「慣らし保育」に関する質問 (76ページ目)






生後2ヶ月の赤ちゃんが1日に2回沐浴したら体に負担かかりますか? 生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています 月曜日の午前中に慣らし保育、午後に小児科でワクチン接種と2ヶ月検診を受けるのですが、お風呂のタイミングに悩んでいます。 今週中は保育園の洗礼対策のため、慣らし保育…
- 慣らし保育
- 保育園
- 小児科
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3





来週兄弟同時に入園式なのですが、年少児のコドモンの連絡帳の入力と1歳児クラスの手書きの連絡帳の記入は入園式の日もやりますか? 慣らし保育が始まってからでしょうか?
- 慣らし保育
- 入園式
- 1歳児
- 兄弟
- mama
- 4

慣らし保育3日目でした。 一歳半なのですが、保育園がすでに楽しいらしく自分でリュック持って靴を履こうとして待ちきれないような様子です。 やる気に満ち溢れているのですが、周りの様子を見ていると泣いている子も多かったりで、今後プツっと何かが切れてしまわないかとも思…
- 慣らし保育
- 保育園
- 赤ちゃん
- 靴
- リュック
- はじめてのママリ🔰
- 3







みなさん慣らし保育どうですか?順調ですか? うちは1歳児クラスでギャン泣きで今日は30分くらい保育園で一緒に遊んで遊びに慣れた頃に保育園を出ました。 その1時間後にはすぐお迎えです😂 来週から給食始まるんですがどうなることか😂
- 慣らし保育
- 保育園
- 1歳児
- 遊び
- 給食
- はじめてのママリ🔰
- 4


周りで慣らし保育でフリータイムできてる人たち羨ましすぎます🥺 美容院とか1人で買い物とか、、もう半年以上行けてません😭 旦那激務、両親遠方。 保育園は、親が休みの日は子供も休み。 髪、いつ切りにいけばいいのー。
- 慣らし保育
- 旦那
- 保育園
- 美容院
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 3






