
コメント

👩🏼(24)
同じです🙋🏻♀️
手抜きメニューだったり2日連続同じおかず出したりしてますが気にせず書いてます!

はじめてのママリ🔰
保育士&保育園に預けるママです!
保育士目線では、うんちの色とか気になった時にあーこれか!ってタメになる感じだったので全く気にしません!
が!親になって気持ちわかります😂笑
書き方次第だと思うので、同じ物でもメニュー名の工夫次第でいけます👍笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💡体調とか見るためかなと思ってましたが、うんちの色のためなのですね!
メニュー名の工夫!いいこと聞きました!
〇〇のハンバーグ、〇〇の肉団子、〇〇のミートボール的な感じですかね?😂
レストランのシェフになった気分で、メニュー名考えます🤍- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!物は書きようです🤣笑
お互いシェフになりましょ😆笑- 4月4日

ママリ
私も一歳の頃から娘を保育園に預けています!
最初はメニューの種類や品数を気にしていましたがだんだんと好き嫌いもするようになり悩んでいました(><)
職場の先輩ママさんから今朝はうちの子栗だけしか食べず保育園の連絡帳栗で提出したよと聞いてから頑張らなくてもいいのかなーと少し気が楽になりました、
先生方も排泄物などの処理をしてくださりそのまま出てくるものや色のついたものなど異変がないかなども判断しやすいのかなーとそんな気持ちでメニューを送っています(^^)
-
はじめてのママリ🔰
本当それなんです!好き嫌いに食べむらで😭
私も気持ちがラクになりました!
“栗”だけの子がいたら、“パン”だけでも十分だと思えました🤍- 4月4日

クマちゃん
うちも4月から保育園入りましたが、朝食今のところ毎日同じです🤣
バナナとパン…質素笑笑
手抜きしすぎだろって思われるかもですが、食べムラ息子がスムーズに食べれるものって限られてるし、保育士さんもプロだから、そんな時期よねって思ってくれると信じて堂々と書いてます笑
-
はじめてのママリ🔰
まさしく!食べむらっ子で😂
保育園士さんもそういう子のことたくさん見てますよね!
察してくれると思って堂々と書こうと思います🤍- 4月5日

えだまめ
みなさんちゃんと日々の具体的なメニューを書いてらっしゃるのですね…!😳目からウロコでした、、、
うち0歳から保育園行ってますが、毎日食事メニューの欄には「19時離乳食」とか「19時半幼児食」とか「7時半幼児食」しか書いたことなく、今2歳クラスになってついに食事メニュー欄なくなりました😂
最初0歳の頃は「19時ミルク100ml」「7時ミルク180ml」とかだったので、色々食べれるようになっても具体的なメニューを書くという意識があまりなかったのと、それこそ同じく同じようなメニューや手抜きっぽいメニュー、品数少なめとかの日たくさんあるので、可哀想&ヤバい親だと思われたくなくて全く書いてこなかったです!
転園して今2つ目の保育園行ってますが幸いどっちからも食事メニューの書き方で特に注意されたことなかったでした😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
うちの園だと「お食事の内容」って書いてあったので、逆に幼児食って記入する発想がなかったです😂
幼児食でいいなら簡単ですね!- 4月5日
はじめてのママリ🔰
好き嫌いも、食べむらもあって、2日連続は当たり前で😂
同じ方がいて嬉しいです🤍
気にせず書きます!