 二人目の育休中にも何か資格を取ろうとおもうのですが、 みなさんならどんな資格をとりますか? 資格をとったからといって、その仕事をする予定もないですし、趣味程度といいますか、あった…
子育てしながら資格を取りたいと思うています。 色々調べると学校に通うのと通信講座ってのがあるのですが 通信講座はうさんくさい そんなんで資格取れるなら 皆取ってるわ!あんなんただの 金稼ぎの広告や!との声 聞くのですが通信講座で 資格取得された方いますか? それか、…
専業主婦から資格を取得して仕事に就いた方! 何の資格を取りましたか(*´∀`*) ?? 勤務形態も教えてください!!
結婚して8年、子供も小学1年です。喧嘩の延長から、旦那の飲みに行く回数が増えました。浮気ですかね。 離婚はいずれする事になりそうですが、今は専業主婦なので、子供をひとりで育てるのは難しく、ちょうど資格をとって社会復帰したいと、資格検討中だった矢先です。 なかなか…
主婦の方で、子育てをしつつ、学校へ通わずに通信教材や独学で保育士の資格を取得された方はいらっしゃいますか? 現在二人目が産まれたばかりで難しい状況ですが、もう少し落ち着いたら挑戦してみようかと考えています。 子供が産まれるまでは、接客業で保育士とは全く無縁でし…
産休が待ち遠しいです✩ 仕事をしてたので、ゆっくりしたマタニティライフは過ごせてません( •́ㅿ•̀ ) なんとか充実した休みにしたいのですが💓 質問です!みなさんの、趣味や、過ごし方、資格とったよ!など、色々すごしかたあったら教えてください🍀
今33歳で三人子供がいます。 今から資格を取ろうかと考えてますが何がいいかわからずどれも実務経験や大学の履修が必要だとか… とったとしてもアラフォー…働き口があるのか不安です。 どうしよう…
子供が生まれてから通信講座で資格を取って 今その資格を活かして働いてる方いますか?? なんの資格か、どのくらいの期間か、費用 等教えていただきたいです! 昼間は子供がいて中々勉強できそうになく 夜に子供が寝てから勉強することになりそうなのですが そんなので取れる…
webデザインかFP資格か・・・皆さんならどちらを勉強しますか? 現在9ヶ月の息子の子育てに奮闘中の新米ママです。 4月から保育園に入園させることもあり、わずかにできる片手間時間を使ってwebデザインかFP資格の勉強をどちらか再開しようと思っています。 どちらも妊娠中に少し…
朝早く起きて寝室を出てリビングで 資格取るための勉強やら 新聞読むやらなんやらしてる旦那。 別にそれは息子寝てる間にしか出来ないの 分かるから何も思わん。 けど 息子起きて泣いてるのに 様子を見にこない夫 え?泣いてるの聞こえるよね? 謎。
2歳2ヶ月まで自宅でこどもを見てました。その状態で4月から認可外の市の認定保育園、こどもは不安ですよね? 保育士資格があり、保育士として働きながら、こどもを同じ系列園にいれて働いてるあいだお世話になろうとかんかえました。 そうすると、慣らし保育?を確実にしてい…
子どもの離乳食を作るようになり、今まで以上に食事に気を使うようになりました。 そこで、幼児食アドバイザーと幼児食インストラクターという民間資格に目が止まったのですが、この資格の違いってどうなのかわかる方いますか? また、持ってる方は取得してみてどうですか? 保育…
シングルマザーの皆さまに質問です。 お仕事は何をされていますか? 今月離婚をし手続きも一通り終えたので仕事を探していますが、保育園の送り迎えもあるので時間の融通が聞くかどうかなど考えれば考えるほど悩んでしまいます(T_T) 私は資格も何ももっておりません。職種などは…
一歳のお誕生日の日に、なんで預けなきゃなんだろうと モヤモヤしています。 今、わたしは資格取得のために学校に通っているのですが 学校の日は無料託児があるので預けています。 学校は遅刻、早退、欠席をすることが原則認められていません。 万が一、そのようなことがあった…
こどもが幼稚園の歳になり、パートをするとしたら、どのような職種が採用されやすいでしょうか? 多くても週に4日程度で考えています。 何も資格を持っていなくても、歯医者さんの受付やエステの受付などは採用してくれるのでしょうか?
質問させていただきます! 新たに資格を取ろうと思っているのですが… 皆さんなら「医療事務」と「調剤薬局事務」なら どちらの資格を取りたいと思いますか? 又~こんな資格取りたい、こんな資格持ってます など色んな資格の情報を頂けると嬉しいです♪♪ ご回答よろしくお願いします…
赤ちゃんが産まれて、里帰りから帰ってきたら何か資格を取りたいなぁ 乳児の世話をしながらの資格の勉強はきっと大変やろうけど…ユーキャンの食生活アドバイザーっていう資格が気になってる 料理系の勉強ができれば家庭でも生かせるやろうし、里帰りから帰ってきたら 資格の勉…
アイリストの仕事に就きたいのですが資格を持ってません、 現在息子は保育園で私は2月からアルバイトがはじまります。 アイリストになるには美容師の資格がいるそうなのですが 通信ではやっぱり無理でしょうか、?
ついママリを見てしまう。見る時間あるなら試験勉強しなさいと心の中の人が言っている( ´△`) 主人は来年受かれば良いって言ってくれてるけど、今年の試験1回で受かりたい! だけど高卒のおバカな私にはハードルが高すぎた。 まだ第3章前半です...。 登録販売者、それ以上の…
「資格」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…