女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
離乳食を始めて1ヶ月以上経ちますが、うちの子はまだまだ母乳が大好きなようです 授乳の時間に合わせて離乳食を食べさせる的なことが言われていますが、お腹が空いているタイミングで離乳食をあげると食べてる途中で母乳を求めて泣き出してしまいます(食べてる途中での指しゃぶ…
生後6ヶ月の娘がいます。 離乳食初めて1ヶ月経ち、二回食に進んでいます。 未だに授乳回数は10回前後、睡眠時間は11時間くらいです。夜は二回ほど起きて授乳しています。寝る前にはミルク150〜200くらい飲みます。 また、離乳食は8時頃と17〜18時頃に与えていますが、離乳食を与…
断乳についてです。 今の気持ちを吐き出させて下さい。 先日、妊娠検査薬にて陽性反応が出ました。 明後日病院受診予定です。 現在、1歳8ヶ月の娘がいます。 おっぱい大好きで毎日おっぱいと連呼してる姿が また可愛いです😂 自然に卒乳したいなとは思っていたのですが 夜間に起…
息子1歳3ヶ月🥺💕 少し(2m)だけど歩けるようになってきました😊 早産で小さく産まれたけど、おっぱいマンだったため、体は平均サイズ😂なので、周りは『1歳過ぎてるし、歩くでしょ?』と毎回毎回聞かれる!笑 体は普通だけど、ゆっくりめなんです😭 お姉ちゃんと比べたら超絶スー…
お義父さんにおっぱいって言っていいんだっけ?と咄嗟にパニくってしまいました…。恥ずかしい! 「おっぱい」って言い慣れてないので言うの恥ずかしくないですか? 夫や母、妹、祖母には恥ずかしくないのですが、それ以外の人の前だと未だに慣れません💦 早く堂々とおっぱいと言…
おっぱいを飲んでもすぐ吐き戻し 1時間もしないうちに泣き出しおっぱい求めてきます飲ませてあげた方がいいのでしょうか?
これって夜泣きですか? 8時半頃寝た息子 さっき大泣きしました。 夜泣いた時はいつもおっぱいあげて、 そしたらすぐ寝てました。 なのにさっきは抱っこしても大泣き 頭おかしくなるかと思いました🥲 電気をつけて目を少し開けたかと思うと 少しずつまた寝はじめ、また寝ました…
上の子の事でご相談があります😔 長男3歳6ヶ月、長女生後1ヶ月です。 今長女の授乳は母乳よりの混合です。 ミルクを与えている時は長男は特に何も文句は言わないのですが、おっぱいを与えようとすると 『赤ちゃんおっぱいは飲めないから!ミルクだけだから!』 とすごく怒ります…
11ヶ月の娘の断乳についてご相談があります。 夜中の添い乳が(5回ほど)キツイのと離乳食をしっかり食べて欲しくて断乳に踏み出しました。 今、3日目で夜中は顔を触らせて密着すると寝てくれて 昨夜は6時間寝てくれました! 夜中の添い乳無しはうまくいってますが、朝食もあまり食…
今月末に生後10ヶ月になる息子がいます! 離乳食は3回食で一回の量を170g前後食べています! 1日の離乳食、おっぱいが 朝方3時〰️4時 授乳 8時 離乳食 10時 おやつ 毎日ではありませんが心配で少しあげています 12時 …
産後5か月で生理が始まりました。 完母ですが、生理が始まると授乳量が減るのは 生理中だけでしょうか? 寝る前だけミルクを足そうと考えていますが そうなるとさらに母乳量は減りますか? おっぱいで寝かしつけていることもあり 不安になりました。。 どなたか教えてください…
寝かしつける時の抱っこっていつもどうしてますか? 私は体が小さくて上手く抱っこ出来なくてなかなか寝てくれなくて、むしろ起きてしまいます。でも、旦那が抱っこするとすぐ寝ます。悔しすぎてイライラします。私はいつもおっぱいの延長で寝かせてるのでゆらゆらしたりせずに寝…
4ヶ月の予防接種で初めて発熱したのですが、皆さんは予防接種副作用どのくらいで日受診されますか?おっぱいは飲むけど吐く、片腕が暑くてギャン泣きです。 また汗かいてるのですが、お風呂入れた方がいいでしょうか? 汗は流してあげたいけどギャン泣きしちゃったらお風呂だと…
生後5ヶ月半、 哺乳瓶拒否の完母でしたが 先日病院にてミルク毎日頑張るよう言われ おっぱい飲んでる時に哺乳瓶すり替え作戦で すこしのめてきています! 今日は割と飲んでくれた方なのですが 母乳がその分飲んでないです 分数やミルク量からして、少食ですよね?😭
搾乳機で搾乳するのと、実際に赤ちゃんが吸うのとでは母乳量って変わるのでしょうか🙁💦 2ヶ月過ぎたくらいから娘が夜通し寝るようになりました。最初はおっぱいが張って、わたしの方が痛くて目覚めるくらいでしたが、最近は朝起きてもちょっと張ってるかな、くらいです。 そこ…
おっぱいについて 生後5ヶ月の子育て中です。 母乳が中々出なかったので完ミで育ててますが、寝る時はおっぱいを吸いながら寝ます。 出てないのに吸うのは何故か分かる方いますか?
聞いてください。と言うか、みなさんどーしてますか? 生後2ヶ月の子を育てています。 子どもがおっぱいで泣いている時、何かをしていたり、手が離せなかったりで少しの間泣かせることが多々あります。 皆さんはそんな時どうしていますか?やっていることを放っておっぱいあげた…
完ミでもおっぱいすきになるもんなんですかね?? 完ミで育ったのですが今になっておっぱいを触ってきます😅 自分にはないから気になるんでしょうか?
あーつかれる ほんっと最近イライラする 機嫌がいい時に家事やらご飯食べるから グズグズの時ばっかり相手してる気がしてる疲れるし オムツでもおっぱいでも抱っこでも嫌だ嫌だして 何してもグズグズするから、じゃ1人でおって!っておいてもグズグズ 可愛いのに可愛くないっ…
生後3ヶ月の時点で母乳量200飲めていましたが3ヶ月半の今日測ったら140でした💦 今片方のおっぱいが乳腺炎なんですがそれは関係ありますか? 2.3日前から飲んだ後まだ欲しがるので長めにあげてたんですが昨日の夜は次の授乳の時におむつをみたら全然おしっこをしてなかったので…
明後日で、1歳5ヶ月になる息子が居るのですが 日中は、保育園へ行ってます! 保育園ある日は、1日2食 お昼と夜にご飯食べてます。 ミルクは、お昼に50ミリ 15時に200ミリくらい飲んでます。 休みの日は、 1日3食くらい食べていて 朝のミルク100ミリ飲ませていて 寝る前にも200…
もうすぐ生後2ヶ月になります!! 昨日あたりからいきなりおっぱい飲んだ後 吐き戻しが度々あります。 ドバーとまではいかないです。 今までまったくなかったのに昨日から、 よくあって心配です😭 体調はいつもと変わらなそうなのですが、 いきなり吐き戻しがあったよって方いま…
年末から寂しさを乗り越え断乳して、やっと最近おっぱいの要求がほとんどなくなりました! 助産院にマッサージして貰いに行ったら助産師さんに『娘ちゃんも頑張ったけど、ママ、1年8ヶ月授乳頑張ったね。お疲れ様!授乳って幸せな時間だったよね』って言われて涙腺崩壊した😂 そ…
断乳するにあたって断乳前から断乳スケジュールなどを専門機関などを頼って相談した方いますか? おっぱいが痛くて訪問型助産師に来ていただく予定でした。その際に断乳の相談もしようと思っていたのですが、おっぱいの症状が落ち着いてしまいました😅 断乳の相談だけで訪問して…
女の子のうみわけで4学年差狙いたいと思ってます。 7月から妊活すればいい事になるんですが、 今ミレーナいれてまして。。😓 もともと月経過多、不順の月経異常が理由で ミレーナを入れています。 なるべく無駄に早く外したくはないんですが、 不順なのもあって、今度は基礎体温を…
完母からの復職ママさん、卒乳いつしましたか? 下の子が11ヶ月で慣らし保育開始、1歳で復職予定です。 上の子は夜間授乳ほぼなかったのであまり苦労しないまま1歳半で卒乳しましたが、下の子は、二人寝かしつけの苦労を減らすために結構おっぱいで眠らせてるので不安です😅
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 明日私の友達と遊ぶ予定でしたが 今日赤ちゃんに38度の熱があります。 おっぱいも飲むし機嫌もいつもと変わりません。 友達は結婚もしていないです。 子供が熱があり、元気な場合 大人が遊びに来るのはいいと思いますか? その子と遊ぶ予定の時…
離乳食について なんでも嫌がらずよく食べていたのにここ数日、嫌がるようになってきました😂😂 でもオートミールやうどんは完食するあたりをみると、もしかしてお粥がいやなのか、、?ともおもったり😨 椅子からおろせーと泣いてるような感じに見えます🥲🥲膝の上なら食べていたのに…
夜ぐっすり寝てほしいのですが、どうしてますか? 下の子が夜頻繁に起きます。1時間2時間で起きて、上の子を起こしたくないのでだめなのはわかってはいますが、おっぱいもあげますが、ゴクゴク飲むときもあれば、少し飲んで寝るときもあります。まだ離乳食2回食始めたばかりです…
長文の愚痴です。 お正月に出産して先週退院しました。 退院してそのまま同市内の実家に帰ってます。 出産自体はスピードで特にトラブルなく元気に産まれてくれました。 が!産後すぐおっぱいがパンパンにはれ全身浮腫、後陣痛がめちゃくちゃ痛くて、骨盤はガタガタで歩くのも辛…
「おっぱい」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…