※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
お仕事

学童の先生の資格や大変さ、体調不良時の対応、給料について教えてください。シングルマザーのパート募集に興味があるそうです。

どなたか、学童の先生をされてる方いますか?

資格はいるのでしょうか?

大変ですか?

子どもの体調不良には帰れますか?

お給料を差し支えなければ教えてください!

ちなみにシングルマザーです

パートですが募集が出てたので気になってます!

コメント

二児の母

以前していましたが結婚前にしていたのであまり参考にはならないかもしれないです💦

それと地域によってもだいぶ違うのでそこだけ申し訳ないです💦
小学校の教諭の免許が必要でした!
一種でも二種でもいいと思います💦(わたしが二種だったので)

大変か、と言われたらわたしは楽しかったです!もちろん大変なこともありますけど、子どもが好きなので😊
時給1000円だったような…💦でも本当地域によってこれは違うのでなんとも…。
それに学童は基本先生たちと交代制でした!夏休み、冬休みとか以外は15時から18時までなので稼ぎ?という稼ぎはなかったです。
なのでわたしは学童のバイトをしていたときはもう一つバイトを掛け持ちしていました!

M♡S

以前していました!
私の働いていたところで言うと、資格はいらなかったです。
子供の遊び相手という感じでした!
体力はいります(笑)
パートでしたので、時給1000円~。

学童は子供さんが学校終わってからなので、午後から1時くらいから8時、9時頃の勤務です。
場所によるかも知れませんが、私の所は小さなお子さんがいる方はいませんでした。
保育園の迎えに間に合わない時間帯だったり、夜型に近いのでお子さんが寝るのも遅くなったりするからです。

ただ私はとても楽しかったので、機会があればまたやりたいです!

deleted user

学童で働いてます!
パートで2年目です!
保育の学校行ってましたが中退したので資格はないです!

♡♡♡kokoro.

今日面接にいってきました。
私のとこは、資格は不要みたいでした。息子も連れて働けるそうなのですごい魅力を感じています。時期は810円です。ちなみに、学童で働いた経験と小学校で教員の経験もあります。😅

スポンジ

うちの近所は、資格持ちか小学生くらいの子育て経験のある方という条件ですね。
時給1000円程です。

mama

資格はいらなくて、時給880円で13時~18時または19時の勤務なのであまり稼げないです。6万から8万かと思います。夏休み冬休み時期は稼げると思います

子供を扱う仕事ってこともあり自分の子供の体調不良で帰れます!

仕事は思ったよりは大変かと思います
死ねくそばばーなどひどい子供がいるところは精神的にやられるかと…
それと大勢の子供をまとめなければいけないので注意ばかりしてます…それに対して言うことなんて聞かないのでもう毎日うんざりです。笑

たま


皆さん回答ありがとうございます❗

やっぱり子ども好きじゃないとキツそうですね😅

他の仕事も探しつつ応募してみます!