※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウエット
お仕事

育休をとっていた方に質問です。育休中にやっておけば良かったということはありましたか?例えば資格取得など…。

育休をとっていた方に質問です。育休中にやっておけば良かったということはありましたか?例えば資格取得など…。

コメント

いちご

育休中です。
資格を取るために、週2回2時間お義母さんに娘を見てもらって勉強してましたが、最近になってここに来ると置いていかれるっていうのがわかるようになったのか、預けて家を出ようとすると、本当にかわいそうなくらい大泣きするので辞めました。
たしかに資格も大事だけど、すぐ仕事復帰しなきゃだし、今はなにもせず娘と一緒にいようって思いました( ..›ᴗ‹..)

おおとりさま

今育休中ですが 私なら自分の行きたいとこや色んなとこに遊びに連れて行ってあげたいです もっと一杯遊んでおけば良かった~って後悔したくないので…

  • おおとりさま

    おおとりさま

    あっ今なら今しか行けないお祭りとかを連れて行ってあげます

    • 7月31日
AMTMM🌼

全く参考にならないですが、
我が子の写真撮ったり、
家族写真撮ったり、
現像をこまめにしたり…

私は携帯販売なので資格は意味がなく、
ママ友作ってママ友と遊んだり、

2人目考えてらっしゃるのであれば、体調整えたり💕

今、私は有休消化中なんですが、
今回はしたい事があって、
前から抱いていた主人と一緒に仕事をしたく、輸出入の貿易をします☺️
それから出産後、海外に行きます!

ゆー***

欲しい回答と違うかもしれませんが、
上の方も仰るように、目一杯子どもと向き合って遊んでおけば良かったと後悔してます😫💦
お出かけだけでなく、凝った料理(離乳食)やアルバム整理などなど。。

でも社会に取り残されないよう時事のチェックだけはしてましたね!

海月

私は一人目の時に、二人目妊活すれば
良かったなって思ってました。
仕事復帰したら、一年は常識的に妊活できず、繁忙期をさけて産休に入らなきゃかななど考えて
ストレスなどもあり
二人目不妊になりました(´-`)

私の後に産休とってる同僚には
二人目かんがえているならと
オススメしてみんな
妊娠してます(笑)

ピスタチオ

私はまだこれからなのですが、資格の勉強をしようと思ってます!子供が生まれてから、自分の時間とかどうなるかわからないですが、産休に入ってから勉強を始められるように、通信で興味のある資格を探しました☺️なので、産休と育休を使って、がんばりたいなと考えています✨