女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供2人いて離婚して実家と離れて生活する事はどれだけ大変ですか。 今実家とは隣町(車で20分)の所に住んでますが住み心地がとてもよく実家の近くに引っ越すか、今のとこにいるかまよってます。 子供からしたらジジババがいる近くの方がいいとは思うのですが、、 甘い考えですよ…
販売登録者の資格を取った方で取って良かった〜!と思った理由をお聞かせください!!!
先日義実家に行った際、義母がアルコールスプレーをキッチンバサミにスプレーしてから、乾かず 拭かず の状態ですぐ、トマトを切りました。 ハサミには、しずく がつくほど液体ついてました。 もちろんトマトに液体はうつり、それを子供が口にした訳ですが、ビックリしたものの…
呼吸療法認定試験の資格取得に必要な講習はどこで何が受けられるかは何で検索すれば確認できるか知っている方教えてください😰‼️
出産してからパートで働こうと思っています。資格は持ってるんですがその職業だと就職してパートとして働くには、予約制でお客さんのこと取っているので子供が熱など出て帰ったりしたときに迷惑をかけるのでなるべく負担のない仕事がいいなと思っています。 やっぱり給料的にはそ…
初めての投稿です。 つぶやきというか愚痴っぽいので苦手な方は読まないでください…。 2歳児のママです。 最近できたママ友がベビーマッサージの講師を自宅で始めるらしく、そのオープニングパーティ(?)をカフェを貸し切って開催すると。しかしあまり人が集まらないらしく「さ…
資格てあった方がいいですかね? 33歳です💧 将来を考えるとあった方がよさそうだけど育児、家事、パート、勉強そんなに両立できるほど余裕ないしイライラしてやになるのが目に見えてるし😵 とりたい資格もないけど、、 独身の時にちゃんと将来考えてればよかったと後悔ばかりし…
高校卒業後、社会人だった年上の彼氏と結婚→転勤続き、、、 資格も無いし、アルバイトのみで社会人経験も無い自分が最近情けなくなってきました😵 まあ自業自得なのですが、、、😢 同じような方いませんか?
〘すみません、前の職場への愚痴というか不満です。〙 2月15日〜7月31日まで障がい児と関わるお仕事をパートでしていました。 6月22日〜は、切迫早産の為、診断書が出て退職まで出勤はなしでした。 退職後、主人の扶養に入ろうと思い、必要書類を前職場にお願いしました。 雇用…
子供を3人持つママさん、失礼かとは思いますが年齢と年収をお聞きしたくて質問しました🙇♀️ 今は年子で上の子3歳下の子は2歳の女の子と男の子のママです👩 子供は3人欲しいなと思いつつお金が気になります…。 我が家は旦那(29)の年収が600万程で年齢が上がれば少しずつ上がって…
幼稚園に通う娘の子育てをしながら歯科衛生士の専門学校に通い、国家資格を取得するのは無謀な事だとおもいますか?
あーもう最悪です… どうしても一日中 顔は怖いし ため息ばかりついてるし イライラしてるし 旦那に小言を言ってしまう… 盆休みが1週間程あったので きっと旦那も少しは育児、家事を 手伝ってもらえるだろうと思ってました。 (普段は朝早くから夜遅くまで仕事の為、 全く手伝…
土日時々仕事や、資格の講習などで、 3時間ほど実親に子供をみててもらうときがあります。 実家に帰ってきて、私が椅子に座っているだけで 見ててあげたのになにも手伝わない、 見ててあげたのだから少しは感謝の気持ちを持てと いつも、見ててあげたのに。といわれます。 実家…
ファイナンシャルプランナーの資格をまず三級から取りたいと思っています。 合格した方々、勉強方法を教えてください。 購入した本など、、、 よろしくお願いします!
皆さんはご主人の年収が普通に生活もでき、貯金もある程度できたら働かないですか??😣 家に引きこもりも嫌でパートで働こうか悩んでいるのですが、主人が営業職で不安定ということもあり、資格を取ろうか悩み中です。 でも下の子がまだ3歳なので資格は小学生くらいからの方が…
相談支援専門員をされている方いらっしゃいますか? 今、障害者の生活介護の支援をしていますが、初任者研修を受講して相談員の資格は持っています。しかし中々相談員になれるチャンスが得られないでいます。職場の管理職の方には相談支援をしたいと伝えてはいますが今のところ就…
シングルで看護学校に通われている方、通われていた方、お話を伺いたいです! 保育士をしているのですが、シングルになったので他に資格を取って子供に金銭面で苦労をかけたくないと思い看護師の学校に通おうか検討中です。実母、実妹(来年から)ともに看護師です! 幼い頃から看…
離婚が決まっていて、私が仕事にちゃんとつけたら 離婚をします。 今パートをしているところで 社会保険に入れたらよかったのですが、 少し難しそうです。 掛け持ちをするより、いっそのこと 就職したほうが…とおもっているのですが やはりハローワークとかにいくべきか 何か資…
もう、息が詰まりそうです。 今、3歳3ヶ月と7ヶ月の男の子を育児中です 育休中の為上の子は時短保育下は預けていません。 上の子の時は産後3ヶ月前に仕事始めたのでこんなに子どもと長く居ることがなくこんなに専業主婦が辛いものとは思ってませんでした… 仕事しても慌ただしい毎…
労務管理士の資格をお持ちの方いらっしゃいますか? 一回の講座を受講すれば資格が取れると書いてあるチラシがポストに入っており気になっています。
現在2人目を妊娠中で、 2人目が1歳になる頃また仕事を始めようと思っています。 今後のためにも何か手に職をつけたくて、調理師の資格を取りたいなと考えています。 現在調理師をされてる方、お給料に満足されてますか? また病院や学校などどんな職場で働いてらっしゃいますか?…
いま、時短で働いています。 職場には同じように時短の方が何人かいて、理由は育児だったり、介護だったり様々です。 最近、その中の数人が辞めたいと言うようになりました。 原因はAさんというフルタイムのパートさんです。 彼女はリーダー的存在で、時短を嫌っています。 ①…
ケアマネの試験って年によって簡単だったりするのですか? 実姉がケアマネ受かったのですが 義母が「今年は試験簡単だったから良かったわね」と 言ってきました。 なんだかモヤモヤ😥😥😥 国家資格だし簡単とかないと思うのですが…。
率直に聞きます! 中卒で専門学校など行かずともとれる資格ってありますか?? わかるもの全部教えてほしいです!
皆さんは今欲しい資格とかありますか? もしくはオススメの資格ありますか? なにか、勉強でもして自分に力を付けたいです!
現在住んでいる家の隣に新しく家を建てる話を進めていて、早ければ来年の夏頃に完成予定です。 ですが問題は今住んでいる家です😂 夫の祖父が住んでいた家が空き家だった為、私達夫婦が結婚したときから住み始めました。 外から見るよりも中はかなりのボロ屋で、所々素人が施工…
失業手当てについてです。 出産の為に仕事を辞め、 本日ハローワークへ行って来て受給資格決定日となりました。 失業手当て給付日数が90日とのことですが、 支給対象が8月23日からなので、 そこから90日間(11月下旬頃まで)のみ支給されるということですよね? またざっといくら…
現在離婚を考えています。 結婚前は美容師、マツエクの仕事をしていて美容師資格も持ってるので再就職は簡単にできると思いますが収入に正直2人養えるほどの自信がありません…。 そこでこれから資格を取って働くことも視野に入れているのですが、シングルマザーに向いている職種…
何度も同じ質問をしてすみません🙇♀️ ネットでも調べられるんですが、生の声を聞きたくてこちらから質問いたします😭 保育士の資格を取ろうと思っているんですが、 独学で勉強された方どのように勉強されましたか? ①勉強方法(ユーキャンひたすら解くなど) ②勉強期間 ③何回目…
「資格」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。