※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

家庭の事情で育休後復帰を辞める理由を考えています。夫の収入が高くなり保育料がかさむため、保育園に預けず子供を自宅で見る予定です。会社に夫の収入がバレるのではないかと心配しています。

非常識だとは思うんですけど色々家庭の事情があって
育休後復帰せず仕事を辞めようと思います。

子供を保育園にいれる時期がいつになるかにもよるのですが
夫の副業の収入が高くなることが予想されるので
保育料が高くなってしまいそうです。
 ですが副業を前から辞めると話していて
いつ辞めるかわからないのでいつの収入で計算するかで
保育料変わってきそうです。
 どちらにしても今の会社だと給料が低すぎるのと結婚して職場から家も遠くなり保育園の送り迎えとなると無理ではないですが厳しそうなのでやめようと思ってます。

 辞める理由を旦那の収入が高くなり保育料が高くなってしまって私が働きに出るとマイナスになってしまうから保育園に入れず家で子供を見ようと思います。と伝えて辞めたいのですが
夫の収入のこととかって会社にばれることありますか?
 お節介というかアットホームな会社で家庭の事情にまで色々口突っ込んできたりするのですんなりは辞めれない気がするのですがお金の面でプラスにはならないといえば仕方ないとなるとは思います。

コメント

もな👠

旦那さんの給料のことなんて、素人が調べる術はないと思いますよ💦
会社側が納得しなかったり、育休明けですぐやめられたら会社は損するだけなので、あの手この手でもしかしたら引き止められるかもしれませんが、心鬼にしてそれでも辞めますって言い続けるしかないですよね🫨
こちらが悪いの前提ですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    調べたりしなければバレることはないってことですね!
     なら安心しました。

    実は妊娠前から辞めますと言っていたのですがあの手この手で辞めさせてもらえず
    結局そのあとすぐ妊娠して産休育休の強み?などを説明されてその通りだなと思って辞めませんでした。
     ただ、つわりがひどくて3ヶ月会社にいけなくて診断書も病院がくれなくて
    3ヶ月以上診断書もなしに休むと退職勧告になるそうで実質クビ?になるそうですが私は、じゃあ辞めますと言ったのですが
    会社側が辞めなくて済むように色々してくれたようで😮‍💨
     そこまでして辞めさせたくないのかと思うと複雑で🤔
     十分な給料さえあればこちらも辞めないのにと思いましたが😇

    愚痴っぽくなってしまいすみません💦

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

余計な情報言わずに「家庭の事情で」でいいと思いますよ

変な情報出すとあの手この手で対策してこようとするので。