女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
夜間授乳が最近4〜5時間空くようになりましたが、母乳は減るのでしょうか。夕方ごろも3、4時間くらいあきます。 生後2ヶ月の娘を混合で育てております。ミルクは午後から夕方にかけ一日トータルで3〜400足してます。 できたらこのまま混合で、あわよくば母乳がもう少し増やせれ…
ふとした質問なんです。 長いのでお暇な方だけ読んでいけんください! 友人夫婦がもう一年ほぼ家庭内別居しています。 子供は2歳前の子が一人。 旦那さんは会社員、給料の30万を家に入れ そのからお小遣いを5〜7万ほど渡されているそうです。 基本家にいるときは自室に引きこ…
産休に入ったらどうするか? 7月末から産休に入ります。 小学1年生の子がいてて今は放課後学童に行ってます。 産休がちょうど1学期終わるタイミングなので、学童辞めて夏休みから家庭で過ごすか、産後2ヶ月の育休のタイミングで学童辞めるかどちらが良いですか? 夏休みから辞め…
愚痴と不満です😑 仕事復帰して8ヶ月になります。 普段は8-17時で働き保育園に7時半-17時で預け旦那が休みの日は残業しています。 上司(男)から延長保育園しないのかと言われ、まだ1歳で就寝も20時です。迎えに行き帰って毎日バタバタなのにどうして無理ってわからないのか、、 …
来週.帝王切開予定なのですが (現在37w1d) 旦那がまさかの土曜日に発熱、日曜日コロナ発覚😱 すぐに隔離し、別居状態なのですが 双子の兄が今日の昼から発熱、、 ねつ、嘔吐、鼻水ありで去年になったコロナと同じ症状😱 確定ですよね、、 次男はまだ発症せずですが時間の問題…
オタクなママさん方に質問です🥹 私漫画とかアニメ好きなオタクなんですが、集めたグッズをどこに飾ろうかなって悩んでます🥺 前の家には心置きなく色んなところに飾ってたけど、今新居に引っ越してきてからなんか躊躇ってしまっています… もうすぐ赤ちゃん産まれるし、すぐにハイ…
4歳娘と夫と3人暮らしです。 現在私の実家がある県に住んでおり、場所は違いますが 同じ県内で戸建を建てようと、 ハウスメーカーと打ち合わせ中です。 まだ仮審査段階ではありますが、義実家と揉めてます。。 義実家は車で4時間くらい離れた県外に住んでますが、 こっちで家…
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 毎日実家が歩いて行ける距離で通っているため 預かってもらえるのでアルバイトでもパートでも働こうか考えてます! 家計についてなのですが、今は家の家賃、光熱費、食費、全部旦那負担で生活費は 貰っていません。妊娠中から自分の貯金…
皆さんはどれが無駄遣いだと感じますか? 「ちょっと貯金額を増やしたいけど、特に生活には困っておらず、毎月決まった額の貯金は出来ている」 という家庭の前提で、いいねで回答お願い致します!
知らない番号から何回か電話かかってきたけど、知らないからスルーしてるんだけど… 用があるなら留守電入れてくれれば良いのにな 固定電話からかけてきてるけど、番号調べても出てこないって事は普通の家庭ってことですよね❔ 次かかってきたら出ようと思うけどさすがにこの時間じ…
過度に気を遣ってくる人が苦手で凄くストレスです。 私がおかしいでしょうか? 色々なご意見宜しくお願いします。昨年一軒家を建て小さな新興住宅地に住んでいます。同じ区間に、夫同士が同じ職場の家庭があります。 相手側の旦那さんが 私の夫より年上ですが、私の夫の方が勤務…
家庭の事情で職場復帰できないことになりそうです。 元々は復帰しようとしてましたが 復帰する前提で育休取らせてもらってるので非常識だとは思うんですけど そういう場合ってどうやって辞めればいいですか? 事前に電話でお話があると言って会社に行って辞めることを伝える…
実家との関係性について 3月に急に母親からお金を要求されました 父は80歳で少しバイトをしたりしつつ母はまだ62歳なのでパートをして年金と合わせて細々と暮らしています しかし実家には時短勤務で家にほぼお金を入れない姉と6年ニートをして最近やっとバイトを始めるもお金は…
年中、年長さんがいるご家庭にお聞きします! お子さんの良いところってなんですか?
娘達の幼稚園はGW明けからようやくマスクは完全に家庭の判断になりました! これまではバスの中のみマスクでしたが、自由になったので、うちは外して連休明け行かせました。 しかし、上の子に聞いたら○○君と私だけマスクしてないよー!と言っててびっくりしました💦 外の活動や運…
児相に通報されました😞 自分がこんな投稿をすることになるとは夢にも思いませんでした💦 生後4ヶ月の娘がいます。 最近人見知りが始まり、私以外の人じゃダメになっちゃいました😢パパでも最近は泣くことがあります。。 最近産後のヨガを始めて、今日も実家に預けて2時間弱外出し…
【アレルギー持ちの子を保育園に入れるか】 現在9ヶ月の息子なのですが、卵と小麦アレルギーで、数週間前にアナフィラキシーを起こし、入院をしました。 現在は、食材に気をつけて離乳食を食べてくれていますが、保育園に入れても大丈夫なのか漠然とした不安があります。保育園…
子供たちが夜寝るのが早いご家庭の方〜! 夜ご飯は何時に食べさせてますか?? 今我が家が17:30ご飯、 18:00過ぎにお風呂、19:00過ぎに就寝なんですが、 バタバタするからできればご飯17:00に食べさせたくて、、 でも17:00ご飯って早すぎですかね?😂 朝は7時頃なので、14時間何…
子供2人いて専業主婦っておかしいですか? 愚痴になるかもしれませんが聞いてください。 旦那の会社の人に「子供2人もいて奥さん働かずに生活してる人この会社で初めて見た」とか言われたそうです。 しかも女性の同僚の方に言われました。「よく生活出来るね」とかも言われたそ…
娘が視力検査Bで 眼科へ行ってくださいと紙を貰い ショックを受けています…… でも0歳からずっと保育園で YouTube観るのは休みの日 ほんの少しだしゲームもすぐ飽きるから 30分くらいなのに…… でも 視力ってテレビYouTubeの見すぎや ゲームのやりすぎで必ずしも なる訳では無い…
小学校1年生ですが引っ越しをすることになりました。 引っ越し理由は家庭の事情でも良いでしょうか。 学校にお伝えするのは担任の先生が良いでしょうか? お電話と連絡帳ではどちらがよろしいでしょうか。 よろしくお願い致します。
全然家庭的なお母さんではない方おられますか??😫 私は多分母親に向いていなくて 子供が大きくなってからおやつを作ったことはないですし ご飯もフルタイムで働いていることを言い訳に 適当です、、 月一で夫に娘を預けて遊びに行かないと しんどくなってきます。 早く子育て…
非常識だとは思うんですけど色々家庭の事情があって 育休後復帰せず仕事を辞めようと思います。 子供を保育園にいれる時期がいつになるかにもよるのですが 夫の副業の収入が高くなることが予想されるので 保育料が高くなってしまいそうです。 ですが副業を前から辞めると話し…
3歳息子が野菜を全く食べないので 毎日野菜ジュース頼りなんですが 偏食やイヤイヤで 食事を食べないご家庭の 食事の工夫があれば教えてください。 2歳になった頃から あまり食べなくなり この一年、夜ご飯は 納豆ご飯と野菜ジュースで 生活しました😂😂😂 いつまで続くのやら、、…
子どもが寝る時パジャマの下に肌着着せてますか? いいねで教えてください!! 保育園で働いてた時はパジャマの下は肌着なしですが みなさん家庭ではどうしてるのかなと気になりまして😅 保育園では季節関係なしで肌着なしですが 今回は暑い夏限定で聞きたいです!
生後6ヶ月未満の赤ちゃんほぼワンオペ育ててる方〜〜!ご自身はどのくらいちゃんとした生活(主に食事面)していますか??😂笑 ↓長い&半分愚痴です。赤ちゃんが低体重で毎月体重フォローに市のセンターに通っています。そこで必ず助産師面談が入るのですが、赤ちゃんのことではな…
自分の名前がキラキラネームです。 元々嫌でしたが三十路を超えたのもあり 流石にこのまま生きていくのは辛いです… 幸い、当て字のため現在の法でいけば ふりがなのみであれば簡単に変えられるため 読み方だけを変更したいと思っています‼️ ちなみに、来年法改正がある予定で …
ガーデニングやお花、家庭菜園に詳しい方! アパートの1階で砂利のスペースがあります。 そこでプランターで花や野菜を育てようかなと思います。 初心者向けの花や野菜はありますか? 虫がただでさえ多いのでできれば虫の来にくいものだと助かります🙏🏻
専業主婦の方で旦那さんの給料知らない方みえますか?😂 我が家がそうなんですが、我が家みたいに知らない家庭他にもいるのかなー?と何となく気になって😂😂 旦那さんの給料気になりませんか??😂😂笑
家庭菜園、キャベツが 大量 毎日 食卓に並びます サラダ、お好み焼き、炒め、 煮物などなど 今日もキャベツ ザルにこんもり、ストック 野菜炒め用みたいな感じです 今日は炒め物しようかと、 皆さん これ美味しいよと キャベツ炒め物 教えて頂けると幸いです🙏
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
チャレンジタッチを申し込んで教材が届いたので初期設定をしようとしたのですが、最初はあと少…