女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
私はギャンブルをやらないので全くわからないので 教えていただきたいです。 出産を控えているため 少しの間2ヵ月ほどだけ 旦那の実家にお世話になっています。 それまでは 私の実家で4年ほど 一緒に暮らしていました。 当時未成年だったにも 関わらず旦那は家に帰りたがらず …
働くママさんに質問です。 仕事と育児との切り替えってうまく出来ていますか? 私は出産前から仕事を家庭に持ち込んじゃうタイプで、 うまくオンオフが切り替えられずにいました^^; 今でも子どもと一緒にいても、ふと仕事のことを 考えたり、、 仕事でのストレスを家に持ち込ん…
何だかモヤモヤしたのでここではかせて下さい(><) 旦那の実家は父子家庭です。経済力がなく、旦那に義父は頼っていました。妹もいるのですが、妹には頼みにくいのか旦那にばかり金銭援助を求めてきます。結婚式のときのお祝いも貰ってません。いつもご飯にいくときはこちらが払…
三歳の子供ですが、鼻水が詰まっているようで口でハアハアと呼吸して、食事もきがすすまないです、今、鼻を綿棒やスポイトでやりましたが楽にならず。家庭で鼻を楽にする方法ありますか?
主人の会社の同僚について…少しズレてるように思うのですがどう思いますか? 主人の仕事柄、仕事の飲み会が多いんです。 なので、いろいろ度重なる喧嘩によって 仕事に影響のある飲み会以外(友達や同僚など) 私に相談してから行くという約束になってます。 なので、主人も…
先程妊婦検診に行ってきた35w3dの経産婦です 前回の2週間前の健診で切迫早産で 入院をすすめられたけど家庭の事情で断り 自宅安静を選び丸2週間 外にも出ず同居の義母に事情を話し 上の子の世話、家事ほぼ任せて 私はお風呂トイレご飯以外は横にならせてもらってました 感謝…
仕事と家庭のバランスでずっと悩んでいます。 妊娠前は結構仕事人間でしたが、切迫やら高血圧で入院し退職しました。今は息子を保育園に預け5時までの時短で働いています。 家庭も大事にしたいと、パート社員で始めた仕事ですが、やはり前みたいに働きたい!と思ったりやっぱり…
義両親が毎日夕方頃、娘を見に遊びにきます。可愛がってくれるのはありがたいんですけど異常です。 娘が産まれてから毎日義父は仕事終わってから、車で20分ほどの隣町から運転して無免許の義母と一緒に夕方きます。 もう半年になりますが連絡なしでくるので未だに夕方になるとソ…
連投すみません。ホントにイライラしかしません。一体どうしたら保育園入れるんでしょう?自営ってそんなにクソな職業なんですか?もともと結婚まで会社員として社会人やってこなかった自分の人生自体が全て否定されてる感じです。そんなヤツが子供なんか産むから自業自得で苦労…
うそつき旦那。何回裏切れば気がすむんだ?家庭を持っている意識なさすぎる。 前回約束破ったときに次やったら今までやってきたこと全部親に話すと言ってたからそうすると言ったからかここ4日ほどほとんど食欲がない様子。 子供が近くにいても上の空。心配してほしくてそうしてる…
1歳児の母で保育園の結果待ちです。 決して裕福な方ではありませんが贅沢しなければギリギリ夫の収入で何とかなります。約1年専業主婦してて働くのが億劫になってしまい保育園落ちてもいいなーなんて思ってしまっちゃってます…しかし私も働いて家庭の為に貯金したり色んな人と関…
こんにちは。無事に結婚式終わりみなさまには色んな質問させて頂いてたので報告です。ありがとうございました。 そして今日のテーマは御祝儀をくれなかったお義母さんについて… 少し長くなります。この度は遠方より来られたゲストが殆どでした。その中でこちらは会費制。金額が決…
夫婦共働きでこどもに習い事させている方にお聞きしたいのですが、どんな習い事をどんな時間帯にさせてますか? いま三歳の次女と5ヶ月の長男をスイミングに通わせようか悩んでます。 また、長女が四月から一年生なのですが、低学年で学校から1人で習い事に行ってるというご家庭…
夜、寝かしつけの時間。 こんにちは!! 夜寝かしつけの時間(消灯時間)について教えて下さい! 生後2ヶ月になったばっかりの娘がいます。 里帰り出産だったため、遅いながら昨日、市の保健師さんの家庭訪問がありました。 そこで、夜寝かしつけのことを聞いたら、生活リズムを…
今は保育園って予想以上に入りにくいんだなー。 0歳から入園、両親共に7時間以上じゃないと入れないって言われた。 都内の待機児童家庭がこっちにどんどん引越して来た結果、数年前より断然入りにくくなったみたい。あーあ。 これじゃ産休取って席を残してないと無理って事? そ…
養育費の家庭裁判所について質問です。 未婚のシングルマザーになります。 家庭裁判所は大体何ヶ月間くらい 長引きますか??
旦那についてです。 私は現在育休中です。 自分で言うのもなんですが、働いていた時はガツガツタイプのキャリアウーマンだったと思います。働くことが好き、誰かに何かを与えることにやり甲斐を感じてました。 夫はそこそこ仕事をこなし、家庭第一に考えるタイプ。子どもが生ま…
みなさんの家庭の料理でベストな一品はなんですか? これが大好きでよくつくるというものや、家族から好評なもの、つくるのが簡単でオススメ!という一品料理を教えてください(*^^*)
戸建てに引っ越すので、ご近所に挨拶に回るのですが、何を持っていったらいいか悩んでいます。 ご近所は小さいお子さんがいるご家庭と年配の御夫婦です。 皆さんが頂いたものや渡したものなど参考におしえてください!
2歳半の娘を前に、自分の子育て間違えてるのか不安です。言うこと聞かない、思い通りにいかないとずっと泣いている、上手にお喋りできるようになってとても可愛いけど、頑固だし将来どんな女の子になるのかなー。心配です。娘の将来が今の自分の対応に影響すると思うとすごく不安…
三人目が欲しい!!男の子でも女の子でも良いから!欲を言えば女の子二人だから男の子がよいけど… 貧乏子だくさんな家庭での長男の旦那は「絶対男の子なら良いけど、また女の子だったらショック。経済的にも二人で十分。旅行行くにも、習い事させるにもお金がいるし」とその気な…
義実家についてです。 義弟の所の子どものお食い初めや初節句などの行事に一々私達夫婦も呼ばれます。 (義母が仕切ってやるので、義母から毎度参加してと連絡が来ます) 義弟は主人と正反対の性格なのでちょっと苦手で、義弟のお嫁さんはマルチの勧誘をしつこくして来るので、正…
搾乳した母乳は、 家庭用冷凍庫で何日持ちますか? 調べても2週間〜6ヶ月、と様々なので 皆様それぞれのご意見聞きたいです😊 冷凍方法は、 ピジョンのフリーザーパック80mlに 母乳を流し込んで密封し ジプロックに入れ、冷凍庫の奥にしまう。です!
6月頃に旦那の従兄弟が結婚する事になり、 出席するかしないか声をかけられていました。 旦那は小さい頃に遊んでいただけで、 何十年も会ってません。 おじ、おばさんにも会ってません。 お正月にたまたま会っただけです。 私は面識もないので、声もかかってません。 仕事が休…
カテ違いでしたらすみません… 0歳のときから保育園を探していますが3歳になる今まで ずっと待機児童です… 最初は旦那の休みの日にパートに出ていましたが 時間が足りず、一時保育を利用して時間を多くしたり ここ半年は一時保育を週5日利用し、延長も使っているのに 4月入園落ち…
いつもお世話になっています<(_ _)> 2人以上出産された方、出産予定の方、 2人目以降の出産は里帰りですか?それともお住みの産婦人科で出産されましたか? 里帰りしようと思っていたのですが、今になりどちらで出産するか悩んでいます…… というのも私の実家は元々少々めんどう…
こんばんは。 あなたにとってパートナーはどの位置にいますか? 私は1番が夫、2番が子供、3番が両親、4番が義両親と仲の良い友達etc...という考え方です。 1番と2番は本当に僅差です。 子供はいつかは独り立ちします。 (してもらわないと困りますが💦 笑) なので、きっと1番が…
ついてきたがりの友達について…。 私はひどいでしょうか😭? 少し長いです(^_^;) いつもよく遊ぶ、親友の同級生がいるのですが、その人の紹介で仲良くなった2つ年上のBさんがいます。 この方がついてきたがりさんなのですが…。 同級生とBさんはそれぞれ自分で会社をしている者…
素朴な質問なのですが… 7ヶ月の男の子を育てています! 最近夜中に頻繁に起きるように なりました(;ω;) よく夜ぐっすり寝かすためには 17時以降昼寝させないほうがいいと 聞きますが、 どうしてもおんぶして夕飯を作っていると 17〜18時あたりは寝てしまいます💦 夕飯の支度…
まだまだ気が早いのですが、ふと思ったことがあるので質問させて下さい。 今三人目を妊娠中で4月には産まれる予定です。 長男が新学期に三年生、長女が一年生になります。 家は一軒家に住んでおりますが、二階は寒く今上がるのもお腹が大きくなってきて億劫なので下で衣食住を…
全ての質問の中で人気のランキング
ヘルメット治療を開始しましたが、片目が潰れるようになりました。。 被っている間だけなら気に…
昨日収穫したびわですが、これはカビですか? わかる方教えてください* びわがほしいとのことで…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
ここ最近ディズニーシーに 車で行き、開園待ちをした方に お聞きしたいです。 ①何時ごろ駐車場…
LINEについて教えてください。 LINEグループ内でAさんがアルバムを作りました。 Bさんがそのア…