※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

幼稚園に通う方で、特に親しいママ友がいない方はいらっしゃいますか。入園前の慣らし保育で、既に知り合いが多くアウェーな雰囲気を感じました。役員は避けたいですが、挨拶や軽い世間話をする知り合いはできるでしょうか。


幼稚園に通う方限定で
特別挨拶程度…とか軽い世間話するほどの
知り合いもいないって方はいますか?!😂😂
ママ友欲しいわけではないです!


来週入園で今日慣らし保育でしたが
わりと今回上に兄弟いる人が多い感じで
既に顔見知りっぽい人達で話してたり
先生ともフランクに…って感じの雰囲気でした🥹


同じクラスにプレで見たことある人も
2~3人いましたが特に目が合うこともなく
挨拶するって感じでもなくて
1時間くらいの間に荷物整理と親は別室でしたが
特に話すことなく終わりました🥹

ダラダラするのも好きじゃないし
仲良しのママ友が欲しい!ってわけでもないですが
なんかこうゆう集団生活特有の
アウェーっぽい雰囲気が苦手でした🥹🥹

極力、役員とかもやりたくないし避けますが
それでも毎日送り迎えしたり
保育参観とかあったりで挨拶する…くらいとか
園にいる間に少し世間話するような知り合いって
出来るものですかね?(笑)

コメント

ママリ

上の子の入園時点では同じようにアウェー感ありました!
公園でその時初めて会った子の親…みたいなノリでした😅

うちの幼稚園だと、お迎えの時に子供が出てくる順番待ちする時間があって、そこで前後の方と暑いだの寒いだの次の行事のアレは用意しましたかなどとお話するようになりましたよ!
子供同士が仲良くなって、○ちゃんのママですかいつもお話聞いてます〜って話し始めたりとか。

そういう緩い顔見知りママはいるけど、連絡先交換もしてないし園外で遊ぶ約束とかもないです😂

  • Sapi

    Sapi

    まさにそんな感じでした😂
    特に挨拶もなくほんといるだけ、みたいな(笑)

    連絡先交換とか深くはいらないけど
    ここまでアウェー感も居づらいなぁと思い🥹🥹

    • 4月4日