
娘の入園について、9月申し込みで10月入園し、11月復帰か、11月申し込みで12月入園し、1月復帰かで悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
生後5ヶ月半の娘がいて、現在育休中です。
職場の上司から、退職や異動などがあり人手不足なので早めに復帰してほしいと頼まれました。
仕事は看護師をしています。
ちなみに私の住んでいる市の場合、中途入園は希望する月の前月1~10日までに応募をして入園出来た場合の職場復帰は入園した翌月中にすればいいみたいです。
入園希望する園には、早めに応募すれば入園出来そうな状況です。
11月初旬に遠方にある私の実家に数日帰省するのですが…、帰省前に入園させるか?帰省後に入園させるか?で悩んでいます。
みなさんならどっちで入園応募をしますか?
①9月申し込み→10月入園→11月復帰(実家帰省後)
②11月申し込み→12月入園→1月復帰
- o324(2歳5ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ミカりん🍊
人手不足でも絶対仕事はどうにかなっていると思うので、お子さんも小さいですし、無理して早く復帰しなくてもいいのかな…と思います💦
私なら復帰について家族と検討します。と応えて②にします。
私は生後6ヶ月で早く復帰し後悔しているので😢

退会ユーザー
子供のことを思ってください。
早く復帰しなくていいですよ。
-
o324
コメントありがとうございます☆*:
旦那とも相談して、もう少し考えてみようと思います!- 8月10日

s
人手不足は職場の都合なので早く復帰する必要はないと思うので②ですね。
看護師をしていますが、いつでも人手不足じゃないですか?😂それでもどうにかなっていますよね。
-
o324
コメントありがとうございます☆*:
看護師さんなんですね!
病院ですか?🏥
私は医療介護系の施設が複数ある法人で働いていて訪問看護なんですが…
確かに看護師は年中足りない感じですね(-∀-`; )
旦那とも相談して、もう少し考えてみようと思います!- 8月10日

なっちぃん
私も看護師ですが、人手不足っていつでもだし②で良いと思います😄
自分が独身の時も出産ラッシュで同じ様に人手不足だったけど、どうにかこなせてきたし大丈夫ですよ✌️
復帰したら尚更休めなくなりますしねぇ😄
-
o324
コメントありがとうございます☆*:
看護師さんなんですね!
病院ですか?🏥
私の職場は医療介護系の施設が複数ある法人で、私は訪問看護なんですが…どの部署も妊娠出産ラッシュであちこち人手不足です(-∀-`; )
今回、早期復帰のお願いをしてきたのは管理職だったんですが…訪問看護の直属の上司からは「早く復帰してもらえると確かに助かるけど、何とか頑張るから大丈夫だよ!」と言ってもらえているので、旦那とも相談してもう少し考えてみようと思います!- 8月10日
-
なっちぃん
うちも同じ様な感じの法人ですが、勤務してるのは病棟です😄
早く復帰してくれたら助かるけどとはやっぱり言われますよねぇ😅
でも、大丈夫って言ってくれてるなら、甘えときましょ✌️- 8月10日
-
o324
訪問看護の上司は子育てに理解のある方なので、お言葉に甘えてよーく相談して決めようと思います!ԅ( ˘ω˘ ԅ)
- 8月10日
-
なっちぃん
子育てに理解のある上司だと良いですねぇ😌羨ましいです😄
復帰したらしたで、子どもが良く病気したりで休まなきゃならないことが多くなるんですが、そういう上司の方なら安心して育休過ごしてください😉- 8月10日

退会ユーザー
会社都合での復帰ですし、少しでも長く子供といたいので私なら②を選びます‼️
-
o324
コメントありがとうございます☆*:
旦那とも相談して、もう少し考えてみようと思います!- 8月10日

asa
私も看護師ですが万年人手不足なので1人戻ってきてもまた1人減るので②でいいと思います(^o^)❤
職場はなんとかなりますよ!
それに他にも育休とってる人が絶対にいるはずなのでそのうちそういう人達がまた復帰して多少潤うと思うのでもう少しゆっくりしていいと思います❤
-
o324
コメントありがとうございます☆*:
看護師さんなんですね!
病院ですか?🏥
私は医療介護系の施設が複数ある法人の訪問看護勤務なんですが、あちこち妊娠出産ラッシュで職場全体が人手不足です( ;゚³゚)
その中でも特に看護師は常に人手不足で、こないだ久しぶりに新人が入ったと聞いたのにたった1日で来なくなったそうです(´・_・`)←
旦那とも相談して、もう少し考えてみようと思います!- 8月10日
o324
コメントありがとうございます☆*:
旦那とも相談して、もう少し考えてみようと思います!
生後6ヶ月~仕事復帰されてるんですね!
やはり0歳児~保育園預けて仕事復帰は大変ですよね?(´・_・`)
ミカりん🍊
0歳児はまだ夜中の授乳や夜泣きがあるので、それがあっても出勤はしなきゃいけないのでしんどいです😢
家のこともあるし…
半月出勤できない日もありましたよ…心身共に強くならないとやっていけません…
o324
確かに先輩も育休明けすぐはお子さんの体調不良でよく休んでました💦
うちの娘は今は夜泣きないんですが、保育園行くようなったら慣れるまでは夜泣きするかもだし…
体力やメンタルないと、0歳児~仕事復帰は難しいですよね( ;゚³゚)