妊娠中でバイクの仕事を続けることが難しく、休職を検討中。診断書が必要か心療内科で書いてもらえるか相談したい。同じ経験をした方がいるか知りたい。
現在妊娠23週の初マタです。
元々バイクに乗る仕事をしていました。
産休に入るまで仕事を続けるつもりでいましたが、
先生からはバイクはやめてほしいと
何度も言われていました。
20週の検診で低置胎盤といわれ、本当にバイクは
やめてほしいと言われ、職場に伝えました。
診断書はバイクに乗るなというだけで、
バイクに乗らない仕事をしなさいという感じでした。
職場からは、ばいくに乗らなければ仕事はない、
異例措置だとか、
歩くなと言われてるわけではないから、
歩いて行けるところは行きたいという気持ちはないのか、
など上司にいわれ、
一日中事務所で監視されている気持ちになり、
体調も悪くなってしまい、嘔吐が始まったり
食欲も減ってしまいました。
こうゆうこともあり、1週間残りの有給を使って
お休みさせていただいたんですが、
休職しようと思い会社に伝えました。
診断書がないので、傷病手当ももらわないでいいと思い
伝えたんですが、働ける状況なのに休職扱いはできない
と言われました。
退職してもらうか、出勤してもらうしかないとのことで、
退職するにも産後無給になるので無理です。
辛い思いをしながら後2ヶ月働くしかないのか、、
また産婦人科では切迫などではないので診断書は
かけないと断られました。
心療内科で診断書を書いてもらうことは可能でしょうか?
また、同じような状況になった方いらっしゃいますか?
- mkr
コメント
ビーデル
心療内科はどうにでも書いてくれます。
上司の暴言に切れて心療内科にいって診断書もらいました、鬱と書いて貰いました。
みほちゃん
ひどい会社ですね、、、理解のない。
-
mkr
表向きはすごく産休や、育児に対して取り組んでいると謳っています。でもいざその状況になると、対応がスムーズではなく、いろいろ言われてしまいました。直属の上司は私が働きやすいようにと対応してくれますが、上が対応してくれずに悩んでるかんじです。
- 8月8日
あや
産科で、切迫早産などの診断書がもらえなくて休職できないから
心療内科で鬱などの診断をもらって休もうって事ですか?
私も職場の環境から、うつ病・摂食障害になりました。
でも、休みたいから心療内科に受診したわけではないです!
出勤する為に玄関をでると全身が震えて吐いたり、過呼吸になったり、死んでしまいたいとさえ思いましたが、それでも仕事に行かなきゃ周りに迷惑かけてしまう!って気持ちが強くて無理に出勤して症状悪化した結果、上記の診断です。
仕事は他にもあります!
そんな風に言われるなら、やめたらいいと思います。
産後戻っても、子供の体調不良で再々休まなければいけない状況で、また小言を言われるんじゃないですか?
今の状況で辛くて休みたいと言っている状態で、今後耐えれますか?
-
mkr
休みたいからと安易な考えで言っているわけではありません。説明不足で申し訳ありませんでした。
- 8月8日
ぴんこ
はじめての妊娠でやっとここまでお腹の中で育てた「我が子をどう守るか」ということですよね。
会社の上司の心無い対応に対してのストレスはお察しします。
お腹の赤ちゃんの為にも…そして今後そのお仕事を続けて行って育児を無事に終えれるのか不安を感じました。
安易に辞めては?と無責任なことは言えませんが…この先ちょっと不安ですね。
赤ちゃんを守れるのは、一番近くに居るお父さんとお母さんですからよくお考え下さい!
赤ちゃんを守るためなら心療内科への受診はストレスを感じてらっしゃいますし、妥当だと思います。
あくまで個人の感じ方なので、それを鬱などの症状名が付くかまではわかりませんが…先生に本当にしんどいと伝えるところからスタートな気がします。
嘘も方便。
一つの命守り抜く為に!
どこに無理をするかはお母さんが選んでいいですよ!!
同じ週数ですね。
秋まで頑張って、元気な赤ちゃん産みましょう!!
-
mkr
ありがとうございます。
昨日心療内科に行きましたが、鬱だといわれ、診断書が出ました。結婚して大阪から東京に出てきて、友達もおらず一人で家に閉じこもる生活になっていたので、早めに実家に帰るべきだといわれました。休職してゆっくりし、子供を産みたいと思います。ありがとうございます。- 8月10日
-
ぴんこ
赤ちゃんにも無理は禁物ですよ!
私も大阪から東京に嫁いでたことがあるのでお察しします。
私は寂しさから韓流アイドルにハマりました(笑)- 8月10日
-
mkr
気持ちが分かっていただきありがたいです😣
韓流にはまられたんですね!笑
私も何か趣味を見つけたいです😫- 8月10日
mkr
お返事ありがとうございます。心療内科に行くか悩んでいましたが、行ってみようと思います。ありがとうございます。