![saa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが授乳後も泣く。母乳とミルクをあげているが、満足していない様子。授乳後に80mlのミルクを飲む。授乳方法に不安がある。
生後8日の男の子です。
母乳とミルクを混合であげています。母乳を左右10分ずつあげても、足りないのかずっとおっぱいを探して泣いています。さらにおっぱいを追加し、赤ちゃんが自分で乳首から口を離すのでもういいのかなと思って布団に寝かせるとまたおっぱいを欲しがって泣いてしまいます。母乳が少ないのかなとも思ったのですが、赤ちゃんが口を離した後もポタポタと垂れ流れるくらいには出ています。泣いてはおっぱいをあげてを繰り返すとだいたい1時間経っていて、最終的にはミルクをあげるという感じです。おっぱいを1時間飲んだ後もミルク80mlをぺろっと飲み干してしまいます。
あげすぎも良くないかなと思い、母乳を左右10分や20分で切り上げてみたりもしたのですがそうするとものすごい勢いで泣きます。
今の授乳の仕方で大丈夫なのでしょうか?
- saa(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います🙆♀️たくさん飲みたい子なんだと思います☺️でもおっぱい出てて頻回授乳してるなら、ミルクはそんなにいらないかなと思うので、1日1、2回とか、お母さんが休みたい時だけで良いと思います。大きな子になりそうですね😊
saa
ありがとうございます!
たくさん飲みたい子なんですね、安心しました😭
ミルクの回数も調整して、このまま続けてみたいと思います!
初めてのことだらけでちょっとしたことで不安になったり心配したりしていたので、回答いただけて安心しました🥺
ありがとうございます🥺