※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との飲み会で料理を頼まれ、好みでないものが多く困っています。奢られるつもりはなかったのですが、毎回同じ状況でストレスを感じています。どう思いますか。

みなさんはどう思いますか?

先日ママ友とサシ飲みをした時、先にたくさんの料理を頼んでお金を払ってくれました。
ただ、ラインナップが正直あまり好みじゃなくて…
帰ってから夫に話したら、「奢ってもらってそれは無いんじゃない?」との事
私は奢ってもらうつもりではなかったのですが、先に頼まれた物でお腹いっぱいになったので仕方なく…もちろんありがたいのですが、ありがた迷惑と思ってしまいました…💦
私、性格悪いですかね…💦

余談ですがそのママ友さん、会う度毎回そうなんですよね。
たくさん頼んでシェアしたいタイプらしく、私が食べられないと言っても「もっと食べなきゃダメ!」と言われます。
私は「いや〜今日はお腹いっぱい!ごめん!」で済ませていますが、毎度残す事に最近ストレスを抱えており、この声掛けでは伝わらないな〜と悩んでもいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回それなら価値観合わないので、徐々にフェードアウトします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フェードアウトか〜!やり方教えてください🙇‍♀️

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誘われたら2回に1回は断って、じわじわ会わなくしますw
    1歳のママ友なら、コミュニティ変われば関わりなくなると思うので、相手にどう思われるかとかはあまり気にしなくて大丈夫です!

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉーそんな風にするんですね…!

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は中学時代の友人と何年か付き合いがあったのですが、毎回都合のいいアクセサリーにされてる気がして、お誘い全部断るようになったら年1くらいのお誘いになりました(それも断ってます)

    • 8月18日
すず

行くなら普通割り勘だと思うので
なんで勝手に頼んで勝手に払うのかな〜って思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーですよね同じ人が1人でもいて良かった💦

    • 8月18日
ママリ

接待とか仕事の付き合いとかじゃないんだし食べたいもの食べたいですよね😂

今度誘われた時に、奢ってもらうの気を使うから今回は割り勘にしたい!何でも頼んでくれてもいいし、私もメニュー選ばせてほしいなあって伝えるのはどうですか??💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応毎回割り勘なのですが、「私が食べたいから」と彼女の分をたくさん頼んでは「絶対食べ切れないから食べてー!」「もったいないよねー!」「ちゃんと食べないと!」と言ってくるんですよね💦

    • 8月18日
しまののワンちゃん

めんどくさいので嫌われたらそれまで!
って思って「それあんまり好きじゃないから自分で好きなの注文するわ」って言ってみます🤣
それでごちゃごちゃ言ってくるならもう次からは断ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しょうみそれが一番楽です🤣

    • 8月18日
ママリ

私も自分で選んで頼みたいから、次から一緒に選ぼー!!って、サシ飲みするくらいの間柄なら言っていいと思います!
苦手なものあったら「私これ苦手なんだごめん!」って言います
先に頼んでおいて「もっと食べて!」はありがた迷惑ですねー💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも一応それぞれ頼むのですが、彼女がたくさん頼んだ分を「勿体ないから!」と分けられる感じです💦
    毎回食べたくない物は食べませんが残すのも見てられなくて😭

    • 8月18日