※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

大学病院で出産し、その後定期的に病院で検査等受けるために行くのです…

大学病院で出産し、その後定期的に病院で検査等
受けるために行くのですが、必ずと言っていいほど
受診日の3.4日後に風邪を拗らせます💦
現在1歳で、まだ立てないので抱っこかベビーカーにいます。なのでどの経由でいつも風邪もらうのか疑問で。。
私自身もかなり気を遣っているのでドアノブ触ったら
すぐ消毒、とにかく何か触れたらすぐ消毒してます。
病院内のおむつ替えベッドは使わない、
小児科受診の日は体重測るためにベッドで服を脱がせますが
おむつ替えシートを敷いてます。
待ち時間も廊下に出て人がいない場所で常に待ってます。
子どもには何も触れさせません。。
病院内はまだマスク着用必須なので医者も患者さんも
全員マスクしています。

一度や二度だったら偶然かなと思うのですが、
もう今回で4回目なんです。
病院以外は子どもは出かける事ないし、私も
買い物くらいですぐ手洗い等するので私は全く
風邪症状ありません。夫も同じくありません。
菌をもらうなら病院しか考えられないのですが、
上記のようにかなり気をつけてもダメなのでしょうか。。

病院行くと必ず風邪もらうという方いらっしゃいますか?

コメント