「ベビースイミング」に関する質問 (2ページ目)

ベビースイミングの帰りはおむつに このフード付きタオルポンチョを着せて帰るのは どう思いますか? 着替える部屋が人多くて嫌で💦 脱がせてスポッ!ほなさいなら が楽かなあと😅
- ベビースイミング
- 着替え
- おむつ
- ポンチョ
- はじめてのママリ🔰
- 2











下の子が右耳をたまに触ってたので耳鼻科行ったら少し赤いから外耳炎かなということで薬もらいました。 先生に聞き忘れてしまったのですが、顔をがっつりつけたりもぐらないけど、ベビースイミングはやめておいたほうがいいですよね?
- ベビースイミング
- 先生
- 外耳炎
- はじめてのママリ🔰
- 1





3人目を考えていて、 下の子は体外受精で授かって1歳になり、また体外受精しようと考えていて生理終わりかけのこの前、病院に行き先生と相談して 次の周期から移植していこうとなりました。 1歳の下の子はベビースイミングに週1で通っていて、2期に分かれていて9月いっぱいで1…
- ベビースイミング
- 病院
- 生理
- 体外受精
- 3人目
- はじめてのママリ🔰
- 1


パパの体力づくりもかねて、ベビースイミングどうかな!と検討してます!(子供は今2歳半) 2歳半スタートは遅いですかね? そして、大人の体力づくりになりますか?
- ベビースイミング
- 2歳
- パパ
- 体
- なつ🔰
- 3



この習い事は始めるのもっと遅くで良かったな〜っていうの教えてください🙏😆 時間潰しとか気分転換とかもちろんいつ始めても色々メリットはあると思うのですが、技術習得という意味でコスパを考えるともっと遅くで良かったな、というのがあれば知りたいです🥹! 例えば、ベビース…
- ベビースイミング
- 習い事
- 気分転換
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 2




0歳から習い事をさせていた方、何をしていましたか?? 自分の気分転換も兼ねて、ベビースイミングに行こうと考えているのですが生後4ヶ月〜だと始めるには早いですかね💦💦 感染症なども考えて、もう少し免疫つくまで待った方がいいとかありますか?😂
- ベビースイミング
- 習い事
- 気分転換
- 生後4ヶ月
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 4


7ヶ月頃からベビースイミング経験ある方いますか? 5ヶ月からハイハイにつかまり立ちして発達も早く力もすごくある子なので、力の発散のためにも7ヶ月頃からベビースイミングを検討しています。 やってみてどうでしたか?
- ベビースイミング
- 発達
- つかまり立ち
- ハイハイ
- みい
- 3

