「ベッド」に関する質問 (119ページ目)



生後1ヶ月の息子がおくるみをしないと 寝てくれません。 昼間抱っこで寝かしつけてベッドに置いたら すぐ泣いて起きます。 夜寝てる時は、頻繁に起こされるのがキツイので おくるみをして寝かしています。 おくるみの場合は2〜3時間近くは寝てくれます。 モロー反射で起きている…
- ベッド
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 月齢
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後3ヶ月半の睡眠についてです。 昼間もあまり寝ず、またスリングでしか寝ないため、 夜寝てくれることを頼みにしていました。 (22-6時頃まで寝て、間に授乳を1.2回挟む。) 夜寝る際はベッドで寝て欲しいため、おひな巻きをして寝てもらっていました。 ところがここ数日、寝返…
- ベッド
- 生後3ヶ月
- スリング
- 授乳クッション
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4

1人目ネントレした方! 2人目以降ネントレしましたか? 基本、日中は抱っこでしか寝ません😂 夜は授乳→スワドルで就寝して、寝付けないときのみ2-3分抱っこですぐに入眠します。 ネントレも考えましたが、上の子の幼稚園の送迎、習い事の付き添いなど、家で寝れるタイミングか…
- ベッド
- 習い事
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 0










11ヶ月の夜泣き?について 寝ている時間に、必ず1回泣いて起きるようになりました。 生後2ヶ月でネントレをはじめて11ヶ月直前まで、途中起きる事がなかったため、毎日悩まされています😭 どなたか相談乗ってください🥹 20~21時就寝、6~7時起床で、泣く時間は夜中の時もあります…
- ベッド
- 夜泣き
- 生後2ヶ月
- サイト
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 1









保育園でのお昼寝 ベッドか敷布団か 保活してる中でお昼寝のときに、ベッドの園と敷布団の園とあるって知って悩んでいます ベッドは落ちたりしないか寝心地とか気になります 敷布団とベッドのいい点悪い点知りたいです
- ベッド
- 保育園
- お昼寝
- 布団
- 保活
- はじめてのママリ🔰
- 4