「ベッド」に関する質問 (217ページ目)


9ヶ月過ぎたあたりから足のムズムズが悪化し、息苦しさ、気持ち悪さで眠れないです😭😭 後期つわりもありますが、フェロミア服用中(朝晩)でそのせいが大きい気がしてきました😭 連続で育休とる予定で1人目の育休延長中なので家で過ごせて横になる時間があるだけマシと思ってますが…
- ベッド
- マタニティブルー
- 眠れない
- 妊娠
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0



















明日から27日まで倉敷中央病院で娘の乳幼児血管腫(いちご状血管腫)で入院します。 大部屋で入院する事になり、荷物の置き場、ベッドがどういう感じなのか、授乳クッションは借りれるのか、オムツ持参なのですが足りなくなったらオムツ買える所はありますか? 母の食事は売店で購…
- ベッド
- オムツ
- 授乳クッション
- 食事
- 乳幼児
- はじめてのママリ🔰
- 4


前回採血前につわりでクッキーを食べたら 血糖値の数値が引っかかり、 次の検診で妊娠糖尿病の詳しい検査があります。 朝イチで行って2回くらい採血するみたいなんですが、 待ってる間ってベッドの上とかではなく、 ずーっと座って待ってるんですか?😭
- ベッド
- つわり
- 妊娠糖尿病
- 検診
- 血糖値
- はじめてのママリ🔰
- 4

夜の睡眠が短くなってしまいました。 そろそろ3ヶ月です。 先週までは夜寝かしつけてから4-5時間寝てくれていたのですが、最近は3時間程度で起きてしまいます。 かわりに、今まではお昼寝を全然していなかったのに日中ベッドに置くとセルフねんねで寝るようになりました。 月齢が…
- ベッド
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1

お昼寝について。よく寝ている時の起こすタイミングがわかりません。 生後2ヶ月の子がいます。夜はスワドルを着せるとベッドで寝てくれ、授乳も4時間程毎です。また、授乳後はすぐに眠りにつき朝6〜7時頃に起床します。 朝の起床後からは1.5〜2時間ほど機嫌良く過ごせるように…
- ベッド
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 授乳間隔
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後7ヶ月 昼間の寝かしつけ 生後5ヶ月頃まで抱っこでしか寝てくれなかったのですが、寝返りをマスターしてから昼も夜も勝手に転がりながら1人で寝てくれるようになりました。 が、7ヶ月入った頃から昼間に縦抱っこじゃないと寝てくれない時が増えてきて、ここ数日昼寝2回とも抱…
- ベッド
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後3ヶ月、日中家にいるときはほぼバウンサーに座っています。(ベッドは視界が面白くないのかグズるのでバウンサーが定位置になりました。) オムツ替えの後にたまにうつ伏せをしたりして、 今では頭を安定して上げれています。 ただほぼバウンサーにいると寝返りとかしない…
- ベッド
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- 寝返り
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 7
