女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供部屋の窓についてです。 現在、間取りの変更や内装を決めています。子供部屋の窓を大きい窓ではなく、転落防止や家具が置きやすいように横長の窓か小さな窓をいくつかに変更したいです。 そのような窓にした方はいらっしゃいますか? 方角は北が左斜め上になります。
暑くなってきたら網戸にする場合、子供から離れるときの対策はどのようにしていますか? 離れる際は、窓を閉めるしかないですかね💦 ベランダの柵から転落防止の対策なども教えて頂けませんか😣
1〜4歳くらいのお子さんがいるor育てた方に教えて頂きたいです😣 引っ越す事になり、どちらのマンションにするか決めかねています ①7階のマンション ベランダからの転落事故が心配です。眺めが良いから外に出ちゃいそう… ②入口出てすぐ交差点のマンション(2階) 交通事故が心配…
4人家族でみんなで寝ているご家庭は、どのサイズの布団を並べていますか? 現在ダブルベッドに夫婦と1歳児の3人で寝ています。 子どもの成長と寝相もあり、さすがに狭いなと感じているのですが… 子どもも産まれるのでベッドを手放してマットレスを新しく買おうかなと思っています…
生後21日目の新生児の子をソファーから落としてしまいました。 上の子のお昼寝の寝かしつけを2階でしている時に 1階にいる下の子がソファーから転落してしまいました。 ※下の子のお世話や抱っこをすると上の子がギャン泣きす るので上の子のお昼寝の寝かしつけの時 一緒…
医療関係に詳しい方教えてください💦💦💦 2歳の息子がバランスの悪いものに乗っていて(高さ40㎝ぐらい)バランスを崩し転落。背中側にあった窓ガラスに後頭部(正確な場所はわかりません)をぶつけて窓ガラスにヒビが入りました。 後頭部に赤いところやたんこぶは見当たりません…
今日の夜、お風呂入っていたらスイマーバーを外してる途中に手を滑らせてしまい、娘を転落させてしまいました。 急いで抱き抱えて、娘は大泣きしていました。急いで体を洗ってお風呂から上がり、着替えさせて様子を見ています。ミルクはちゃんと飲んでくれましたし、熱も上がった…
息子がベビーカーから落ちました。 後頭部を打っています。 いつもとかわりなく 元気です。 #8000に電話し脳外科を紹介してもらいましたが、吐いたり機嫌が悪かったりと言った症状がないことから様子観察するようにといわれました。 それでも心配で検索魔になっているんですが 転…
時々、ベビーカーのベルトを装着しないまま走行している方を見受けます。 明日は我が身と思って、ベルトは必ず付けてください😭😭😭 私が商業施設で勤務していた頃、ベビーカーからの落下と、トイレのおむつ交換台からの赤ちゃんの転落が年に2,3件ありました。 急な寝返りや捕ま…
歯磨きのことです。 ちょうど一年前くらいに息子が自宅の階段から転落してしまい、前歯が抜けてしまいました。救急病院でその歯を元通り差し込んでくださったのですが、昨年12月頃に急にぐらつき、通っている歯医者さんで二度ほどはめ込みの処置をしてもらいましたが結局抜けてし…
同じような境遇の方の意見、お知恵を貸していただきたいです。 ※夫は普段から育児をしてくれています。 昨年11月に2階建て新築一軒家を購入し、引っ越しをしました。 その当時、息子2歳と娘0歳(11月始めに出産)がいます。 2階建てのため、当たり前ですが階段があります。 そ…
階段の転落防止について教えてください🙇♀️ 10ヶ月の息子がスライドドアを開けられるようになりました。 その先には下り階段があります💦 ベビーゲートは設置してあるのですが、 ごくたまにロックを閉め忘れていることも💀 ゲートのほかに、皆さんどのような対策されてますか? 万…
ここ半月ちょっとで怒涛のように成長した息子。 ずっと出来なかったハイハイができるようになったと思ったら、つかまり膝立ちができて、その2日後にはつかまり立ちしてた😂 そしてつかまり立ちし始めて5日後、1人で寝てる状態から座れるようになってた😳 それまでは座らせてもコロ…
ベッドの転落防止対策について 現在子どもはベビーベッド、大人はダブルベッドで寝ています。最近一度夜起きるともう一度ベビーベッドで寝させることが難しく、ダブルベッドでトントンをして途中から親子3人で寝ています。 私としてはベビーベッドで寝させるよりも添い寝のほう…
窓につける転落防止のものでなにかおすすめのものありますか??
公園での遊ばせ方、しつけ?について 滑り台の階段など、複数が密集すると危険な場所に行こうとすることや、一人用の遊具を使っている子がいるのに横入りして奪おうとするのを止めるのはおかしいですか? 息子は人見知りせず、知らない子でも追いかけっこしたり真似したりする…
長文ですみません💦 今日、子供が頭を打ちました。 私がスーパーから帰ると、 旦那が洗濯物を干してくれていて、 「俺が2階で子供を見てるから、買い物してきたやつ、冷蔵庫入れれば?」 と言ってくれました。 私も甘えて任せてしまったのが間違い… 食材を片付けていると、2…
新居の寝室がフローリングなので、子供にシングルベッドを買って1人で寝かせようと思ってますが、転落防止のベッドフェンスをどうしようか悩んでいます。 色々調べましたが、足元に置くサイズ(90cmくらい)のものが見当たりません。 子供をシングルベッドで寝かせてる方はどうさ…
壁に頭や足をぶつける💦 賃貸アパートに住んでいます。 ベッドを壁にくっつけて配置し 子供は転落防止のため壁側で寝ておりますが 夜中起きたときに壁に頭ゴンとしたり 寝ぼけて壁を蹴ったりしてしまうのですが とうとうお隣さんに苦情を言われてしまいました😓 部屋の広さの問…
旦那の年収300万で 私は、現在専業主婦(4月から求職します)です。 これでマイホームを建てるのは厳しいですか? 貯金もほぼ無いです。 今は旦那の実家(築4年?)に同居してますが 義両親共に若く(40代後半)、働いてます。 その為、家のことはほぼ私がやってますが それを言い事に…
お子様を一人で寝させておられる方教えてください🙏🏻 4月に5歳になる男の子を育てています。 今は夫、私、息子でダブルベッドで寝ているのですが そろそろ一人で寝て欲しいなあと考えています。 ただ、息子はとにかく寝相が悪く、むくっと起き上がって180度回転して寝たり 段々…
ベッドガード、ベッドフェンス使われてますか? 子供のベッドからの転落防止で考えてますが、ベッドガードとマットに挟まって窒息する危険性もあるとニュースで見て迷ってます😢 使ってる方はいかがですか? 使ってない方はベッドの転落防止対策はどうされてますか?
保育士さん……… どうしたらいいですか😭 上の子を見てくれている先生についてです… 前々から不信感があって、出来たらその先生からうちの子を外してもらいたいのですが、言えず言えずで年度終わりが近づいています😢 箇条書きでまとめてみます💦 ・0歳クラスから持ち上がり(ずっ…
息子がテーブル、椅子、収納棚をはじめ登れそうなものはなんでも登ります😅足台になりそうな物を持ってきて高いところもひょいひょいのぼります💦台になりそうな物を移動させたりしてますがそれでも登れるのか!っていう物を探してきて登ります💦気をつけていますがずーっと見てるわ…
3日ほど前に2歳半の娘が義理の実家の階段から横向きに転落しました。義父が見ていたので私はどのように落ちたか見ていません。 すぐに泣いておでこに1つたんこぶ以外何ともなくて元気だったので義母が病院は行かなくて大丈夫よ、と言われたのですが とても心配です。3日経ってし…
今朝方、赤ちゃんがベッド(大人用)から転落しました。様子を見て特に機嫌が悪そうだとか、腫れてる箇所がある、凹んでる箇所がある、等々の症状は全く見られないのですが心配です。 念の為に病院に行った方がいいでしょうか?
関西で噛み合わせをしっかりみて調整してくれる歯科しらないですか? 歯を削ってから噛み合わせがかわり、違う歯が当たるから削ってを繰り返しました。顎がしんどくて震えて噛めない、筋肉疲労、頭痛、首痛、背中痛、めまいなどの症状がでてメンタルも崩壊してます。もう何箇所も…
旦那に任せてた私がバカでした。 旦那に慣れてもらうためにも、大泣きしてても私は家事をして旦那に子どもを任せてました。 お腹すいたからパン焼いてと言われご飯の準備し、出来上がったと伝え私は洗濯物をしに行きました。 すると、ゴンっ!と大きな音が聞こえてどうしたのか…
先程生後6ヶ月用の赤ちゃんが大人用ベッドから転落しました。(シングルベッド2つの間に布団を敷き寝かせてました) 高さは50センチ程で、寝返り返りを今までしたことなく、いつも通り仰向けでお昼寝させていたらの出来事でした。。 下はフローリングでドンっと音がしてうつ伏せで…
縫合後の傷口のケアについて。(眉上7針) 昨日2歳の娘が実家の階段の1番上から転落して、眉上を7針縫う怪我をしてしまいました。 本日再度病院で見てもらい、ガーゼに軟膏を塗って傷口に貼ってもらいました。 傷口を擦らなければ、お風呂は本日からOKとのことです。 傷口に…
「転落」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…
大分市松岡にコストコ出来るってほんとですか??🙄
朝顔の種を植えるので500mlのペットボトルに油性ペンで名前を書いて持たせてくださいとお知らせ…