女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
妊娠2カ月です。まだ大丈夫と思っていたら昨日通勤中の電車がつらくて吐きそうになりました。なんとか一日終えましたが、今日から電車に乗ることが少し怖いです。お仕事に迷惑かけるのも良くないと思うのですが、、妊娠を知ってる上司だけでもメールでこの事を伝えるべきでしょう…
派遣社員で事務職で働いていましたが、28週から切迫早産の診断で自宅安静となり、そのまま産休に入りました。 現在36週になり、少しずつ体調がいい日も出てきたので、37週の生産期に入ったら直接菓子折りを持参してご挨拶に行くか、お手紙と菓子折りを郵送しようか、産後に落ち…
この時間の電車で帰るね、とLINEで言われた時間から大幅に過ぎて今飲み会からやっと帰って来た旦那。 上司に飲まされた〜〜とか言ってフラフラで帰ってくるし バタバタうるさいし声でかいし酒臭いし😡😠 二人目出来てめでたいから飲めよ〜っつって 飲まされたらしいけど、意味がわ…
旦那が借金を黙っていたせいで生活が苦しくて娘の服もまともに買ってあげられなかったり、産後の骨盤矯正に行けなかったりしてる時期に携帯のまとめて支払いを使ってゲーム課金や漫画の課金を数千円単位で続けてたことが先日発覚しました😒 本気で離婚しようと思ったのですが泣い…
旦那のDVで別居中で 生活費くれなくて 生活保護申請しようとおもって 給与明細や出勤状況などの書類を頼んだら なぜか他の方が生活保護受けるの?と言ってきました。 私はこの上司以外に話してないです。 これって名誉毀損ですか? 色々噂立てられてしまいまきた。 生活保護…
仕事先でこの人言い方きついなぁと思う上司いらっしゃいますか?
内祝いについて質問です✨ カテゴリー違ったらすみません😰 いいねで回答お願いします♪ もうすぐ旦那の上司の奥さんが出産するので出産祝いで4000円の絵本を買いました! わたしも旦那も内祝いはいらないって思うタイプなので、内祝いはいらないですって言って旦那に渡してもらお…
今年の4月から時短で復帰しましたが、職場の女性の人間関係が辛くなってしまいました。 嫌な態度を取られたり陰口を叩かれたり、あからさまに避けられたり、「〇〇さん産休だけじゃなくて育休とるらしいよありえないよね〜」と言われたり、直接的な事はされないですが毎日だと気…
離婚寸前まで来たけどその後持ち直したことのある方いらっしゃいますか? また私たちの今の状況をどう思いますか? 今まさに離婚寸前まで来ていてその原因が私の軽率な言動のせいでした。 そこに至るまで話すと長くなってしまうので簡単に言うと旦那との喧嘩で精神的に耐えられな…
みんな優しい職場だなーって改めて思いました。。😂 過去の上司とのラインのやりとりとかみてたらスタッフのことすごく大切にしてるの伝わってきたし、優しい! 今もお腹張っちゃったりで仕事休みがちなのに みんな心配してくれてるし😭男性が多い中、妊婦のことを気遣ってくれるな…
なんかね疲れた‥ お熱や風邪でたくさん休んじゃって先月はお給料うんと少なくて。 それを子どものせいとも思わないし仕方ないことだし、 保育所は入ってしばらくの間はこんな感じだろうって最初から覚悟してたけど‥ やっぱりがっくりきちゃって。 昨日の晩は熱高くてだけど今朝…
早くパートを転職したいです。 4月から娘を保育園に預けて、まだ2ヶ月しかそこで働いてないのですが。 事務職ですが、暇だし職場の空気も暗いし。 職場の人は、40代独身男性と30代後半独身男性で彼女もいないそうで 話しが合いません。 暇なので余った時間は、エクセルの勉強…
お世話になっておりますm(_ _)m 長文誤字脱字になりますが、ご了承ください。 主人に対する愚痴です。 皆さんの意見聞かせてください。 今4歳と1歳の子供と主人の転勤先で知り合いも身内も居ない環境で暮して3年になります。 普段仕事が終わってスグに帰宅する主人です。 会社の…
2ヶ月で悪阻が酷くなってきました。吐くほどではないのですが、仕事に行くのが少し辛いです。まだ上司にしか報告してませんが、これから休む時のために全員に報告した方がいいのでしょうか。流産の可能性もある時期なので、悩んでいます。
育休をとった後に復帰せずに辞めた方いらっしゃいますか? 勤務先の会社から「子供が理由で休まれたりしたら仕事にならない。法律がとか権利を主張されてもうちの会社では対応できない。」と上司に言われました。 妊娠した時にも「子ども障害があったりして休みがちになられると…
愚痴になります。 旦那が飲み会に行くとほとんど帰ってこない、帰ってきても3時4時です。 私はフルタイムで働いています。 今日仕事中に今までに経験したことのないお腹の痛みに襲われ、歩くのもしんどかったので仕事を切り上げ、帰ってきました。様子を見て明日病院に行こうと…
初マタの妊娠10週です。長くなってしまいますがご相談です。 私は現在美容室に併設のネイルサロンのネイリスト社員として8:30~18:30(休憩30分)を週5で働いています。 労働条件が過酷なのは100も承知でして、法律的にもアウトでは?(笑)とよく友人に言われるのですが、何よ…
こんばんは☆ 現在15週です(*゚∀゚*) 次の検診が2週間とちょっとなんですが、もともとつわりがなく出血もないのですが本当になにもなさすぎて… 普段と変わらないことが逆にちゃんと育っているのか、とても不安です(>_<) 前回の検診ではちゃんと赤ちゃんは元気で問題なかったんですが…
みなさんならどうされますか?育休明け復帰できるポジションがなく、退職の方向なのですが、会社は「自己都合退職だ、会社都合にはできない」と言ってきました。 もともと、復帰の話は育休終了が近くなってからその時の職場の状況次第で~と曖昧な感じで産休育休に入りました。 そ…
遠出の仕事について 妊娠3ヶ月です。 車で1時間半くらいかかるクライアントがいるのですが、何かあったら怖くてあまり行きたくなりません。 月一で行くことになっているのですが、上司に相談してもいいと思いますか? 産休もとるので、迷惑かかると思いあまり言えません。
前仕事の上司から仕事退職したのに、度々連絡がきます(><)自分の近況報告とか、私には関係のないことのLINEがきます。。 前一度、はじめて無視して。今回、そろそろ出産ですね。という内容のLINE。ほっといてほしい😅正直、もう関わりたくないです。 私が、つわりで仕事を2ヶ月…
育休がない会社で本当に腹たちます! 逆ギレされました! 新しい人材をとる際の募集要項には 産休育休ありと記載。 これはおかしいと言いに上司に 言ったのにも関わらずそのまま搭載。 わたしには育休くれないのかと 確認したら 前例がない、とのこと。 社長に確認すると言われ…
旦那は今年の四月から新入社員として働き出しました。 前年の2017年に妊娠がわかり、就活をしつつ 入籍→内定をいただく→四月から働き出す →4月16日に娘を出産 という流れで来ました。 とても気を使ってくださる会社で 出産の時も、私の体調不良の時も 旦那にいいから休め!帰れ…
産休まで約4ヶ月…。職場のストレスで逆流性食道炎になりました。重たい物を平気で指示したり、階段を走るように言ってくる仲の悪い先輩上司。。私にだけ明らかに態度も違うし愚痴も聞きます。さすがにキツくて支配人に相談したところ何も変わる気配はなく、彼も私の体調など気遣…
仕事しながら2人目の不妊治療をしてます! 職場にお話されていますか? 一つ目の病院でタイミング療法をしていて 不信感もあったため今日から 不妊治療専門の病院に通いはじめました! 今回はタイミングをとり、もう1年過ぎてるため 人口受精も考えてもという話しでした。 今…
仕事しながらの子育てって本当に大変だなー 先週子供の熱で仕事に行けたのは月曜と土曜だけ… 昨日から下痢で今朝は熱と下痢で病院からは下痢が治れば保育園も大丈夫、でも子供の下痢は長引くからね~と言われ… 頼れる人なんていないし、病児保育も近くにないし… 夫にも協力して…
全く趣味ではない、自分では選ばないような子供服を主人の上司にいただきました❗ みなさんならどうしますか⁉
もぉすぐ、妊娠4ヶ月になります! 私は工場勤務です。現場なので、1日立ち仕事で、ずっと動いています!お昼休みしか座る事ができません。 上司に早めに妊娠したことは伝えてあります。 仕事は、1時間で数をこなさないといけない、ノルマみたいのがあります。なんとか頑張って…
知り合いから仕事の勉強会の勧誘があって 生活面を考えて2つ返事をしました。 面接受けて上司の方から話を聞いて 「もし、仕事して家や子ども達の事を疎かに なるんだったら家庭を優先してほしい」と言われ 気持ちが揺らぎ、冷静になって考えた結果 勧誘してくれた知り合いに断りの連…
長くなります。お付き合い下さる方いらっしゃいましたら、お願いします🙇 現在22w5dの経産婦です。 通常だとこの時期はまだほとんど張らないそうなんですが、1日に2回くらい、子宮?の形がハッキリわかるくらいボコンと張ることがあります( ´д`) なのでお仕事は産休に入る前…
「上司」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…