![悩めるワーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名前を変えたい悩みについて、改名するか我慢するか迷っています。母にどう伝えるかも悩んでいます。アドバイスをお願いします。
自分の名前がキラキラネームです。
元々嫌でしたが三十路を超えたのもあり
流石にこのまま生きていくのは辛いです…
幸い、当て字のため現在の法でいけば
ふりがなのみであれば簡単に変えられるため
読み方だけを変更したいと思っています‼️
ちなみに、来年法改正がある予定で
そうすると家庭裁判所で手続きをしないと
変えられなくなるかもしれないそうです
皆さんが私の立場であれば改名したいですか?
それとも我慢しますか?
また、この名前をつけてくれた
母がどう思うか、どう伝えたらいいのかについても
悩んでいます。
アドバイス頂けますと嬉しいです🙇♀️
- 悩めるワーママ(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん、難しいですね🤔どんなお名前なのか聞いてみないとなんとも言えないです…
お母様がたくさん考えた上でつけた名前で、しっかりした意味がある(なんとなくこの響きが好き!等で決めたわけではない)なら、ちょっと変えずらいなと思います🥲
今までずっと悩んできたことなど、どなたかにお話されたことはありますか?
![2boys.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2boys.mama
どんなお名前かわからないので何とも言えませんがどうしても変えたいなら親には言わずに変えますかね、、😂
親にはそのままの名前で通します🥺
-
悩めるワーママ
お返事ありがとうございます。親に隠していても何かの際にバレてしまいそうなので正直に相談してみることにしました!
アドバイス助かりました🙇♀️- 5月9日
![悩めるワーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悩めるワーママ
コメントありがとうございます。後ほど個別に返しますが、
名前は きらら きらり きら
のどれかになります
(あまり意味ないですが身バレ防止を兼ねて💦)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
辛いのであれば私なら変えちゃいます!
お母さんには、もらった漢字は大切にすることをアピールしつつ、冷静に伝えるのがいいと思いますが、強い意志があるなら私だったら事後報告にします。
ショックを受けるのは避けられないと思うのですが、子どもは別の人間ですからね😌
ゆっくりでも理解してもらうしかないのかなと思います。
我が家は私も娘も珍しい読みで、初見だと正しくは読まれないです😅(当て字ではないのですが…)
私自身は話のネタになるし、覚えてもらいやすいから気にしたこともなかったのでつけたんですが、昨今の雰囲気だと読めるこそ正義みたいな風潮があるので、もし娘が将来間違われるのがどうしても嫌だ!ってなったら、その時はその気持ちを優先しようと思ってます。
-
悩めるワーママ
ありがとうございます。
夫と相談しまして、思い切って正直に伝えてみることにしました。
娘さんもままりさんも珍しいお名前とのことで、参考になるご意見をありがとうございました✨
確かに、別の人間ですもんね💡- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は古風な名前なので自分の名前が嫌とは思いませんが、
質問者様が書いてある名前がどれもとても素敵に感じます🌸
覚えてもらいやすいし、キレイなイメージを持つ名前だなぁと…
でも、本人がどうしても嫌ならお母様もきっと理解してくれるのではないでしょうか。
-
悩めるワーママ
古風なお名前とても羨ましいです。母はそれがいやで私にこの名前をつけることになったみたいなのですが💦笑
やはりどうしても辛いので正直に相談してみることにします。ありがとうございました!- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は多様性の時代ですし、人の名前なんて気にしない人が多いんじゃ無いでしょうか?
書かれているお名前、どれも素敵な名前だと思いましたよ☺️
-
悩めるワーママ
確かに多様性の時代でもありますよね✨
ただ、今の若い方たちでは違和感がないかもしれませんが
私の世代では殆どいないためやはり目立ってしまい…😭
正直に相談してみることにしました。コメントありがとうございました🙇♀️- 5月9日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
私の名前がTHE男!の名前ですが、名前に対してのモヤモヤ感はお気持ちはとてもよくわかります😂
自分の名前聞かれて答えると、お子さんの名前でなくてお母様のお名前を..と言われます。毎回😂
でもメリットもありませんか?🙆♀️
珍しいので取引先の方にはすぐ名前覚えて頂けますし、名前負けしないように心がけてます🙌w
私からしたら、可愛らしくて、名前聞いただけで女性って分かるので羨ましいです。
私の学生時代は男女混合の出席名簿だったので、君付けされて苦痛でしたが、今となってはいい思い出ですし、その名前でこれまで生きてるのでおかげがなかなかメンタルは強いです笑
素敵なお名前だと思いますよ😊💕
-
悩めるワーママ
違うカテゴリとはいえお名前で悩んだことのある方のご意見とても参考になりました!
確かにすぐ覚えては頂けるのですが、
会社の方とかからは苦い顔をされることの方が多くて…(ザ・キラキラネームだね💦みたいに言われることが多いです。
若い頃はまだ我慢できましたが、
歳を重ねるにつれてだんだんと辛くなってしまい🤣
正直に親に相談してみることにしました。
どうもありがとうございました😭- 5月9日
悩めるワーママ
コメントありがとうございます💦
親には小さい頃からなんでこんな名前付けたの!!とずーっと言ってきました🤣
思い切って親に相談してみようと思います。